JIS B 6901:1998 金属熱処理設備―有効加熱帯及び有効処理帯試験方法

JIS B 6901:1998 規格概要

この規格 B6901は、金属熱処理設備の有効加熱帯の試験方法について規定。

JISB6901 規格全文情報

規格番号
JIS B6901 
規格名称
金属熱処理設備―有効加熱帯及び有効処理帯試験方法
規格名称英語訳
Heat treatment furnaces of metals -- Test methods of effective working zone and effective treating zone
制定年月日
1987年10月1日
最新改正日
2018年10月22日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

国際規格分類

ICS

25.200
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
熱処理 2020
改訂:履歴
1987-10-01 制定日, 1993-01-01 確認日, 1998-03-20 改正日, 2004-03-20 確認日, 2008-10-01 確認日, 2013-10-21 確認日, 2018-10-22 確認
ページ
JIS B 6901:1998 PDF [15]
B 6901 : 1998

まえがき

  1.     この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が,改
正した日本工業規格(日本産業規格)である。これによって,JIS B 6901-1987は改正され,この規格に置き換えられる。
今回の改正では,有効加熱帯の試験方法,加熱設備の保持温度許容差などについての改正及びプラズマ
熱処理設備の有効処理帯試験方法,加熱設備の保持温度許容差,有効加熱帯及び有効処理帯の判定方法を
追加した。
2. この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公
開後の実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。通商産業大臣及び日本工業標準
調査会は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案件又は出願公開後の実
用新案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。
JIS B 6901には,次に示す附属書がある。
附属書1(規定) プラズマ熱処理加熱設備の有効処理帯試験方法
附属書2(規定) 加熱設備の保持温度許容差
附属書3(規定) 有効加熱帯及び有効処理帯の判定方法

(pdf 一覧ページ番号 )

――――― [JIS B 6901 pdf 1] ―――――

                                       日本工業規格(日本産業規格)                             JIS
B 6901 : 1998

金属熱処理設備−有効加熱帯及び有効処理帯試験方法

Heat treatment furnaces of metals−Test methods of effective working zone and effective treating zone

1. 適用範囲 この規格は,金属熱処理設備(以下,熱処理設備という。)の有効加熱帯の試験方法につい
て規定する。プラズマ熱処理加熱設備の有効処理帯試験方法については,附属書1による。加熱設備の保
持温度許容差は,附属書2,有効加熱帯及び有効処理帯の判定方法は,附属書3による。
2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す
る。これらの引用規格は,その最新版を適用する。
JIS B 6905 金属製品熱処理用語
JIS C 1602 熱電対
JIS C 1605 シース熱電対
JIS C 1610 熱電対用補償導線
JIS Z 8704 温度測定方法−電気的方法
3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS B 6905によるほか,次による。
a) 加工材料 加工の対象となる部品又は材料。部品とは,鉄鋼及び非鉄金属からなる機械部品,ジグ,
工具,金型などの金属製品。材料とは,圧延,鋳造,鍛造などによる金属材料及び半成品。
b) 目的温度 加工材料の加熱目標として,熱処理及び加工材料の種類によって定める温度。
c) 保持温度 加工材料を加熱するとき,目的温度に達してから,必要時間保持する間における,加工材
料又は加熱雰囲気若しくは熱浴の温度。
d) 有効加熱帯 熱処理の目的に応じて,加工材料を温度許容範囲内に保持できる加熱設備における装入
領域。
e) 有効処理帯 プラズマ熱処理加熱装置において,加工材料に均一なグロー放電を発生させ,熱処理の
目的に応じて,加熱温度に要求される温度許容範囲で保持できるように,あらかじめ類似形状品の温
度測定によって設定した装入領域。
f) 無負荷試験 加工材料を加熱設備に装入しないで,有効加熱帯の温度測定を行う試験。
g) 負荷試験 加工材料又はこれに代わるものを加熱設備に装入して,有効加熱帯及び有効処理帯の温度
測定を行う試験。
h) 加熱設備 金属熱処理設備において,熱処理を行うために,加工材料を加熱する設備。

――――― [JIS B 6901 pdf 2] ―――――

2
B 6901 : 1998
4. 温度測定方式の等級 温度測定方式の等級は,附属書2に規定する保持温度許容差のクラスによって,
表1による。
表1 温度測定方式の等級
保持温度許容差 温度測定方式の等級
のクラス
1 受渡当事者間の協定による。
2 A級又はB級
3
4
5
6 A級,B級又はC級
7
備考 熱電対を用いる温度測定方式の等級は,JIS Z
8704によって,A級 : ±1℃,B級 : 測定範囲の
±0.5%,C級 : 測定範囲の±11.5%である。
5. 温度測定装置
5.1 構成 温度測定装置は,熱電対又はこれと補償導線とからなる検出器,電位差計,デジタル電圧計
などの計測器,基準接点及び切換スイッチで構成する。
5.2 検出器 検出器は,次による。
a) 熱電対 熱電対は,目的温度及び保持温度許容差によって,表2及び表3から選定する。熱電対の常
用限度及び規準熱起電力は,JIS C 1602及びJIS C 1605の規定による。
表2 熱電対
単位℃
種類 温度範囲 クラス 許容差
B 600以上 1 700未満 2 ±0.002 5・ [t]
600以上 800未満 3 ±4
800以上 1 700未満 ±0.005・ [t]
R 0以上 1 100未満 1 ±1
0以上 600未満 2 ±1.5
600以上 1 600未満 ±0.002 5・ [t]
N −40以上 +375未満 1 ±1.5
K 375以上 1 000未満 ±0.004・ [t]
−40以上 +333未満 2 ±2.5
333以上 1 200未満 ±0.007 5・ [t]
備考1. JIS C 1602による。
2. tは,測定温度を示す。

――――― [JIS B 6901 pdf 3] ―――――

                                                                                              3
B 6901 : 1998
表3 シース熱電対
単位℃
種類 温度範囲 クラス 許容差
SN −40以上+375未満 1 ±1.5
SK 375以上1 000未満 ±0.004・ [t]
−40以上+333未満 2 ±2.5
333以上1 200未満 ±0.007 5・ [t]
備考1. JIS C 1605による。
2. tは,測定温度を示す。
b) 補償導線 補償導線は,測定環境によって,表4から選定する。
表4 補償導線
組合せ熱電対 補償導線 使用区分 補償接点温度 クラス 補償導線の許
の種類 の種類 (記号) ℃ 容差 (
B BC 一般用 (G) 0+100 − −
R RCA 一般用 (G) 0+100 2 ±30
RCB 耐熱用 (H) 0+200 ±60
K KX 一般用 (G) −25+200 1 ±60
耐熱用 (H) 2 ±100
N NC 一般用 (G) 0+150 2 ±100
備考1. JIS C 1610による。
2. 表4以外の補償導線の使用については,受渡当事者間の協定による。
5.3 計測器 計測器の種類は,JIS Z 8704の10.5(計測器)の規定による。
5.4 基準接点 基準接点は,JIS Z 8704の10.3(基準接点)の規定による。
5.5 切換スイッチ 切換スイッチは,1個の計測器によって,数箇所の温度を測定するときの切換えに使
用するもので,手動又は自動の適切な構造のものとする。
5.6 測定回路の結線方式 熱電対,計測器,基準接点,切換スイッチ,銅導線及び補償導線による測定
回路の結線方式は,図1のa,b,c又はd結線による。
備考 切換スイッチは,省略してもよい(JIS Z 8704の図1参照)。
図1 測定回路の結線方式

――――― [JIS B 6901 pdf 4] ―――――

4
B 6901 : 1998
6. 試験方法
6.1 試験の負荷 有効加熱帯の温度測定は,無負荷試験による。ただし,受渡当事者間の協定によって,
負荷試験を行ってもよい。
6.2 保持温度測定位置 保持温度測定位置は,加熱設備の形式によって,図25の図中に示す○印とす
る。
a) バッチ式加熱設備
1) バッチ式円筒形加熱設備(図2)。
2) バッチ式箱形加熱設備(図3)。
b) 連続式加熱設備
1) プッシャー式などの連続式加熱設備(図4)。
2) コンベヤ式などの連続式加熱設備(図5)。
備考 図中に示す次の記号は,それぞれの有効加熱帯の寸法とする。
直径d,幅b,高さh,長さl。ただし,l' は,トレー,バスケットなどの長さ。

――――― [JIS B 6901 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS B 6901:1998の国際規格 ICS 分類一覧

JIS B 6901:1998の関連規格と引用規格一覧

規格番号
規格名称
JISB6905:1995
金属製品熱処理用語
JISC1602:2015
熱電対
JISC1605:1955
放射線サーベイ・メータ
JISC1605:1995
シース熱電対
JISC1610:2012
熱電対用補償導線
JISZ8704:1993
温度測定方法―電気的方法