JIS G 3313:2021 電気亜鉛めっき鋼板及び鋼帯 | ページ 3

           8
G 3313 : 2021

7 塗油

  板及びコイルの塗油の種類及び記号は,表8による。特に指定がない場合,無塗油とする。
表8−塗油の種類及び記号
塗油の種類 塗油の記号
塗油 O
無塗油 X

8 機械的性質

8.1 適用する機械的性質

  板及びコイルに適用する機械的性質は,曲げ性,降伏点又は耐力,引張強さ,伸び,塗装焼付硬化量及
び硬さとする。

8.2 曲げ性

  板及びコイルの曲げ性は,13.2.2の試験を行い,表5又は表6によって,試験片の外側表面(試験片の
幅の両端からそれぞれ7 mm以上内側の部分)に,肉眼で認められる原板のき裂及び破断を生じてはなら
ない。
注記 曲げ試験の実施については,13.2.2参照。

8.3 降伏点又は耐力,引張強さ及び伸び並びに塗装焼付硬化量

  板及びコイルの降伏点又は耐力,引張強さ及び伸びは,13.2.3によって試験を行い,表9又は表10によ
る。ただし,表9又は表10の値は,受渡検査に適用する3)。
SEFC340Hの塗装焼付硬化量は,13.2.4によって試験を行い,表10による。
注3) 板及びコイルは,時効硬化によって降伏点又は耐力の上昇,及び伸びの低下が生じることがある。

――――― [JIS G 3313 pdf 11] ―――――

                                                                                             9
G 3313 : 2021
表9−降伏点又は耐力,引張強さ及び伸び(熱延原板の場合)
伸び
降伏点 引張強さ %
又は耐力 表示厚さ
種類の記号 試験片及び方向
mm
N/mm2 N/mm2 1.5以上 1.6以上 2.0以上 2.5以上 3.2以上 4.0以上
1.6未満 2.0未満 2.5未満 3.2未満 4.0未満 4.5以下
SEHC − 270以上 27以上 29以上 29以上 29以上 31以上 31以上
SEHD − 270以上 − 32以上 33以上 35以上 37以上 39以上 5号,圧延方向
SEHE − 270以上 − 33以上 35以上 37以上 39以上 41以上
SEFH490 325以上 490以上 − 22以上 23以上 24以上 25以上 25以上
SEFH540 355以上 540以上 − 21以上 22以上 23以上 24以上 24以上
5号,圧延方向に
SEFH590 420以上 590以上 − 19以上 20以上 21以上 22以上 22以上
直角
SEFH540Y 295以上 540以上 − − 24以上 25以上 26以上 26以上
SEFH590Y 325以上 590以上 − − 22以上 23以上 24以上 24以上
SE330 205以上 330430 − 26以上 26以上 26以上 26以上 26以上 5号,圧延方向,
SE400 245以上 400510 − 21以上 21以上 21以上 21以上 21以上
又は5号,圧延方
SE490 285以上 490610 − 19以上 19以上 19以上 19以上 19以上
向に直角
SE540 400以上 540以上 − 16以上 16以上 16以上 16以上 16以上
SEPH310 − 310以上 − 33以上 34以上 36以上 38以上 40以上
SEPH370 225以上 370以上 − 32以上 33以上 35以上 36以上 37以上
5号,圧延方向
SEPH400 255以上 400以上 − 31以上 32以上 34以上 35以上 36以上
SEPH440 305以上 440以上 − 29以上 30以上 32以上 33以上 34以上
注記1 SEPH310では,降伏点又は耐力として185 N/mm2以上が,受渡当事者間で協定されることがある。
注記2 1 N/mm2=1 MPa

――――― [JIS G 3313 pdf 12] ―――――

           10
G 3313 : 2021
表10−降伏点又は耐力,引張強さ及び伸び並びに塗装焼付硬化量(冷延原板の場合)
伸び 塗装焼付
降伏点 引張強さ % 硬化量
試験片
又は耐力 表示厚さ
種類の記号 及び
mm N/mm2
方向
N/mm2 N/mm2 0.30以上0.40以上 0.60以上1.0以上 1.6以上 2.5以上
0.40未満0.60未満 1.0未満 1.6未満 2.5未満 3.2以下
SECC a) − 270以上 31以上 34以上 36以上 37以上 38以上 39以上 −
SECD − 270以上 33以上 36以上 38以上 39以上 40以上 41以上 − 5号c),
SECE − 270以上 35以上 38以上 40以上 41以上 42以上 43以上 − 圧延
SECF b) − 270以上 − 40以上 42以上 43以上 44以上 45以上 − 方向
SECG b) − 270以上 − 42以上 44以上 45以上 46以上 46以上 −
SEFC340 175以上 340以上 − − 34以上 35以上 35以上d) − −
SEFC370 205以上 370以上 − − 32以上 33以上 33以上d) − −
SEFC390 235以上 390以上 − − 30以上 31以上 31以上d) − −
SEFC440 265以上 440以上 − − 26以上 27以上 27以上d) − −
SEFC490 295以上 490以上 − − 23以上 24以上 24以上d) − −
5号,
SEFC540 325以上 540以上 − − 20以上 21以上 21以上d) − −
圧延
SEFC590 355以上 590以上 − − 17以上 18以上 18以上d) − −
方向に
SEFC490Y 225以上 490以上 − − 24以上 25以上 25以上d) − −
直角
SEFC540Y 245以上 540以上 − − 21以上 22以上 22以上d) − −
SEFC590Y 265以上 590以上 − − 18以上 19以上 19以上d) − −
SEFC780Y 365以上 780以上 − − 13以上e) 14以上 14以上f) − −
SEFC980Y 490以上 980以上 − − 6以上e) 7以上 7以上f) − −
SEFC340H 185以上 340以上 − − 34以上 35以上 − − 30以上
SECD,SECE,SECF及びSECGの降伏点又は耐力,引張強さ及び伸びは,焼なましのまま又は標準調質の板及び
コイルに適用する。
注記 1 N/mm2=1 MPa
注a) ECCのうち,注文者が引張試験を指定する場合に適用する[表2の注a) 参照]。
注b) ECF及びSECGの板及びコイルは,製造後6か月間,加工の際にストレッチャストレインを生じてはなら
ない。
注c) 5号試験片が採取できない場合,試験片形状及び伸びは,受渡当事者間の協定による。
注d) 伸びを適用する表示厚さは,1.6 mm以上2.3 mm以下とする。
注e) 伸びを適用する表示厚さは,0.8 mm以上1.0 mm未満とする。
注f) 伸びを適用する表示厚さは,1.6 mm以上2.0 mm以下とする。

8.4 硬さ

  SECCの板及びコイルの硬さは,13.2.5によって試験を行い,その硬さは,表11又は表12のいずれかに
よる。ただし,特に指定のない場合は,硬さは表11による。厚さが薄くロックウェル硬さスケールB(以
下,HRBという。)で硬さを測定できない場合には,ロックウェルスーパーフィシャル硬さスケール30T
(以下,HR30Tという。),ロックウェルスーパーフィシャル硬さスケール15T(以下,HR15Tという。)
又はビッカース硬さ(以下,HVという。)のいずれかによって硬さを測定し,表13表15の換算表によ
ってHRBに換算してもよい。HRBと最小厚さの例を表16に示す。硬さ換算表にない硬さ値は,内挿法に
よって換算する。
HR15T又はHR30Tの硬さ測定時に,ダイヤモンドアンビルを使用する場合には,試験片の裏面にくぼ
みの影響が生じてもよい。

――――― [JIS G 3313 pdf 13] ―――――

                                                                                            11
G 3313 : 2021
なお,硬さは,焼なましのまま又は標準調質のSECCには適用しない。
注記 薄い試験片を適用する場合,硬さの測定値に影響を及ぼす場合がある。JIS Z 2245では,“試験後,
試験片の裏面に目に見える変形がないことが望ましい。”としており,球圧子を使用するときの試
料の最小厚さ算出式を,参考として表17のように記載している。
表11−SECCのロックウェル硬さ(HRB)
調質区分 調質記号 HRBS又はHRBW a)
1硬質
8
8 5071
1硬質
4 6580
4
1硬質
2 7489
2
硬質 1 85以上
注a) 測定は,HRBS又はHRBWのいずれかでよい。
ただし,疑義が生じた場合は,HRBSによる。
表12−SECCのビッカース硬さ(HV)
調質区分 調質記号 HV
1硬質
8
8 95130
1硬質
4 115150
4
1硬質
2 135185
2
硬質 1 170以上
表13−HR30TSからHRBSへの硬さ換算表
HR30TS 換算HRBS HR30TS 換算HRBS HR30TS 換算HRBS HR30TS 換算HRBS
35.0 28.1 47.0 46.0 59.0 63.9 71.0 81.9
36.0 29.6 48.0 47.5 60.0 65.4 72.0 83.4
37.0 31.1 49.0 49.0 61.0 66.9 73.0 84.9
38.0 32.5 50.0 50.5 62.0 68.4 74.0 86.4
39.0 34.0 51.0 52.0 63.0 69.9 75.0 87.9
40.0 35.5 52.0 53.5 64.0 71.4 76.0 89.4
41.0 37.0 53.0 55.0 65.0 72.9 77.0 90.8
42.0 38.5 54.0 56.5 66.0 74.4 78.0 92.3
43.0 40.0 55.0 58.0 67.0 75.9 79.0 93.8
44.0 41.5 56.0 59.5 68.0 77.4 80.0 95.3
45.0 43.0 57.0 60.9 69.0 78.9 81.0 96.8
46.0 44.5 58.0 62.4 70.0 80.4 82.0 a) 98.3
この表は,HR30TWからHRBWへの換算に適用してもよい。ただし,疑義が生じた場合はHR30TSによる。
注記 この表の換算値は,ASTM E140の表2による値である。ただし,ASTMの表にない硬さは,内挿法によ
った。
注a) R30TSが82.0を超える場合,HRBS換算値は“98.3超え”と表記する。ただし,これに代えて外挿に
よって求めたHRBSの換算値を概数として報告してもよい。

――――― [JIS G 3313 pdf 14] ―――――

           12
G 3313 : 2021
表14−HR15TSからHRBSへの硬さ換算表
HR15TS 換算HRBS HR15TS 換算HRBS HR15TS 換算HRBS HR15TS 換算HRBS
70.0 28.8 76.0 47.3 82.0 65.8 88.0 84.3
70.5 30.3 76.5 48.8 82.5 67.3 88.5 85.8
71.0 31.9 77.0 50.4 83.0 68.8 89.0 87.3
71.5 33.4 77.5 51.9 83.5 70.4 89.5 88.9
72.0 35.0 78.0 53.4 84.0 71.9 90.0 90.4
72.5 36.5 78.5 55.0 84.5 73.5 90.5 92.0
73.0 38.0 79.0 56.5 85.0 75.0 91.0 93.5
73.5 39.6 79.5 58.1 85.5 76.6 91.5 95.0
74.0 41.1 80.0 59.6 86.0 78.1 92.0 96.6
74.5 42.7 80.5 61.1 86.5 79.6 92.5 98.1
75.0 44.2 81.0 62.7 87.0 81.2 93.0 a) 99.7
75.5 45.7 81.5 64.2 87.5 82.7
この表はHR15TWからHRBWへの換算に適用してもよい。ただし,疑義が生じた場合はHR15TSによる。
注記 この表の換算値は,ASTM E140の表2による値である。ただし,ASTMの表にない硬さは,内挿法によ
った。
注a) R15TSが93.0を超える場合,HRBS換算値は“99.7超え”と表記する。ただし,これに代えて外挿に
よって求めたHRBSの換算値を概数として報告してもよい。
表15−HVからHRBSへの硬さ換算表
HV 換算HRBS HV 換算HRBS HV 換算HRBS HV 換算HRBS
85 41.0 145 76.6 210 93.4 330 −
90 48.0 150 78.7 220 95.0 340 (108.0) )
95 52.0 155 79.9 230 96.7 350 −
100 56.2 160 81.7 240 98.1 360 (109.0) )
105 59.4 165 83.1 250 99.5 370 −
110 62.3 170 85.0 260 (101.0) ) 380 (110.0) )
115 65.0 175 86.1 270 (102.0) )
120 66.7 180 87.1 280 (103.5) )
125 69.5 185 88.8 290 (104.5) )
130 71.2 190 89.5 300 (105.5) )
135 73.2 195 90.7 310 −
140 75.0 200 91.5 320 (107.0) )
注記 この表の換算値は,SAE J417の表1による値である。ただし,SAEの表にない硬さは,内挿法によっ
た。
注a) 括弧を付した値は,HRBSの適用範囲外であり,参考値である。概数として報告してもよい。
表16−HRB及び最小厚さの例
HRBS又はHRBW 50 65 74 85
最小厚さ mm 2.40 1.95 1.68 1.35
表17−試験片の最小厚さ(mm)算出式
圧子 ロックウェル硬さ ロックウェルスーパーフィシャル硬さ
球圧子 15h又は0.03(130−H) 15h又は0.015(100−H)
注記 h : 永久くぼみ深さ(mm) H : 硬さ値

――――― [JIS G 3313 pdf 15] ―――――

次のページ PDF 16

JIS G 3313:2021の引用国際規格 ISO 一覧

  • ISO 5002:2013(MOD)

JIS G 3313:2021の国際規格 ICS 分類一覧

JIS G 3313:2021の関連規格と引用規格一覧