JIS L 0122:2003 縫製用語

JIS L 0122:2003 規格概要

この規格 L0122は、衣料の縫製に関する用語について規定。機械及び器具に関する用語は除く。

JISL0122 規格全文情報

規格番号
JIS L0122 
規格名称
縫製用語
規格名称英語訳
Glossary of terms used in sewing
制定年月日
1987年8月1日
最新改正日
2018年10月22日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

国際規格分類

ICS

01.040.61, 61.020
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
繊維 2020
改訂:履歴
1987-08-01 制定日, 1992-02-01 確認日, 1997-10-20 確認日, 2003-12-20 改正日, 2008-10-01 確認日, 2013-10-21 確認日, 2018-10-22 確認
ページ
JIS L 0122:2003 PDF [26]
                                                                                   L 0122 : 2003

まえがき

  この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本アパレル工業
技術研究会(JATRA)/財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格(日本産業規格)を改正
すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格(日本産業規格)である。
これによって,JIS L 0122 : 1987は改正され,この規格に置き換えられる。
JIS L 0122には,次に示す附属書がある。
附属書(規定)和服の縫製用語

(pdf 一覧ページ番号 1)

――――― [JIS L 0122 pdf 1] ―――――

L 0122 : 2003

pdf 目 次

ページ

  •  1. 適用範囲・・・・[1]
  •  2. 引用規格・・・・[1]
  •  3. 分類・・・・[1]
  •  4. 用語の定義・・・・[2]
  •  附属書(規定)和服の縫製用語・・・・[20]

(pdf 一覧ページ番号 2)

――――― [JIS L 0122 pdf 2] ―――――

                                       日本工業規格(日本産業規格)                             JIS
L 0122 : 2003

縫製用語

Glossary of terms used in sewing

1. 適用範囲

 この規格は,衣料の縫製に関する主な用語について規定する。ただし,機械及び器具に関
する用語は除く。
備考 和服の縫製に関する用語は,附属書(規定)による。

2. 引用規格

 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の一部を構成する。こ
れらの規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS L 0120 ステッチ形式の分類と表示記号
JIS L 0121 シームの分類と表示記号

3. 分類

 分類は,次による。
a) パターン
1) 種類
2) 作図
b) 縫製準備工程
1) 生地の受入れ
2) 型入れ
3) 延反
4) 裁断
c) ステッチ
1) ステッチ形式
2) その他
d) シーム
1) 目的による縫い
2) 裁ち目の始末
3) まつり・刺しなど
4) その他
e) プレス
f) 縫製システム
g) 欠点
h) 副資材関連
1) 裏

――――― [JIS L 0122 pdf 3] ―――――

2
L 0122 : 2003
2) しん
3) ボタン・ファスナなど
4) テープ
5) その他

4. 用語の定義

 用語及び定義は,次による。
なお,参考として対応英語を示す。
a) パターン
1) 種類
番号 用語 定義 対応英語 (参考)
1101 パターン 裁断縫製用の図形。 pattern
1102 原型 衣服を作るときの基本となるパターン。 basic pattern
1103 スローパ sloper
原型から転換したアイテム,デザイン別に応用する基
本となるパターン。
1104 上り型パターン 縫い代の付いていない仕上り状態のパターン。
1105 工業用パターン industrial pattern
そのまま裁断縫製できる縫い代付きパターン。工場設
備などに対応し,品質維持,生産効率などに配慮した
もの。
1106 マスターパターン master pattern
デザインの展開やグレーディングの元になるデザイ
ンを表現した基本サイズのパターン。
1107 グレードパターン グレーディングしたパターン。 graded pattern
1108 型紙 パターンを紙などに原寸大に表したもの。 paper pattern,
dress pattern
1109 縮小パターン 縮小したパターン。 reduced pattern,
miniature pattern
1110 グレーディング grading
サイズに合わせてマスターパターンを拡大・縮小する
こと。
1111 マニプレーション manipulation
デザイン及び体型に合わせて型紙を操作すること。パ
ターン展開ともいう。
1112 パターンメーキング パターンを作ること。 pattern making
2) 作図
番号 用語 定義 対応英語 (参考)
1201 縫い代 縫い目から布端までの部分又はその寸法。 outlet seam,
seam allowance
1202 折り代 布地の折り目から布端までの部分又はその寸法。ヘム
ともいう。
1203 縫い込み 仕立てる際,必要な縫い代以外のゆとり分の布地を縫
い込んでおくこと又はその部分。
1204 わなどり わ(輪)に構成されるように型紙をつくること。
1205 わな裁ち線 わ(輪)に裁つ位置を表す線。 fold edge line
1206 裁ち出し デザインの関係で,ある部分を本体に続けてパターン
を作ること。
1207 持ち出し あきの部分に付ける重ね分のこと。
1208 切替え 1枚のパターンで構成する部分をデザインや他の目的
で切り離し,複数のパターンで構成すること。
1209 縫い目 縫い合わせる線。 seam
1210 仕上り線 パターンの仕上りを表す線。上り線ともいう。 outline

――――― [JIS L 0122 pdf 4] ―――――

                                                                                              3
L 0122 : 2003
番号 用語 定義 対応英語 (参考)
1211 裁ち切り線 仕上り線に縫い代などを加えた線。 cutting plane line
1212 裁ち切り寸法 仕上り寸法に縫い代などを加えた寸法。
1213 ゆとり slack
衣服に必要な機能性をもたせるために身体寸法に加
える量(機能量)。
1214 ゆるみ loose
ゆとりのほかに,衣服のデザインによって加える量(デ
ザイン量)。
1215 合印 notch mark
縫い合わせのとき,合致させる点を示す印。ノッチと
もいう。
1216 折り返し線 return line
折り返す位置,又は折り目を付ける位置を表す線。
1217 ステッチ線 飾り縫いの位置を表す線。 stitch line
1218 地の目線 布地の縦方向を表す線。 warp line,
grain line
1219 基礎線 base line
目的の線を描くための基礎となる線。基準線,基線と
もいう。
1220 グレーディングポイ grading point
パターン及び型紙を拡大・縮小したりする基準点。
ント
1221 人台 dress form,body stand,
人体に似せた形状をもち,外側を布などで覆ったも
の。ダミーともいう。 dummy
b) 縫製準備工程
1) 生地の受入れ
番号 用語 定義 対応英語 (参考)
2101 チューブ反 丸編地で切り開かれていない状態の生地。丸反ともい
う。
2102 開き反 丸編地で切り開かれた状態の生地。
2103 巻き反 筒状の支管に巻かれた状態の生地。
2104 たたみ反 折り畳まれた状態の生地。
2105 板巻き反 板状の支管に巻かれた状態の生地。
2106 中表巻き 巻き反で生地の表が内側に巻かれている状態。
2107 外表巻き 巻き反で生地の表が外側に巻かれている状態。
2108 ダブル幅 127 cm(50 インチ)以上の幅。
2109 シングル幅 127 cm(50 インチ)未満の幅。
2110 ロット 編織や染色加工などの同一品の加工単位。
2111 総長 生地全体の長さ。
2112 予尺(余尺) 生地の長さの計測誤差やロス分として加えられる生
地の長さ。
2113 S引き きずなどで使用できない部分に対応した長さ。
2114 純長 総長から予尺,S引きを差し引いた生地の長さ。
2115 生地幅 布地の両耳間の幅。
2116 規格幅 設計及び契約上の生地幅。
2117 有効幅 実際に使用できる生地幅。
2118 検反 生地の幅,長さ,色むら,きずなどを検査すること。 fabric inspection
2119 原反格付け きずなど欠点の内容による生地のランク分け。A反,
B反,C反などと呼ばれる。
2120 端尺反 規格以外の長さの生地。
2121 地の目 生地のたて糸又はよこ糸の線。布目ともいう。 grain
2122 地のし 裁断する前にあらかじめ生地の収縮する性質を取り
除いたり,布目の修正をするために霧を吹いてアイロ
ンをかけるなどの方法によって修正すること。

――――― [JIS L 0122 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS L 0122:2003の国際規格 ICS 分類一覧

JIS L 0122:2003の関連規格と引用規格一覧

規格番号
規格名称
JISL0120:1984
ステッチ形式の分類と表示記号
JISL0121:1984
シームの分類と表示記号