この規格の目次
JIS C 6870-2-20:2021の規格概要
この規格 C6870-2-20は、屋内用多心光ファイバケーブルについて規定。
JISC6870-2-20 規格全文情報
- 規格番号
- JIS C6870-2-20
- 規格名称
- 光ファイバケーブル−第2−20部:屋内ケーブル−多心光ファイバケーブル品種別通則
- 制定年月日
- 2008/01/20
- 最新改正日
- 2021/01/20
- JIS 閲覧
- 対応国際規格
ISO
- IEC 60794-2-20:2013(MOD)
- 国際規格分類
ICS
- 33.180.10
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- 改訂:履歴
- 2008-01-20制定日
- 2012-10-22確認日
- 2017-10-20確認日
- 2021-01-20改正日
C 6870-2-20:2021
目 次
ページ
序文 [ p.1 ]
1 適用範囲 [ p.1 ]
2 引用規格 [ p.1 ]
3 用語及び定義 [ p.3 ]
4 光ファイバケーブルの構造 [ p.3 ]
4.1 一般事項 [ p.3 ]
4.2 光ファイバ [ p.3 ]
4.3 バッファ [ p.3 ]
4.4 補強光ファイバ [ p.4 ]
4.5 溝付きコア [ p.4 ]
4.6 チューブ [ p.4 ]
4.7 チューブよ(撚)り合わせ [ p.4 ]
4.8 テープ形光ファイバ心線構造 [ p.4 ]
4.9 抗張力体及び抗座屈体 [ p.4 ]
4.10 引裂きひも(紐) [ p.4 ]
4.11 シース [ p.4 ]
4.12 シースマーキング [ p.4 ]
4.13 識別 [ p.5 ]
4.14 ケーブル構造事例 [ p.5 ]
5 光ファイバケーブルの試験 [ p.5 ]
5.1 一般事項 [ p.5 ]
5.2 寸法 [ p.5 ]
5.3 機械特性要求事項 [ p.5 ]
5.4 耐環境特性要求事項 [ p.7 ]
5.5 伝送特性要求事項 [ p.8 ]
5.6 燃焼特性 [ p.8 ]
附属書A(参考)ケーブル構造の例 [ p.9 ]
附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 [ p.14 ]
C 6870-2-20:2021
まえがき
この規格は,産業標準化法第16条において準用する同法第14条第1項の規定に基づき,認定産業標準
作成機関である一般財団法人日本規格協会(JSA)から,産業標準の案を添えて日本産業規格を改正すべ
きとの申出があり,経済産業大臣が改正した日本産業規格である。これによって,JIS C 6870-2-20:2008
は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実用新案権に関わる確認に
ついて,責任はもたない。
日本産業規格 JIS
C 6870-2-20:2021
光ファイバケーブル−第2-20部:屋内ケーブル−多心光ファイバケーブル品種別通則
Optical fiber cables-Part 2-20: Indoor cables-Family specification formulti-fiber indoor optical distribution cables
序文
この規格は,2013年に第3版として発行されたIEC 60794-2-20を基に,シース色,溝識別マーキングの
説明を追加するなど,技術的内容を変更して作成した日本産業規格である。
なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。技術的差
異の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。
1
適用範囲
この規格は,屋内用多心光ファイバケーブル(以下,ケーブルという。)について規定する。この規格の
対象とするケーブルは,この規格で規定する要求事項のほか,JIS C 6870-2に規定する要求事項も適用す
る。
注記1 この規格は,ケーブルの特性について規定するものであるが,その特性に関わる規定は,一般
的な特性を示すものであり,この規格によって適合性評価を行うことは意図していない。
注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
IEC 60794-2-20:2013,Optical fibre cables−Part 2-20: Indoor cables−Family specification for multi-
fibre optical cables(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”こ
とを示す。
2
引用規格
次に掲げる引用規格は,この規格に引用されることによって,その一部又は全部がこの規格の要求事項
を構成している。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 3005 ゴム・プラスチック絶縁電線試験方法
JIS C 3521 通信ケーブル用難燃シース燃焼性試験方法
JIS C 3660-504 電気・光ファイバケーブル−非金属材料の試験方法−第504部:機械試験−絶縁体及
びシースの低温曲げ試験
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60811-504,Electric and optical fibre cables−Test methods
for non-metallic materials−Part 504: Mechanical tests−Bending tests at low temperature for
insulation and sheaths
2
C 6870-2-20:2021
JIS C 3665-1-1 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験−第1-1部:絶縁電線又はケーブル
の一条垂直燃焼試験−装置
JIS C 3665-1-2 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験−第1-2部:絶縁電線又はケーブル
の一条垂直燃焼試験−1 kW混合ガス炎による方法
JIS C 3665-1-3 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験−第1-3部:絶縁電線又はケーブル
の一条垂直燃焼試験−燃焼落下物(粒子)の測定方法
JIS C 3666-2 電気ケーブルの燃焼時発生ガス測定試験方法−第2部:電気ケーブル材料の燃焼時に
おけるpH及び導電率による発生ガスの酸性度測定
JIS C 6820 光ファイバ通則
JIS C 6822 光ファイバ構造パラメータ試験方法−寸法特性
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60793-1-20,Optical fibres−Part 1-20: Measurement
methods and test procedures−Fibre geometry及びIEC 60793-1-21,Optical fibres−Part 1-21:
Measurement methods and test procedures−Coating geometry
JIS C 6825 光ファイバ構造パラメータ試験方法−光学的特性
JIS C 6832 石英系マルチモード光ファイバ素線
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60793-2-10,Optical fibres−Part 2-10: Product
specifications−Sectional specification for category A1 multimode fibres
JIS C 6833 多成分系マルチモード光ファイバ素線
JIS C 6835 石英系シングルモード光ファイバ素線
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60793-2-50,Optical fibres−Part 2-50: Product
specifications−Sectional specification for class B single-mode fibres
JIS C 6838 テープ形光ファイバ心線
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60794-3:2001,Optical fibre cables−Part 3: Sectional
specification−Outdoor cables
JIS C 6870-1-21 光ファイバケーブル−第1-21部:光ファイバケーブル特性試験方法−機械特性試験
方法
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60794-1-21,Optical fibre cables−Part 1-21: Generic
specification−Basic optical cable test procedures−Mechanical tests methods
JIS C 6870-1-22 光ファイバケーブル−第1-22部:光ファイバケーブル特性試験方法−環境特性試験
方法
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60794-1-22,Optical fibre cables−Part 1-22: Generic
specification−Basic optical cable test procedures−Environmental test methods
JIS C 6870-2 光ファイバケーブル−第2部:屋内ケーブル−品種別通則
注記 対応国際規格における引用規格:IEC 60794-2:2002,Optical fibre cables−Part 2: Indoor cables
−Sectional specification
JIS C 60695-6-31 環境試験方法−電気・電子−耐火性試験−煙による光の不透過度の測定−小規模静
的試験方法−材料
IEC 60189-1,Low-frequency cables and wires with PVC insulation and PVC sheath−Part 1: General test and
measuring methods
IEC 60304,Standard colours for insulation for low-frequency cables and wires
IEC 60332-3-24,Tests on electric and optical fibre cables under fire conditions−Part 3-24: Test for vertical
flame spread of vertically-mounted bunched wires or cables−Category C
JIS C 6870-2-20:2021の対応国際規格一覧
- IEC 60794-2-20:2013(MOD)
JIS C 6870-2-20:2021の引用国際規格一覧
- IEC 60189-1
- IEC 60304
- IEC 60332-3-24
- IEC 60754-1
- IEC 61034-1
- IEC 61034-2
JIS C 6870-2-20:2021の国際規格分類一覧
- 33.180.10
JIS C 6870-2-20:2021の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- C3005
- ゴム・プラスチック絶縁電線試験方法
- C3521
- 通信ケーブル用難燃シース燃焼性試験方法
- C3660-504
- 電気・光ファイバケーブル−非金属材料の試験方法−第504部:機械試験−絶縁体及びシースの低温曲げ試験
- C3665-1-1
- 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験−第1−1部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験−装置
- C3665-1-2
- 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験−第1−2部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験−1kW混合ガス炎による方法
- C3665-1-3
- 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験−第1−3部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験−燃焼落下物(粒子)の測定方法
- C3666-2
- 電気ケーブルの燃焼時発生ガス測定試験方法−第2部:電気ケーブル材料の燃焼時におけるpH及び導電率による発生ガスの酸性度測定
- C60695-6-31
- 環境試験方法−電気・電子−耐火性試験−煙による光の不透過度の測定−小規模静的試験方法−材料
- C6820
- 光ファイバ通則
- C6822
- 光ファイバ構造パラメータ試験方法−寸法特性
- C6825
- 光ファイバ構造パラメータ試験方法−光学的特性
- C6832
- 石英系マルチモード光ファイバ素線
- C6833
- 多成分系マルチモード光ファイバ素線
- C6835
- 石英系シングルモード光ファイバ素線
- C6838
- テープ形光ファイバ心線(追補1)
- C6870-1-21
- 光ファイバケーブル−第1−21部:光ファイバケーブル特性試験方法−機械特性試験方法
- C6870-1-22
- 光ファイバケーブル−第1−22部:光ファイバケーブル特性試験方法−環境特性試験方法
- C6870-2
- 光ファイバケーブル−第2部:屋内ケーブル−品種別通則