JIS C 4034-1:1999 回転電気機械―第1部:定格及び特性

JIS C 4034-1:1999 規格概要

この規格 C4034-1は、車両用回転電気機械を除く各種の回転電気機械に共通な一般標準事項について規定。

JISC4034-1 規格全文情報

規格番号
JIS C4034-1 
規格名称
回転電気機械―第1部 : 定格及び特性
規格名称英語訳
Rotating electrical machines Part 1:Rating and performance
制定年月日
1999年2月20日
最新改正日
2015年10月20日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

IEC 60034-1:1996(NEQ), IEC 60034-1:1996/AMENDMENT 1:1997(NEQ)
国際規格分類

ICS

29.160.01
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
‐ 
改訂:履歴
1999-02-20 制定日, 2004-06-20 確認日, 2010-10-01 確認日, 2015-10-20 確認
ページ
JIS C 4034-1:1999 PDF [54]
C 4034-1 : 1999 (IEC 60034 : 1996)

まえがき

  この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が制定した日
本工業規格である。
今回の制定は,回転電気機械の定格及び特性について,これまでJIS C 4004に含まれていた部分を分離
し,独立した規格として制定し,現時点での最新の国際規格との整合性を図った。
JIS C 4034-1には,次の附属書がある。
附属書A(参考) 使用形式S10の適用及び相対的熱寿命の期待値 (TL) の確定に関する指針
JIS C 4034は,主題を“回転電気機械”として,次の各部によって構成する。
JIS C 4034-1 第1部 : 定格及び特性
JIS C 4034-5 第5部 : 外被構造による保護方式の分類
JIS C 4034-6 第6部 : 冷却方式による分類

(pdf 一覧ページ番号 )

――――― [JIS C 4034-1 pdf 1] ―――――

                                                                  C 4034-1 : 1999 (IEC 60034 : 1996)

pdf 目次

ページ

  •  序文・・・・[1]
  •  1. 一般事項・・・・[1]
  •  2. 定義・・・・[2]
  •  3. 使用・・・・[5]
  •  4. 定格・・・・[16]
  •  5. 設置場所の条件・・・・[19]
  •  6. 電気的運転条件・・・・[20]
  •  7. 温度上昇及び試験・・・・[24]
  •  8. その他の特性及び試験・・・・[36]
  •  9. 定格銘板・・・・[44]
  •  10. その他の要求事項・・・・[46]
  •  11. 裕度・・・・[47]
  •  12. 電磁両立性・・・・[48]
  •  13. 安全・・・・[50]
  •  附属書A(参考) 使用形式S10の適用及び相対的熱寿命の 期待値 (TL) の確定に関する指針・・・・[51]

(pdf 一覧ページ番号 )

――――― [JIS C 4034-1 pdf 2] ―――――

                                       日本工業規格(日本産業規格)                             JIS
C 4034-1 : 1999
(IEC 60034 : 1996)

回転電気機械−第1部 : 定格及び特性

Rotating electrical machines Part 1 : Rating and performance

序文

 この規格は,1996年に第10版として発行されたIEC 60034-1, Rotating electrical machines−Part 1 :
Rating and performance及びAmendment 1 (1997) を元に,作成した日本工業規格(日本産業規格)であるが,公称電圧(付
表1)に従来の値を追加した。また,60Hz対応の電話調波重み係数[表16(A)]については,我が国の事
情に合わせてこれを追加した。ただし,追補 (Amendment) については,編集し,一体とした。
なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,現国際規格にはない事項である。

1. 一般事項

1.1   適用範囲
この規格は,車両用回転電気機械を除く各種の回転電気機械(以下,回転機という。)に共通な一般標準
事項について規定する。
備考1. この規格の特定の箇条が,特殊用途に合うように修正された場合であっても,矛盾しない限
り他の箇条は適用される。
2. この規格の対応国際規格を次に示す。
IEC 60034-1 : 1996, Rotating electrical machines−Part 1 : Rating and performance
1.2 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格のうちで,発行年を付記してあるものは,記載の年の版だけがこの規格の規定を構成するもので
あって,その後の改訂版・追補には適用しない。発行年を付記していない引用規格は,その最新版(追補
を含む。)を適用する。
JIS C 0364-4-41, 建築電気設備 第4部 : 安全保護 第41章 : 感電保護
備考 IEC 60364-4-41 : 1992/Amd. 1 : 1996, Electrical installations of buildings−Part 4 : Protection for
safety−Chapter 41 : Protection against electric shockが,この規格と一致している。
JIS C 0366, 建築電気設備の電圧バンド
備考 IEC 60449 : 1973, Voltage bands for electrical installations of buildingsが,この規格と一致してい
る。
JIS C 4003, 電気絶縁の耐熱クラス及び耐熱性評価
備考 IEC 60085 : 1984, Thermal evaluation and classification of electrical insulationが,この規格と一致
している。

――――― [JIS C 4034-1 pdf 3] ―――――

2
C 4034-1 : 1999 (IEC 60034 : 1996)
JIS C 4034-5, 回転電気機械−第5部 : 外被構造による保護方式の分類
備考 IEC 60034-5 : 1991, Rotating electrical machines−Part 5 : Classification of degrees of protection
provided by enclosures of rotating electrical machines (IP code) が,この規格と一致している。
JIS C 4034-6, 回転電気機械−第6部 : 冷却方式による分類
備考 IEC 60034-6 : 1991, Rotating electrical machines−Part 6 : Methods of cooling (IC code) が,この
規格と一致している。
ISO 497 : 1973, Guide to the choice of series of preferred numbers and series containing more rounded values
of preferred numbers
IEC 60445 : 1988, Identification of equipment terminals and of termination of certain designated conductors,
including general rules for an alphanumeric system
IEC 60027-1 : 1992, Letter symbols to be used in electric technology−Part 1 : General
IEC 60027-4 : 1985, Letter symbols to be used in electrical technology−Part 4 : Symbols for quantities to be
used for rotating electrical machines
IEC 60034-2 : 1972, Rotating electrical machines−Part 2 : Methods for determining losses and efficiency of
rotating electrical machinery from tests (excluding machines for traction vehicles)
IEC 60034-3 : 1988, Rotating electrical machines−Part 3 : Specific requirements for turbine-type synchronous
machines
IEC 60034-12 : 1980, Rotating electrical machines−Part 12 : Starting performance of single-speed three-phase
cage induction motors for voltages up to and including 660V
IEC 60034-15 : 1995, Rotating electrical machines−Part 15 : Impulse voltage withstand levels of rotating a.c.
machines with form-wound stator coils
IEC 60034-17 : 1992, Rotating electrical machines−Part17 : Guide for the application of cage induction
motors when fed from converters
IEC 60038 : 1983, IEC standard voltages
IEC 60050 : 1996, International Electrotechnical Vocabulary (IEV) −Chapter 411 : Rotating machines
IEC 60072, Dimensions and output series for rotating electrical machines
IEC 60204-1 : 1997, Safety of machinery−Electrical equipment of industrial machines−Part 1 : General
requirements
IEC 60279 : 1969, Measurement of the winding resistance of an a.c. machine during operation at alternating
voltage
IEC 60971 : 1989, Semiconductor converters. Identification code for converter connections
CISPR 11 : 1990, Limits and method of measurement of electromagnetic disturbance characteristics of
industrial, scientific and medical (ISM) adio-frequency equipment
CISPR 14 : 1993, Limits and method of measurement radio disturbance characteristics of electrical
motor-operated and thermal appliances for household and similar purposes, electric tools and electric
apparatus
CISPR 16 : Specification for radio disturbance and immunity measuring apparatus and methods
参考 上記IEC規格番号は,1997年1月1日から実施のIEC規格番号体系によるものである。これ
より前に発行された規格については,規格票に記載された規格番号に60000を加えた番号に切
り替える。これは番号だけの切替えであり,内容は同一である。

――――― [JIS C 4034-1 pdf 4] ―――――

                                                                                              3
C 4034-1 : 1999 (IEC 60034 : 1996)

2. 定義

 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。
2.1 定格値 (rated value)
回転機の運転条件を規定する値(一般には,製造業者が決定する。) [IEV 411-51-23]。
2.2 定格 (rating)
回転機に保証された使用限度 [IEV 411-51-24]。
2.3 定格出力 (rated output)
定格に対応する出力値。
2.4 負荷 (load)
電気回路や機械装置によって,回転機に要求される電気的又は機械的出力 [IEV 411-51-01]。
2.5 無負荷(運転) [no-load (operation) ]
零出力で回転している状態。ただし,出力が零である以外は正常な運転条件下である[IEV 411-51-02を
修正]。
2.6 全負荷(定格負荷) (full load)
定格出力に相当する負荷 [IEV 411-51-10]。
2.7 全負荷値 (ful load value)
全負荷運転をしている回転機の諸量 [IEV 411-51-11]。
備考 出力,トルク,電流,回転速度などに適用する。
2.8 静止及び無通電状態 (rest and de-energized)
すべての動作及び電気的供給又は機械的駆動がない状態 [IEV 411-51-03]。
2.9 使用 (duty)
始動,電気制動,無負荷,静止の状態で,かつ,電圧が印加されていない期間を含んだ経時的な負荷の
状態 [IEV 411-51-06]。
2.10 使用の形式 (duty type)
連続使用,短時間使用,反復使用,又は不規則な負荷及び速度変化を伴う使用 [IEV 411-51-13]。
2.11 負荷時間率 (cyclic duration factor)
始動及び電気制動を含む負荷の期間。使用の1周期との比で,百分率で表す [IEV 411-51-09]。
2.12 拘束トルク (locked-rotor torque)
定格電圧及び定格周波数のもとで,静止状態の電動機が軸端において発生するトルクの最小値。回転子
の拘束位置で変化する場合は,その最小値 [IEV 411-48-06]。
参考 最小始動トルクともいう。
2.13 拘束電流 (locked rotor current)
定格電圧及び定格周波数のもとで,静止状態の電動機に流れる線電流の定常状態における実効値の最大
値。回転子の拘束位置で変化する場合は,その最大値 [IEV 411-48-16]。
参考 最大始動電流ともいう。
2.14 最小トルク(交流電動機の) [pull-up torque (of an a.c. motor) ]
定格電圧及び定格周波数のもとで,電動機が零速度から最大トルクに相当する回転速度の間で軸端にお
いて発生する定常トルクの最小値。プルアップトルクともいう。
この定義は,回転速度の増加とともにトルクが連続的に減少するような非同期電動機には適用しない。
備考 定常状態の非同期トルクに加えて,特定の回転速度で高調波同期トルクが発生する。このよう
な速度では,加速トルクが負となることがある。経験と計算によれば,これは非定常状態であ

――――― [JIS C 4034-1 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS C 4034-1:1999の引用国際規格 ISO 一覧

  • IEC 60034-1:1996(NEQ)
  • IEC 60034-1:1996/AMENDMENT 1:1997(NEQ)

JIS C 4034-1:1999の国際規格 ICS 分類一覧

JIS C 4034-1:1999の関連規格と引用規格一覧