JIS C 4605:2020 1kVを超え52kV以下用交流負荷開閉器 | ページ 26

    120
C 4605 : 2020
C4
2
(I) JISの規定 (II) (III)国際規格の規定 (IV) JISと国際規格との技術的差異の箇条 (V) JISと国際規格との技術的差異の理由
1
国際 ごとの評価及びその内容 及び今後の対策
605
規格
: 2
箇条番号 内容 箇条 内容 箇条ごと 技術的差異の内容
番号
0
及び題名 番号 の評価
20
10 輸送,保10.2.3 据付け 10.2.3 JISとほぼ同じ 変更 取扱説明書に表示することが望 我が国の実情に合わせ,開閉器の据付けに
管,設置, ましい項目を総質量とした。 関する事項を規定した。
操作及び保 消火用又は絶縁用の流体に関す 我が国には,消火用流体の装備及び絶縁用
守(続き) る規定を削除した。 流体を現地で充する開閉器はないため,
削除した。IECへの提案をしない。
10.2.4 接続 10.2.4 JISとほぼ同じ 変更 液体又はガス系統の接続に関す 我が国には,液体又はガス系統の配管を必
る規定を削除した。 要とする開閉器はないため,削除した。IEC
への提案をしない。
10.2.5 最終設置点 10.2.5 JISとほぼ同じ 変更 電磁適合性に関する規定を削除 我が国での設置点検の実情を踏まえ削除し
検 した。 た。IECへの提案をしない。
10.2.6 使用者によ 10.2.6 使用者による基本入 削除 全面的に削除した。 我が国の実情に合わせ,現地組立てが必要
る基本入力データ 力データについて規 な開閉器に関する規定を削除した。IECへ
定 の提案をしない。
10.2.7 製造業者に 10.2.7 製造業者による基本 削除 全面的に削除した。 我が国の実情に合わせ,現地組立てが必要
よる基本入力デー 入力データについて な開閉器に関する規定を削除した。IECへ
タ 規定 の提案をしない。
10.3 操作 10.3 JISとほぼ同じ 変更 施錠設備に関連する規定につい 施錠設備に関する規定は,適用範囲外のた
て削除した。 め,削除した。
腐食対策の規定を削除した。 我が国には,使用者に腐食対策を要求する
ことはないため,削除した。IECへの提案
をしない。
10.4.1 製造業者の 10.4.1 JISとほぼ同じ 変更 我が国の実情に合わせ,削除した。IECへ
図面,部品番号,総合図面,予備
ための推奨事項 の入手性に関しての規定は削除 の提案をしない。
した。
10.4.3 故障報告 10.4.3 JISとほぼ同じ 変更 我が国には,油入開閉器並びに操作機構に
負荷開閉器の種類の油入,操作機
構の油圧,空気圧を削除した。 油圧及び空気圧を必要とする開閉器はない
ため,削除した。IECへの提案をしない。
10A 製品 製品の呼称 − − 追加 開閉器の呼び方を規定した。 我が国では長年使われてきた製品の呼び方
の呼称 であり,旧規格どおり規定した。IECへの
提案をしない。

――――― [JIS C 4605 pdf 126] ―――――

                                                                                                                                         121
C 4605 : 2020
(I) JISの規定 (II) (III)国際規格の規定 (IV) JISと国際規格との技術的差異の箇条 (V) JISと国際規格との技術的差異の理由
国際 ごとの評価及びその内容 及び今後の対策
規格
箇条番号 内容 箇条 内容 箇条ごと 技術的差異の内容
番号
及び題名 番号 の評価
11 安全性 11.1 製造業者によ 11.1 JISとほぼ同じ 変更 取扱説明書に関すること以外の 配電盤を意図した記述は,適用範囲外のた
る予防対策 規定を削除した。 め,削除した。IECへの提案をしない。
11.2 使用者による 11.2 JISとほぼ同じ 変更 配電盤を意図した記述は,適用範囲外のた
インタロック装置,危険を最小に
予防対策 め,削除した。IECへの提案をしない。
する機器,保護システム機器,機
器ラベル等の規定を削除した。
11.4 機械的側面 11.4 JISとほぼ同じ 変更 加圧構成部品の規定を削除した。 我が国には,加圧構成部品を必要とする開
閉器はないため,削除した。IECへの提案
をしない。
11.6 操作側面 11.6 JISとほぼ同じ 変更 間接手動操作の規定を削除した。 我が国には,間接手動操作の開閉器はない
ため,削除した。IECへの提案をしない。
12 製品の 製品の環境への影 12 JISとほぼ同じ 変更 流体を使用する開閉器に関する 我が国には,流体の取扱いを管理する開閉
環境への影 響 規定を削除した。 器はないため,削除した。IECへの提案を
響 しない。
附属書A 表A.1 形式試験用 附属 JISとほぼ同じ 変更 試験周波数45 Hz65 Hz,各相 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) 試験量に関する許 書A 間試験電圧/平均値±5 %,短絡に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
形式試験用 容差 表A.1 投入電流0 %,+10 %とした。 い。
試験量に関 遮断瞬時の直流成分,負荷電流
する許容差 Iload2,閉ループスイッチング試
験,並列電力変圧器スイッチング
試験,容量性電流開閉試験の一
部,地絡試験,300 ms後の短絡
電流を削除した。
C4 605 : 202
2
0
1

――――― [JIS C 4605 pdf 127] ―――――

    122
C 4605 : 2020
C4
2
(I) JISの規定 (II) (III)国際規格の規定 (IV) JISと国際規格との技術的差異の箇条 (V) JISと国際規格との技術的差異の理由
1
国際 ごとの評価及びその内容 及び今後の対策
605
規格
: 2
箇条番号 内容 箇条 内容 箇条ごと 技術的差異の内容
番号
0
及び題名 番号 の評価
20
附属書A 表A.1A 形式試験 附属 JISとほぼ同じ 変更 温度上昇試験電流上限値+ 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) 用試験量に関する 書A 10 %,短時間耐電流試験周波数 に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
形式試験用 許容差 表A.1A 45 Hz65 Hzとした。 い。
試験量に関 開閉インパルス電圧試験,無線イ
する許容差 ンターフェース電圧試験,主回路
抵抗測定試験電流下限値50 A,
ピーク耐電流試験,任意の相/平
均における試験電流の交流成分,
電磁適合性,振動波イミュニティ
試験,補助接点定格短時間耐電
流,補助接点遮断容量,湿度サイ
クルの最高温度,振動試験,放射
線測定器,エネルギー応答を削除
した。
附属書JA 腐食による使用状 − 規定なし 追加 腐食による使用状態及び推奨試 IEC 62271-1:2007の附属書Hを転記し,引
(参考) 態及び推奨試験要 験を追加した。 用した。我が国のJIS化に関する課題であ
求事項に関する情 るため,IECには提案しない。

附属書JB 指定時間の短絡に 規定なし 追加 短時間耐電流等価実効値の決定 IEC 62271-1:2007の附属書Bを転記し,引
(規定) おける短時間耐電 を追加した。 用した。我が国のJIS化に関する課題であ
流等価実効値の決 るため,IECには提案しない。

附属書JC 試験周波数決定方 規定なし 追加 試験周波数決定方法を追加した。 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) 法 に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
い。
附属書JD 遮断電流及び給与 規定なし 追加 不平衡率決定方法を追加した。 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) 電圧の不平衡率決 に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
定方法 い。
附属書JE 商用周波回復電圧 規定なし 追加 商用周波回復電圧の決定方法を 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) の決定方法 追加した。 に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
い。

――――― [JIS C 4605 pdf 128] ―――――

                                                                                                                                         123
C 4605 : 2020
(I) JISの規定 (II) (III)国際規格の規定 (IV) JISと国際規格との技術的差異の箇条 (V) JISと国際規格との技術的差異の理由
国際 ごとの評価及びその内容 及び今後の対策
規格
箇条番号 内容 箇条 内容 箇条ごと 技術的差異の内容
番号
及び題名 番号 の評価
附属書JF 遮断電流及び投入 規定なし 追加 減衰時定数決定方法を追加した。 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) 電流の減衰時定数 に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
決定方法 い。
附属書JG 試験回路の過渡回 規定なし 追加 過渡回復電圧規約値の決定方法 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) 復電圧の規定値の を追加した。 に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
決定方法 い。
附属書JH 力率の決定方法 規定なし 追加 短絡力率の決定方法を追加した。 我が国の配電事情及び機器の使い方の実情
(規定) に合わせ,規定した。IECへの提案をしな
い。
JISと国際規格との対応の程度の全体評価 : IEC 62271-103:2011,MOD
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。
− 削除 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。
− 追加 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
− 変更 国際規格の規定内容を変更している。
注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。
− MOD 国際規格を修正している。
C4 605 : 202
2
0
1

JIS C 4605:2020の引用国際規格 ISO 一覧

  • IEC 62271-103:2011(MOD)

JIS C 4605:2020の国際規格 ICS 分類一覧

JIS C 4605:2020の関連規格と引用規格一覧