紙、板紙、パルプ 関連 一覧 ISO/TC規格
ISO/TC 6 一覧 紙、板紙、パルプ ―ISO/TC規格
ISO 11093-1:1994
紙と板—コアのテスト—パート1:サンプリング
ISO 4119:1995
パルプ—ストック濃度の決定
ISO 11093-3:1994
紙と板—コアのテスト—パート3:オーブン乾燥法を使用した水分含有量の決定
ISO 11093-2:1994
紙とボード—コアのテスト—パート2:テストサンプルのコンディショニング
ISO 692:1982
パルプ—アルカリ溶解度の測定
ISO 801-1:1994
パルプ—ロットの販売可能な質量の決定—パート1:シート状に梱包されたパルプ
ISO 801-2:1994
パルプ—ロット内の販売可能な質量の決定—パート2:スラブで梱包されたパルプ(フラッシュ乾燥パルプなど)
ISO 801-3:1994
パルプ—ロットの販売可能な質量の決定—パート3:ユニット化された俵
ISO 838:1974
紙—一般的なファイリング用の穴—仕様
ISO 3688:1999
パルプ—拡散青色反射率(ISO輝度)を測定するための実験用シートの準備
ISO 5264-1:1979
パルプ—実験室での殴打—パート1:バレービーター法
ISO 6587:1992
紙、板紙、パルプ—水性抽出物の導電率の測定
ISO 7213:1981
パルプ—テスト用のサンプリング
ISO 9184-1:1990
紙、板紙、パルプ—繊維供給分析—パート1:一般的な方法
ISO 9184-2:1990
紙、板紙、パルプ—ファイバーファニッシュ分析—パート2:染色ガイド
ISO 9184-3:1990
紙、板紙、パルプ—繊維供給分析—パート3:ヘルツバーグ染色試験
ISO 9184-4:1990
紙、板紙、パルプ—ファイバーファニッシュ分析—パート4:グラフ「C」染色テスト
ISO 9184-5:1990
紙、板紙、パルプ—繊維供給分析—パート5:ロフトン-メリット染色試験(ウィスバーの修正)
ISO 9184-6:1994
紙、板紙、パルプ—繊維供給分析—パート6:繊維の粗さの測定
ISO 9184-7:1994
紙、板紙、パルプ—繊維供給分析—パート7:重量係数の決定
ISO 10716:1994
紙と板—アルカリ予備力の決定
ISO 14487:1997
パルプ—物理試験用の標準水
ISO 5267-2:2001
パルプ—排水性の決定—パート2:「カナダ標準」の自由度法
ISO 15318:1999
パルプ、紙、板— 7つの特定のポリ塩素化ビフェニル(PCB)の測定
ISO 15360-1:2000
再生パルプ—粘着性とプラスチックの推定—パート1:視覚的方法
ISO 15361:2000
パルプ—ウェットまたはドライのゼロスパン引張強度の決定
ISO 5267-1:1999
パルプ—排水性の決定—パート1:ショッパー-リーグラー法
ISO 5267-1:1999/Cor 1:2001
パルプ—排水性の決定—パート1:ショッパー-リーグラー法—技術正誤表1
ISO 11093-6:2005
紙と板—コアの試験—パート6:3点法による曲げ強度の決定
ISO 22754:2008
紙パルプ—赤外線反射率測定による有効残留インク濃度(ERIC番号)の決定