この規格ページの目次
JIS C 62271-200:2021 規格概要
この規格 C62271-200は、定格電圧が1 kVを超え52 kV以下で,定格周波数が60 Hz以下の屋内用及び屋外設置用の金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤの組立品について規定。
JISC62271-200 規格全文情報
- 規格番号
- JIS C62271-200
- 規格名称
- 定格電圧1kVを超え52kV以下の金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ
- 規格名称英語訳
- A.C. metal-enclosed switchgear and controlgear for rated voltages above 1 kV and up to and including 52 kV
- 制定年月日
- 2021年7月20日
- 最新改正日
- 2021年7月20日
- JIS 閲覧
- ‐
- 対応国際規格
ISO
- IEC 62271-200:2011(MOD), IEC 62271-200:2011/CORRIGENDUM 1:2015(MOD)
- 国際規格分類
ICS
- 29.130.10
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- ‐
- 改訂:履歴
- 2021-07-20 制定
- ページ
- JIS C 62271-200:2021 PDF [171]
C 62271-200 : 2021目次
C 62271-200 : 2021
pdf 目 次
ページ
- 序文・・・・[1]
- 1 適用範囲及び引用規格・・・・[1]
- 1.1 適用範囲・・・・[1]
- 1.2 引用規格・・・・[2]
- 2 標準使用状態及び特殊使用状態・・・・[5]
- 2.0A 一般・・・・[5]
- 2.1 標準使用状態・・・・[5]
- 2.2 特殊使用状態・・・・[6]
- 3 用語及び定義・・・・[8]
- 4 定格・・・・[16]
- 4.1 定格電圧(Ur)・・・・[16]
- 4.2 定格耐電圧(Ud及びUp)・・・・[16]
- 4.3 定格周波数(fr)・・・・[18]
- 4.4 定格電流及び温度上昇・・・・[19]
- 4.5 定格短時間耐電流・・・・[21]
- 4.6 定格ピーク耐電流・・・・[21]
- 4.7 定格短時間耐電流通電時間・・・・[22]
- 4.8 操作装置及び補助回路の定格電源電圧(Ua)・・・・[22]
- 4.9 操作装置及び補助回路の定格電源周波数・・・・[24]
- 4.10 制御圧力系用の圧縮ガス供給の定格圧力・・・・[24]
- 4.11 絶縁及び/又は操作用定格充圧力 244.101 IACの格付け・・・・[24]
- 4.102 定格ケーブル試験電圧・・・・[25]
- 5 設計及び構造・・・・[25]
- 5.1 スイッチギヤ内の液体に関する規定・・・・[26]
- 5.2 スイッチギヤのガスの要求事項・・・・[26]
- 5.3 スイッチギヤの接地・・・・[26]
- 5.4 補助回路及び補助機器・・・・[28]
- 5.5 直接動力操作・・・・[28]
- 5.6 蓄勢エネルギー操作・・・・[28]
- 5.7 間接手動又は間接動力操作(ラッチ操作)・・・・[29]
- 5.8 投入及び引外し操作・・・・[29]
- 5.9 高圧及び低圧インタロック並びに監視装置・・・・[30]
- 5.10 銘板・・・・[30]
- 5.11 インタロック装置・・・・[32]
(pdf 一覧ページ番号 1)
――――― [JIS C 62271-200 pdf 1] ―――――
C 62271-200 : 2021
pdf 目次
ページ
- 5.12 位置表示・・・・[33]
- 5.13 閉鎖箱による保護等級・・・・[33]
- 5.14 屋外がい(碍)しの沿面距離・・・・[34]
- 5.15 ガス及び真空気密度・・・・[34]
- 5.16 液体密閉性・・・・[35]
- 5.17 火災の危険性(可燃性)・・・・[35]
- 5.18 電磁両立性(EMC)・・・・[36]
- 5.19 X線放射・・・・[36]
- 5.20 腐食・・・・[36]
- 5.101 内部アーク事故・・・・[36]
- 5.102 閉鎖箱・・・・[36]
- 5.103 高圧コンパートメント・・・・[38]
- 5.104 移動形機器・・・・[41]
- 5.105 ケーブルの絶縁試験に関する規定・・・・[41]
- 5.105A 母線及び接続導体・・・・[42]
- 5.105B 配線及び配線方式・・・・[42]
- 5.105C 器具及び導体の配置及び色別・・・・[43]
- 5.105D 名称銘板及び用途銘板・・・・[44]
- 5.105E 色彩・・・・[45]
- 6 形式試験・・・・[46]
- 6.1 概要・・・・[46]
- 6.2 絶縁試験・・・・[49]
- 6.3 無線周波干渉電圧(r.i.v.)試験・・・・[57]
- 6.4 回路抵抗の測定・・・・[57]
- 6.5 温度上昇試験・・・・[57]
- 6.6 短時間耐電流試験及びピーク耐電流試験・・・・[59]
- 6.7 保護等級の検証・・・・[62]
- 6.8 気密試験・・・・[63]
- 6.9 電磁両立性試験(EMC)・・・・[65]
- 6.10 補助回路に対する追加試験・・・・[68]
- 6.11 真空バルブのためのX線照射試験手順・・・・[71]
- 6.101 投入及び遮断容量の検証・・・・[72]
- 6.102 機構動作試験・・・・[73]
- 6.103 ガス充コンパートメントの耐圧力試験 756.104 危険な電気的影響からの人間の保護を検証する試験・・・・[75]
- 6.105 耐候性試験・・・・[77]
- 6.106 内部アーク試験・・・・[77]
- 7 受渡試験・・・・[80]
- 7.0A 一般・・・・[80]
(pdf 一覧ページ番号 2)
――――― [JIS C 62271-200 pdf 2] ―――――
C 62271-200 : 2021
pdf 目次
ページ
- 7.1 主回路の耐圧試験・・・・[81]
- 7.2 補助回路の試験・・・・[81]
- 7.3 主回路の抵抗測定・・・・[82]
- 7.4 気密試験・・・・[82]
- 7.5 設計及び目視検査・・・・[83]
- 7.101 部分放電測定・・・・[83]
- 7.102 機構動作試験・・・・[83]
- 7.103 ガス充コンパートメントの耐圧力試験 837.104 補助的な電気式装置,空圧式装置及び油圧式装置の試験・・・・[83]
- 7.105 現場での組立後の試験・・・・[83]
- 7.106 現場で充後の流体状態の測定 848 スイッチギヤ選択の手引・・・・[84]
- 8.0A 一般・・・・[84]
- 8.1 定格値の選定・・・・[84]
- 8.2 使用条件の変化による継続的又は一時的な過負荷・・・・[84]
- 8.101 概要・・・・[85]
- 8.102 定格値の選択・・・・[85]
- 8.103 設計及び構造の選択・・・・[86]
- 8.104 内部アーク事故・・・・[90]
- 8.105 技術的要求事項,定格及び任意試験の要約・・・・[93]
- 8.106 接地回路の定格・・・・[95]
- 8.107 ケーブル試験の定格・・・・[95]
- 9 引合い,入札及び発注時に提出する情報・・・・[96]
- 9.1 引合い及び発注の情報・・・・[96]
- 9.2 入札情報・・・・[97]
- 10 輸送,保管,据付け,操作及び保守・・・・[97]
- 10.1 輸送中,保管中及び据付け中の状態・・・・[97]
- 10.2 据付け・・・・[98]
- 10.3 操作・・・・[99]
- 10.4 保守・・・・[99]
- 11 安全性の確保・・・・[102]
- 11.1 製造業者による予防対策・・・・[103]
- 11.2 使用者による予防対策・・・・[103]
- 11.3 電気的側面・・・・[104]
- 11.4 機械的側面・・・・[104]
- 11.5 熱的側面・・・・[104]
- 11.6 操作側面・・・・[104]
- 11.101 手順・・・・[104]
- 11.102 内部アーク様相・・・・[104]
(pdf 一覧ページ番号 3)
――――― [JIS C 62271-200 pdf 3] ―――――
C 62271-200 : 2021
pdf 目次
ページ
- 12 製品が環境へ及ぼす影響・・・・[105]
- 附属書A(規定)供試体の識別・・・・[106]
- 附属書B(規定)短時間電流等価実効値の決定方法・・・・[108]
- 附属書C(規定)屋外用機器の耐候性試験方法・・・・[109]
- 附属書D(規定)補助回路の構成部品に関する要求事項・・・・[109]
- 附属書E(参考)ガス絶縁コンパートメントの気密度(情報,例及び指針)・・・・[110]
- 附属書F(規定)試験中における試験量に関する許容差・・・・[112]
- 附属書G(参考)照会,入札及び注文とともに提示する必要がある情報及び技術的要求事項・・・・[115]
- 附属書H(参考)使用状態及び推奨試験要求事項による腐食に関する情報・・・・[118]
- 附属書I(参考)IEC 62271-1で使用する記号及び省略形の一覧表・・・・[119]
- 附属書J(参考)現場での電磁両立性・・・・[120]
- 附属書K(参考)特定の国に関する注記の一覧・・・・[121]
- 附属書AA(規定)内部アーク事故及びIACの検証方法・・・・[122]
- 附属書BB(規定)部分放電測定・・・・[134]
- 附属書CC(参考)地域差・・・・[140]
- 附属書JA(規定)防雨形及び防噴流形の試験方法・・・・[141]
- 附属書JB(規定)固体絶縁高圧部分の感電に対する保護カテゴリ・・・・[145]
- 附属書JC(参考)熱的短時間耐電流による接地導体断面積の計算方法・・・・[147]
- 参考文献・・・・[148]
- 附属書JD(参考)JISと対応国際規格との対比表・・・・[150]
(pdf 一覧ページ番号 4)
――――― [JIS C 62271-200 pdf 4] ―――――
C 62271-200 : 2021目次
C 62271-200 : 2021
まえがき
この規格は,産業標準化法第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人日本電機工業会(JEMA)及び
一般財団法人日本規格協会(JSA)から,産業標準原案を添えて日本産業規格を制定すべきとの申出があ
り,日本産業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本産業規格である。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
(pdf 一覧ページ番号 5)
――――― [JIS C 62271-200 pdf 5] ―――――
次のページ PDF 6
JIS C 62271-200:2021の引用国際規格 ISO 一覧
- IEC 62271-200:2011(MOD)
- IEC 62271-200:2011/CORRIGENDUM 1:2015(MOD)
JIS C 62271-200:2021の国際規格 ICS 分類一覧
- 29 : 電気工学 > 29.130 : 開閉装置及び制御装置 > 29.130.10 : 高電圧開閉用及び制御装置
JIS C 62271-200:2021の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISC60695-7-1:2020
- 耐火性試験―電気・電子―第7-1部:火災による毒物危険性を最小にするための指針―一般指針