JIS B 7023:2021の規格概要
この規格 B7023は、時間管理を必要とする潜水に用いる携帯時計の種類及び性能について規定。
JISB7023 規格全文情報
- 規格番号
- JIS B7023
- 規格名称
- 潜水用携帯時計−種類及び性能
- 制定年月日
- 1993/01/01
- 最新改正日
- 2021/02/22
- JIS 閲覧
- 対応国際規格
ISO
- ISO 6425:2018(MOD)
- 国際規格分類
ICS
- 39.040.10,97.220.40
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- 改訂:履歴
- 1993-01-01制定日
- 1997-10-20確認日
- 2003-03-20確認日
- 2008-03-20確認日
- 2012-10-22確認日
- 2014-03-20改正日
- 2018-10-22確認日
- 2021-02-22改正日
B 7023:2021
目 次
ページ
序文 [ p.1 ]
1 適用範囲 [ p.1 ]
2 引用規格 [ p.1 ]
3 用語及び定義 [ p.2 ]
4 種類 [ p.2 ]
5 要求事項 [ p.3 ]
6 試験方法 [ p.4 ]
7 表示 [ p.8 ]
8 取扱い上の注意事項 [ p.8 ]
附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 [ p.10 ]
B 7023:2021
まえがき
この規格は,産業標準化法第16条において準用する同法第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人
日本時計協会(JCWA)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,産業標準原案を添えて日本産業規格
を改正すべきとの申出があり,日本産業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本産業規格
である。これによって,JIS B 7023:2014は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
日本産業規格 JIS
B 7023:2021
潜水用携帯時計−種類及び性能
Divers' watches-Classification and performance
序文
この規格は,2018年に第4版として発行されたISO 6425を基とし,耐塩水性,耐熱衝撃性などの技術
的内容を変更して作成した日本産業規格である。
なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。
変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。
1
適用範囲
この規格は,時間管理を必要とする潜水に用いる携帯時計(以下,潜水時計という。)の種類及び性能に
ついて規定する。
この規格は,水深100 m以上の潜水に耐え得ることが可能なように設計され,暗闇でも潜水時間を判読
可能なように測定システムを備えている潜水時計に適用する。
なお,スキンダイビング(素潜り)に用いる携帯時計には適用しない。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 6425:2018,Horology−Divers' watches(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 7001 時計−試験方法
JIS B 7010 時計部品−名称
JIS B 7021 一般用防水携帯時計−種類及び防水性能
注記 対応国際規格:ISO 22810,Horology−Water-resistant watches
JIS B 7024 耐磁携帯時計−種類及び性能
注記 対応国際規格:ISO 764,Horology−Magnetic resistant watches
JIS B 7027 耐衝撃携帯時計−衝撃性能及び試験方法
注記 対応国際規格:ISO 1413,Horology−Shock-resistant wrist watches
JIS Z 2371 塩水噴霧試験方法
注記 対応国際規格:ISO 9227,Corrosion tests in artificial atmospheres−Salt spray tests
2
B 7023:2021
3
用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS B 7010によるほか,次による。
3.1
潜水時計(diver's watch)
水深100 m以上の潜水に耐え得ることが可能で,かつ,時間を管理するためのシステムをもつ時計。
3.2
スクーバダイビング(SCUBA diving)
自給気式水中呼吸装置(SCUBA)を使用する浅海潜水。
3.3
飽和潜水(saturation diving)
ヘリウムなどの不活性ガス及び酸素からなる混合ガスを使用し,海中で長時間作業している時に減圧病
(潜水病)の危険を減少させるために,人体に高圧混合ガスが飽和している状態で行う深海潜水。
3.4
飽和潜水時計(diver's watch for saturation diving)
飽和潜水に耐え得ることが可能なように設計された潜水時計。
3.5
潜水時間表示計(diving time indicator)
潜水時間を測定することが可能な装置。
3.6
水中加圧防水性(resistance at a water overpressure)
時計に水圧が加わった場合,時計内への水の浸入を防ぐ性能。
3.7
耐浸せき(漬)性(reliability under water)
水中に浸せき(漬)した場合,時計内への水の浸入を防ぐ性能。
3.8
操作部防水性(water-resistance to crowns and other setting devices)
水中で時計の操作部に外力が加わった場合,時計内への水の浸入を防ぐ性能。
3.9
耐熱衝撃性(resistance to thermal shock)
水中で急激な温度変化が生じた場合,時計内への水の浸入を防ぐ性能。
3.10
耐ヘリウムガス性(resistance to atmospheres containing a helium gas)
ヘリウムを主体とする高圧混合ガスに長時間さらされても機能に異常が生じない性能。
4
種類
潜水時計は,次の種類に分類する。
a) 1種潜水時計 スクーバダイビングで使用する潜水時計。潜水深度は,100 m,150 m及び200 mとす
る。
b) 2種潜水時計 飽和潜水で使用する潜水時計。潜水深度は,200 m以上100 mごととする。飽和潜水
時計とも呼ぶ。
JIS B 7023:2021の対応国際規格一覧
- ISO 6425:2018(MOD)
JIS B 7023:2021の国際規格分類一覧
- 39.040.10
- 97.220.40
JIS B 7023:2021の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- B7001
- 時計−試験方法
- B7010
- 時計部品−名称
- B7021
- 一般用防水携帯時計−種類及び防水性能
- B7024
- 耐磁携帯時計−種類及び性能
- B7027
- 耐衝撃携帯時計−衝撃性能及び試験方法
- Z2371
- 塩水噴霧試験方法