JIS K 7035:2014 ガラス強化熱硬化性プラスチック(GRP)管―湿潤条件下での長期偏平クリープ剛性の求め方及び湿潤クリープファクタの計算法

JIS K 7035:2014 規格概要

この規格 K7035は、強化プラスチック管の長期偏平クリープ剛性及び湿潤クリープファクタの求め方について規定。

JISK7035 規格全文情報

規格番号
JIS K7035 
規格名称
ガラス強化熱硬化性プラスチック(GRP)管―湿潤条件下での長期偏平クリープ剛性の求め方及び湿潤クリープファクタの計算法
規格名称英語訳
Glass-reinforced thermosetting plastics (GRP) pipes -- Determination of the long-term specific ring creep stiffness under wet conditions and calculation of the wet creep factor
制定年月日
1998年4月20日
最新改正日
2018年10月22日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

ISO 10468:2003(MOD), ISO 10468:2003/AMENDMENT 1:2010(MOD)
国際規格分類

ICS

23.040.20
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
配管 I(基本) 2021, 配管 II(製品) 2021
改訂:履歴
1998-04-20 制定日, 2002-08-20 確認日, 2006-10-20 確認日, 2011-10-20 確認日, 2014-03-20 改正日, 2018-10-22 確認
ページ
JIS K 7035:2014 PDF [12]
                                                                                   K 7035 : 2014

pdf 目 次

ページ

  •  序文・・・・[1]
  •  1 適用範囲・・・・[1]
  •  2 引用規格・・・・[1]
  •  3 用語及び定義・・・・[2]
  •  4 原理・・・・[3]
  •  5 装置・・・・[4]
  •  6 試験片・・・・[5]
  •  7 試験片の数・・・・[6]
  •  8 試験片の寸法の求め方・・・・[6]
  •  8.1 長さ・・・・[6]
  •  8.2 管厚・・・・[6]
  •  8.3 平均直径・・・・[6]
  •  9 状態調節・・・・[6]
  •  10 操作・・・・[6]
  •  11 計算・・・・[6]
  •  11.1 変位データの外挿・・・・[6]
  •  11.2 湿潤条件下での長期偏平クリープ剛性の計算・・・・[7]
  •  11.3 湿潤クリープファクタの計算・・・・[7]
  •  12 試験報告書・・・・[7]
  •  附属書A(参考)対数時間の増加と対応する時間の関係・・・・[8]
  •  附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表・・・・[9]

(pdf 一覧ページ番号 1)

――――― [JIS K 7035 pdf 1] ―――――

K 7035 : 2014

まえがき

  この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,強化プラスチック
複合管協会(FRPMPA),日本プラスチック工業連盟(JPIF)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,
工業標準原案を具して日本工業規格(日本産業規格)を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経
済産業大臣が改正した日本工業規格(日本産業規格)である。
これによって,JIS K 7035:1998は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。

(pdf 一覧ページ番号 2)

――――― [JIS K 7035 pdf 2] ―――――

                                       日本工業規格(日本産業規格)                             JIS
K 7035 : 2014

ガラス強化熱硬化性プラスチック(GRP)管−湿潤条件下での長期偏平クリープ剛性の求め方及び湿潤クリープファクタの計算法

Glass-reinforced thermosetting plastics (GRP) ipes-Determination of the long-term specific ring creep stiffness under wetconditions and calculation of the wet creep factor

序文

  この規格は,2003年に第1版として発行されたISO 10468及びAmendment 1(2010)を基とし,技術的
内容を変更して作成した日本工業規格(日本産業規格)である。ただし,追補(amendment)については,編集し,一体と
した。
なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。
変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。

1 適用範囲

  この規格は,強化プラスチック管の長期偏平クリープ剛性及び湿潤クリープファクタの求め方について
規定する。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 10468:2003,Glass-reinforced thermosetting plastics (GRP) ipes−Determination of the long-term
specific ring creep stiffness under wet conditions and calculation of the wet creep factor及び
Amendment 1:2010(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。

2 引用規格

  次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 7502 マイクロメータ
JIS B 7503 ダイヤルゲージ
JIS B 7507 ノギス
JIS K 7020 ガラス強化熱硬化性プラスチック(GRP)管及び継手−回帰分析法及びその使用
注記 対応国際規格 : ISO 10928,Plastics piping systems−Glass-reinforced thermosetting plastics (GRP)
pipes and fittings−Methods for regression analysis and their use(IDT)
JIS K 7032 プラスチック配管系−ガラス強化熱硬化性プラスチック(GRP)管−管の初期剛性の求

――――― [JIS K 7035 pdf 3] ―――――

2
K 7035 : 2014
め方
注記 対応国際規格 : ISO 7685,Plastics piping systems−Glass-reinforced thermosetting plastics (GRP)
pipes−Determination of initial specific ring stiffness(MOD)

3 用語及び定義

  この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。
3.1
垂直圧縮力 F(vertical compressive force)
管軸方向を水平にして置いた管にたわみ変位を与えるように作用する垂直力(N)
3.2
偏平剛性 S(specific ring stiffness)
管の物理的性質で,外部垂直圧縮力による管の変位に対する1 m当たりの強さ。偏平剛性は,式(1)によ
って求める。
E I
S 3 (1)
dm
ここに, S : 偏平剛性(N/m2)
E : JIS K 7032に従って試験して求めた見掛けの弾性率(N/m2)
I : 1 m当たりの管軸長手方向の断面2次モーメント(m4/m)
すなわち,
3e
I (2)
12
ここに, e : 管厚(m)
dm : 管の平均直径(m)(3.3参照)
3.3
平均直径 dm(mean diameter)
管壁断面の中心に相当する円の直径(m)。平均直径は,次の式(3)又は式(4)のいずれかによって与えら
れる。
dm=di+e (3)
dm=de−e (4)
ここに, di : 内径(m)
de : 外径(m)
e : 管厚(m)
3.4
初期偏平剛性 S0(initial specific ring stiffness)
JIS K 7032に従って試験して求めた偏平剛性の初期値(N/m2)(3.2参照)。
3.5
長期偏平クリープ剛性 Sx, 1, creep, wet(long-term specific ring creep stiffness at position 1)
湿潤条件,かつ,一定垂直圧縮力の下[3.2及び箇条10 b)参照]における長期の剛性測定結果を外挿し
て得たx年目のSの値(N/m2)。
3.6
湿潤条件下の長期偏平クリープ剛性の計算値 Sx, creep, wet(calculated long-term specific ring creep stiffness

――――― [JIS K 7035 pdf 4] ―――――

                                                                                              3
K 7035 : 2014
under wet conditions)
x年目のS(N/m2)の計算値。当該計算値は,式(5)によって求める。
Sx, creep, wet=S0× 愀 creep, wet (5)
ここに, x : 個別規格で規定された経過時間(年)
愀 creep, wet : 湿潤クリープファクタ(3.7参照)
S0 : 初期偏平剛性(N/m2)
3.7

湿潤クリープファクタ creep, wet(wet creep factor)
初期偏平剛性に対する長期偏平クリープ剛性の比で,式(6)によって求める。
Sx,1, creep , wet
x, creep , wet (6)
S1,0
ここに, S0,1 : JIS K 7032に従って求めた初期偏平剛性(N/m2)
Sx,1,creep,wet : 長期偏平クリープ剛性(N/m2)
3.8
垂直変位 y(vertical deflection)
管軸方向を水平にして置いた管に垂直圧縮力が作用したことによる変形量(m)(3.1参照)
3.9
長期垂直変位 yx, 1, wet(long-term vertical deflection)
湿潤条件下におけるx年目の垂直変位yの値(m)。
3.10
変位係数 f(deflection coefficient)
式(7)によって求める無次元の係数。
f=[1 860+(2 500×y1/dm) ]×10−5 (7)
ここに, y1 : 垂直変位(m)
dm : 平均直径(m)(3.3参照)
3.11
ひずみの計算値 攀 愀 1(calculated strain)
管の内層表面の頂点及び底部におけるひずみ(%)で,式(8)によって求める。
e y1
.428 100
dm dm
calc , 1 2 (8)
y1
1
2 dm
ここに, y1 : 垂直変位(m)
dm : 平均直径(m)(3.3参照)
e : 管厚(m)

4 原理

  ある長さに切断した管を水平に置き,その全長にわたって垂直圧縮力によって直径方向に変形させ,式
(8)から求めた規定のひずみを与える。加圧面は,板又ははりのいずれかとする。
この管を規定温度の水中に一定期間浸せき(漬)し,その間,垂直圧縮力は,一定に保持し,あらかじ
め決めた時間間隔で垂直変位を測定する。この垂直圧縮力及び垂直変位から規定期間経過後の管の偏平剛
性を算出する。長期偏平クリープ剛性は,外挿法によって求める。

――――― [JIS K 7035 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS K 7035:2014の引用国際規格 ISO 一覧

  • ISO 10468:2003(MOD)
  • ISO 10468:2003/AMENDMENT 1:2010(MOD)

JIS K 7035:2014の国際規格 ICS 分類一覧

JIS K 7035:2014の関連規格と引用規格一覧