JIS C 3662-1:2009 定格電圧450/750V以下の塩化ビニル絶縁ケーブル―第1部:通則

JIS C 3662-1:2009 規格概要

この規格 C3662-1は、公称電圧交流450/750V以下の電気設備などに用いる定格電圧U0/Uが450/750V以下の,塩化ビニルを主成分とする絶縁体及び必要によってシースをもつ非可とうケーブル及び可とうケーブルについて規定。

JISC3662-1 規格全文情報

規格番号
JIS C3662-1 
規格名称
定格電圧450/750V以下の塩化ビニル絶縁ケーブル―第1部 : 通則
規格名称英語訳
Polyvinyl chloride insulated cables of rated voltages up to and including 450/750 V -- Part 1:General requirements
制定年月日
1998年3月20日
最新改正日
2019年10月21日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

IEC 60227-1:2007(MOD)
国際規格分類

ICS

29.060.20
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
電気設備 I 2021, 電気設備 II-1 2021, 電気設備 II-2 2021, 電気設備 III 2021, 電気安全 2019
改訂:履歴
1998-03-20 制定日, 2003-10-20 改正日, 2009-12-21 改正日, 2014-10-20 確認日, 2019-10-21 確認
ページ
JIS C 3662-1:2009 PDF [17]
                                                                                 C 3662-1 : 2009

pdf 目 次

ページ

  •  序文・・・・[1]
  •  1 総則・・・・[1]
  •  1.1 適用範囲・・・・[1]
  •  1.2 引用規格・・・・[1]
  •  2 用語及び定義・・・・[3]
  •  2.1 絶縁及びシース材料に関する定義・・・・[3]
  •  2.2 試験に関する定義・・・・[3]
  •  2.3 定格電圧に関する定義・・・・[4]
  •  3 表示・・・・[4]
  •  3.1 製造業者の識別及びケーブルの表示・・・・[4]
  •  3.2 耐久性・・・・[4]
  •  3.3 判読性・・・・[4]
  •  4 線心識別・・・・[4]
  •  4.1 色による線心識別・・・・[5]
  •  4.2 数字による線心識別・・・・[5]
  •  5 ケーブルの構造に関する一般的要求事項・・・・[6]
  •  5.1 導体・・・・[6]
  •  5.2 絶縁体・・・・[6]
  •  5.3 介在物・・・・[8]
  •  5.4 押出内部被覆・・・・[9]
  •  5.5 シース・・・・[9]
  •  5.6 完成品ケーブルの試験・・・・[11]
  •  6 ケーブルの手引き・・・・[13]
  •  附属書A(規定)記号・・・・[14]
  •  附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表・・・・[15]

(pdf 一覧ページ番号 1)

――――― [JIS C 3662-1 pdf 1] ―――――

C 3662-1 : 2009

まえがき

  この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本電線
工業会 (JCMA) から,工業標準原案を具して日本工業規格(日本産業規格)を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調
査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格(日本産業規格)である。
これによって,JIS C 3662-1:2003は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に
抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許
権,出願公開後の特許出願,実用新案権及び出願公開後の実用新案登録出願にかかわる確認について,責
任はもたない。
JIS C 3662の規格群には,次に示す部編成がある。
JIS C 3662-1 第1部 : 通則
JIS C 3662-2 第2部 : 試験方法
JIS C 3662-3 第3部 : 固定配線用シースなしケーブル
JIS C 3662-4 第4部 : 固定配線用シース付きケーブル
JIS C 3662-5 第5部 : 可とうケーブル(コード)
JIS C 3662-6 第6部 : エレベータケーブル及び可とう接続用ケーブル
JIS C 3662-7 第7部 : 遮へい付き又は遮へいなしの2心以上の多心可とうケーブル

(pdf 一覧ページ番号 2)

――――― [JIS C 3662-1 pdf 2] ―――――

                                       日本工業規格(日本産業規格)                             JIS
C 3662-1 : 2009

定格電圧450/750 V以下の塩化ビニル絶縁ケーブル−第1部 : 通則

Polyvinyl chloride insulated cables of rated voltages up to and including 450/750 V−Part 1: General requirements

序文

  この規格は,2007年に第3版として発行されたIEC 60227-1を基とし,耐電圧試験条件は日本の実情に
合わせ,技術的内容を変更して作成した日本工業規格(日本産業規格)である。
なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。変更の一
覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。

1 総則

1.1 適用範囲

  この規格は,公称電圧交流450/750 V以下の電気設備などに用いる定格電圧U0/Uが450/750 V以下の,
塩化ビニルを主成分とする絶縁体及び必要によってシースをもつ非可とうケーブル及び可とうケーブルに
ついて規定する。
注記1 可とうケーブルの種類では,“コード”という言葉を用いる場合もある。
個別ケーブルの種類は,JIS C 3662-3,JIS C 3662-4,JIS C 3662-5などの規定による。これらのケーブ
ルのタイプを表す記号は,附属書Aによる。
JIS C 3662-1,JIS C 3662-3,JIS C 3662-4,JIS C 3662-5などに規定する試験方法は,JIS C 3662-2,JIS
C 3665-1-2及びJIS C 3660シリーズの関連する部に規定する。
注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を示す記号を,次に示す。
IEC 60227-1:2007,Polyvinyl chloride insulated cables of rated voltages up to and including 450/750
V−Part 1: General requirements (MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。

1.2 引用規格

  次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格のうちで,西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)
は適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 3660-1-1:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法−第1-1部 : 試験法総
則−厚さ及び仕上寸法の測定−機械的特性試験
注記 対応国際規格 : IEC 60811-1-1:1993,Common test methods for insulating and sheathing materials of
electric cables−Part 1: Methods for general application−Section 1: Measurement of thickness and

――――― [JIS C 3662-1 pdf 3] ―――――

2
C 3662-1 : 2009
overall dimensions−Tests for determining the mechanical properties及びAmendment 1 (2001)
(IDT)
JIS C 3660-1-2:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法−第1-2部 : 試験法総
則−熱老化試験方法
注記 対応国際規格 : IEC 60811-1-2:1985,Common test methods for insulating and sheathing materials of
electric cables−Part 1: Methods for general application−Section Two: Thermal ageing methods並
びにAmendment 1 (1989) 及びAmendment 2 (2000) (IDT)
JIS C 3660-1-4:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法−第1-4部 : 試験法総
則−低温試験
注記 対応国際規格 : IEC 60811-1-4:1985,Common test methods for insulating and sheathing materials of
electric cables−Part 1: Methods for general application−Section Four: Tests at low temperature並
びにAmendment 1 (1993)及びAmendment 2 (2001) (IDT)
JIS C 3660-2-1:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法−第2-1部 : エラスト
マーの特性試験方法−オゾン,ホットセット及び耐油試験
注記 対応国際規格 : IEC 60811-2-1:1998,Common test methods for insulating and sheathing materials of
electric and optical cables−Part 2-1: Methods specific to elastomeric compounds−Ozone resistance,
hot set and mineral oil immersion tests 及びAmendment 1 (2001) (IDT)
JIS C 3660-3-1:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法−第3-1部 : ビニルコ
ンパウンドの試験方法−加熱変形試験−巻付加熱試験
注記 対応国際規格 : IEC 60811-3-1:1985,Common test methods for insulating and sheathing materials of
electric cables−Part 3: Methods specific to PVC compounds−Section One: Pressure test at high
temperature−Tests for resistance to cracking並びにAmendment 1 (1994) 及びAmendment 2
(2001) (IDT)
JIS C 3660-3-2:1998 電気ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法−第3部 : ビニルコンパ
ウンドの試験方法−第2節 : 加熱減量試験−熱安定性試験
注記 対応国際規格 : IEC 60811-3-2:1985,Common test methods for insulating and sheathing materials of
electric cables−Part 3: Methods specific to PVC compounds−Section Two: Loss of mass test−
Thermal stability test (IDT)
JIS C 3662-2:2009 定格電圧450/750 V以下の塩化ビニル絶縁ケーブル−第2部 : 試験方法
注記 対応国際規格 : IEC 60227-2:1997,Polyvinyl chloride insulated cables of rated voltages up to and
including 450/750 V−Part 2: Test methods及びAmendment 1 (2003) (IDT)
JIS C 3662-3:2003 定格電圧450/750 V以下の塩化ビニル絶縁ケーブル−第3部 : 固定配線用シースな
しケーブル
注記 対応国際規格 : IEC 60227-3:1993,Polyvinyl chloride insulated cables of rated voltages up to and
including 450/750 V−Part 3: Non-sheathed cables for fixed wiring及びAmendment 1 (1997)
(IDT)
JIS C 3662-4:2003 定格電圧450/750 V以下の塩化ビニル絶縁ケーブル−第4部 : 固定配線用シース付
きケーブル
注記 対応国際規格 : IEC 60227-4:1992,Polyvinyl chloride insulated cables of rated voltages up to and
including 450/750 V−Part 4: Sheathed cables for fixed wiring及びAmendment 1 (1997) (IDT)

――――― [JIS C 3662-1 pdf 4] ―――――

                                                                                              3
C 3662-1 : 2009
JIS C 3662-5:2009 定格電圧450/750 V以下の塩化ビニル絶縁ケーブル−第5部 : 可とうケーブル(コ
ード)
注記 対応国際規格 : IEC 60227-5:1997,Polyvinyl chloride insulated cables of rated voltages up to and
including 450/750 V−Part 5: Flexible cables (cords)並びにAmendment 1 (1997)及びAmendment 2
(2003) (MOD)
JIS C 3664:2007 絶縁ケーブルの導体
注記 対応国際規格 : IEC 60228 :2004,Conductors of insulated cables (IDT)
JIS C 3665-1-2:2007 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験−第1-2部 : 絶縁電線又はケー
ブルの一条垂直燃焼試験−1 kW混合ガス炎による方法
注記 対応国際規格 : IEC 60332-1-2:2004,Tests on electric and optical fibre cables under fire conditions
−Part 1-2 : Test for vertical flame propagation for a single insulated wire or cable−Procedure for 1
kW pre-mixed flame (IDT)
IEC 60173,Colours of the cores of flexible cables and cords
IEC 62440,Electric cables with a rated voltage not exceeding 450/750 V−Guide to use

2 用語及び定義

  この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。

2.1 絶縁及びシース材料に関する定義

2.1.1
塩化ビニルコンパウンド [polyvinyl chloride compound (PVC) ]
適切に選択,配合及び処理された材料を組み合わせたものでその特徴的な成分が,可塑性のある塩化ビ
ニル又はその共重合体。
塩化ビニルは,塩化ビニル及びその幾つかの重合体の両方を含んだコンパウンドも指す。
2.1.2
コンパウンドの種類 (type of compound)
個別の試験によって得られる特性によって分類したコンパウンドの区分。区分の名称は,コンパウンド
の成分とは直接関係しない。

2.2 試験に関する定義

2.2.1
形式試験(記号T)[type tests (symbol T) ]
この規格で規定するケーブルを一般的な商用ベースで納入する前に,意図する使い方に合致し,満足す
る性能・特性を実証するために実施する試験。これらの試験は,一度実施した後は性能・特性に変化を与
えるようなケーブル材料又は設計の変更を行わない限り,繰り返す必要がない。
2.2.2
抜取試験(記号S)[sample tests (symbol S) ]
完成ケーブルの試料又はケーブルから採取した構成要素に関して行い,完成品が設計仕様書に合致して
いることを証明するために十分な試験。

――――― [JIS C 3662-1 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS C 3662-1:2009の引用国際規格 ISO 一覧

  • IEC 60227-1:2007(MOD)

JIS C 3662-1:2009の国際規格 ICS 分類一覧

JIS C 3662-1:2009の関連規格と引用規格一覧

規格番号
規格名称