ISO/TC 184/SC 4 産業データ

産業データ 関連 一覧 ISO/TC規格

ISO/TC 184/SC 4 一覧 産業データ ―ISO/TC規格

ISO 10303-31:1994

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート31:適合性テストの方法論とフレームワーク:一般的な概念

ISO 10303-32:1998

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート32:適合性テストの方法論とフレームワーク:テストラボとクライアントの要件

ISO 13584-20:1998

産業オートメーションシステムと統合—パーツライブラリ—パート20:論理リソース:式の論理モデル

ISO 13584-101:2003

産業オートメーションシステムと統合—パーツライブラリ—パート101:パラメトリックプログラムによる幾何学的ビュー交換プロトコル

ISO 10303-212:2001

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート212:アプリケーションプロトコル:電気技術の設計と設置

ISO 10303-34:2001

産業用自動化システムと統合—製品データの表現と交換—パート34:適合性テストの方法論とフレームワーク:アプリケーションプロトコル実装のための抽象的なテスト方法

ISO 10303-216:2003

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート216:アプリケーションプロトコル:出荷成形フォーム

ISO 10303-225:1999

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート225:アプリケーションプロトコル:明示的な形状表現を使用した要素の構築

ISO 10303-22:1998

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート22:実装方法:標準データアクセスインターフェース

ISO 10303-23:2000

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート23:実装方法:標準データアクセスインターフェイスへのC ++言語バインディング

ISO 10303-24:2001

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート24:実装方法:標準データアクセスインターフェイスのC言語バインディング

ISO 10303-49:1998

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート49:統合された汎用リソース:プロセスの構造と特性

ISO 10303-207:2001

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート207:アプリケーションプロトコル:板金ダイの計画と設計

ISO 13584-1:2001

産業オートメーションシステムと統合—パーツライブラリ—パート1:概要と基本原則

ISO 10303-501:2000

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート501:アプリケーションで解釈される構成:エッジベースのワイヤーフレーム

ISO 10303-502:2000

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート502:アプリケーションで解釈される構成:シェルベースのワイヤーフレーム

ISO 10303-505:2000

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート505:アプリケーションで解釈される構成:図面の構造と管理

ISO 10303-507:2001

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート507:アプリケーションで解釈された構成:幾何学的に境界のある表面

ISO 10303-508:2001

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート508:アプリケーションで解釈される構成:非多様体表面

ISO 10303-509:2001

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート509:アプリケーションで解釈される構成:マニホールド表面

ISO 10303-510:2000

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート510:アプリケーションで解釈された構成:幾何学的に制限されたワイヤーフレーム

ISO 10303-511:2001

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート511:アプリケーションで解釈された構成:トポロジー的に境界のある表面

ISO 10303-512:1999

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート512:アプリケーションで解釈される構成:ファセット境界表現

ISO 10303-513:2000

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート513:アプリケーションで解釈される構成:基本境界表現

ISO 10303-514:1999

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート514:アプリケーション解釈構造:高度な境界表現

ISO 10303-232:2002

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート232:アプリケーションプロトコル:コア情報と交換をパッケージ化する技術データ

ISO/TS 10303-332:2002

産業オートメーションシステムと統合—製品データの表現と交換—パート332:抽象的なテストスイート:コア情報と交換をパッケージ化する技術データ

ISO 15531-1:2004

産業オートメーションシステムと統合—産業製造管理データ—パート1:一般的な概要

ISO/TS 10303-35:2003

産業用自動化システムと統合—製品データの表現と交換—パート35:適合性テストの方法論とフレームワーク:標準データアクセスインターフェイス(SDAI)実装の抽象的なテスト方法

ISO 15926-1:2004

産業オートメーションシステムと統合—石油およびガス生産施設を含むプロセスプラントのライフサイクルデータの統合—パート1:概要と基本原則