テストおよび測定方法 関連 一覧 ISO/TC規格 | ページ 2
ISO 12623:2011
建築設備および産業設備用の断熱製品—事前に形成されたパイプ断熱材の部分的な浸漬による短期間の吸水率の決定
ISO 12624:2011
建築設備および産業設備用の断熱製品—微量の水溶性塩化物、フッ化物、ケイ酸塩、ナトリウムイオンおよびpHの測定
ISO 12628:2011
建築設備および産業設備用の断熱製品—事前に形成されたパイプ断熱材の寸法、直角度、および直線性の決定
ISO 12629:2011
建築設備および産業設備用の断熱製品—予備成形されたパイプ断熱材の水蒸気透過特性の決定
ISO 8301:1991/Amd 1:2010
断熱—定常状態の熱抵抗と関連する特性の決定—熱流量計装置—修正1
ISO 18393-1:2012
断熱製品—沈下による経年劣化の決定—パート1:換気された屋根裏部屋用の吹き飛ばされたルーズフィル断熱材
ISO 12968:2010
建築用途向けの断熱製品—外部断熱複合システム(ETICS)の引き剥がし抵抗の決定(フォームブロックテスト)
ISO 14857:2014
建築環境における熱性能—建築材料の空気透過性の決定
ISO 9972:2015
建物の熱性能—建物の通気性の決定—ファン加圧法
ISO 16537:2012
建築用途向けの断熱製品—せん断挙動の決定
ISO 16544:2012
建築用途向けの断熱製品—指定された温度および湿度条件下での湿気平衡への調整
ISO 16545:2012
建築用途向けの断熱製品—繰り返し荷重下での挙動の決定
ISO 12567-1:2010/Cor 1:2010
窓とドアの熱性能—ホットボックス法による熱貫流率の決定—パート1:完全な窓とドア—技術正誤表1
ISO 12570:2000/Amd 1:2013
建材および製品の湿熱性能—高温での乾燥による含水率の決定—修正1
ISO 16956:2015
建築環境における熱性能—フィールド測定法による建築用途の空気流量の決定
ISO 9869-1:2014
断熱材—建築要素—熱抵抗と熱貫流率の現場測定—パート1:熱流量計法
ISO 6781-3:2015
建物の性能—赤外線法による建物の熱、空気、湿気の不規則性の検出—パート3:機器オペレーター、データアナリスト、レポート作成者の資格
ISO 12571:2013
建築材料および製品の吸湿性能—吸湿性収着特性の決定
ISO 18096:2013
建築設備および産業設備用の断熱製品—予備成形されたパイプ断熱材の最高使用温度の決定
ISO 18097:2013
建築設備および産業設備用の断熱製品—最高使用温度の決定
ISO 18098:2013
建築設備および産業設備用の断熱製品—予備成形されたパイプ断熱材の見掛け密度の決定
ISO 18099:2013
建築設備および産業設備用の断熱製品—熱膨張係数の決定
ISO 16957:2016
定期的な方法による湿った多孔質建築材料の見かけの熱伝導率の測定
ISO 12572:2016
建材および製品の湿熱性能—水蒸気透過特性の決定—カップ法
ISO 19467:2017
窓やドアの熱性能—ソーラーシミュレーターを使用した太陽熱取得係数の決定
ISO 29467:2008/Amd 1:2014
建築用途向けの断熱製品—直角度の決定—修正1
ISO 29471:2008/Amd 1:2014
建築用途向けの断熱製品—一定の通常の実験室条件(23℃/相対湿度50%)での寸法安定性の決定—修正1
ISO 29472:2008/Amd 1:2014
建築用途向けの断熱製品—指定された温度および湿度条件下での寸法安定性の決定—修正1
ISO 29771:2008/Amd 1:2014
建築用途の断熱材—有機物含有量の測定—修正1
ISO 15148:2002/Amd 1:2016
建材および製品の湿熱性能—部分浸漬による吸水係数の決定—修正1