JIS D 0105:1987 トラックの普通荷台に関する用語 | ページ 2

6
D 0105-1987
参考
番号 用語 意味 備考
慣用語 対応英語
4109 後ろあおり側枠 後ろあおりを構成する枠の側縁の部材。 tail gate end pillar
4110 後ろあおり下枠 後ろあおりを構成する枠の下縁の部材。 tail gate lower rail
4111 後ろあおり板 後ろあおりの枠の中に差し込む木板。 tail gate board
4112 あおり外板 あおりを構成する外板。 gate panel
(あおりがいは
ん)
4113 あおり隅当て金 あおりの枠の隅に当てる結合板。 gate corner gusset
4114 あおり丁番 あおりを開閉するための丁番。 gate hinge,
備考 丁番の上半部,すなわちあお
図3
りに取り付ける側をあおり上 gate hinge bar,
参照
丁番(うえちょうばん),下半 gate upper hinge,
部,すなわち床枠に取り付け
る側をあおり下丁番(したち gate lower hinge
ょうばん)という。
4115 側あおり上丁番 側あおりに取り付けるあおり上丁番。 側あおり長丁 side gate hinge bar,
番 side gate upper hinge
4116 後ろあおり上丁番 後ろあおりに取り付けるあおり上丁番。 後あおり長丁 tail gate hinge bar,
番 tail gate upper hinge
4117 あおり丁番ピン あおり丁番の回転軸となるピン。 gate hinge pin
4118 あおり丁番通しピ一連のあおり丁番ピンに共用する通し形 side gate hinge long
ン のあおり丁番ピン。 pin
4119 あおり丁番裏座 あおり上丁番を取り付けるための補強の gate hinge inside strip
裏座。
4120 あおり丁番ボルト 丁番をあおりに取り付けるボルト。 gate hinge bolt
4121 あおり掛金ハンドあおりを閉じた状態で締め付けておくた gate latch handle,
ル めのハンドル。
備考 側あおりを鳥居に締め付ける
ハンドルをあおり前掛金ハン gate latch front handle,
ドル,後あおりを側あおりに
締め付けるハンドルをあおり
図3 gate latch rear handle
後ろ掛金ハンドルという。参照
4122 ハンドルキャップ あおり掛金ハンドルの握り側端末のキャ handle cap
ップ。
4123 側あおり前掛金 あおり前掛金ハンドルを掛ける,側あお side gate front latch
りに取り付ける金具。
4124 側あおり後ろ掛金 あおり後ろ掛金ハンドルを掛ける,側あ side gate rear latch
おりに取り付ける金具。
4125 後ろ掛金ブラケッあおり後ろ掛金ハンドルの受け金。 rear handle bracket

――――― [JIS D 0105 pdf 6] ―――――

                                                                                              7
D 0105-1987
図3 あおり関係部品
備考 ( )を付けて示した用語の番号は,上位の概念を表す用語のものである。
(b) ブロックあおり
参考
番号 用語 意味 備考
慣用語 対応英語
4201 ブロックあおり 組合せが容易な断面を備えた長手部材を block gate
積み重ねて組み立てたあおり。
4202 アッパーレール あおり上部を構成する長手部材。 upper rail
4203 ミドルレール あおり中間部を構成する長手部材。 図4 middle rail
4204 ロアーレール あおり下部を構成する長手部材。 参照 lower rail
4205 エンドピラー 長手部材を組み付けるあおりの側縁材。 end pillar
図4 ブロックあおり関係部品

――――― [JIS D 0105 pdf 7] ―――――

8
D 0105-1987
(5) ぎ装部品に関する用語
参考
番号 用語 意味 備考
慣用語 対応英語
5101 Uボルト 荷台をシャシに締め付けるU字形のボ U-bolt
ルト。
5102 Uボルト座板 Uボルトにかけるナット側の座板。 U-bolt set plate
(ゆーぼるとざい
た)
5103 Uボルト当て木 Uボルト取付け部のシャシフレームに U-bolt block
挿入する当て材。
5104 滑り止め 荷台のずれを止める金具。 brace
5105 タイヤキャリヤ 予備タイヤを収納する装置。 spare tire carrier
5106 ツールボックス 携行工具を収納する箱。 tool box
5107 ツールボックススツールボックスを取り付ける金具。 tool box stay
テー
5108 フロントフェンダ 前車輪部の泥よけ。 front fender
5109 リヤフェンダ 後車輪部の泥よけ。 rear fender
図5
5110 フェンダステー フェンダを取り付ける金具。 fender stay
参照
5111 マッドガード フェンダに取り付ける泥よけのたれ どろよけゴム mud guard
板。
5112 側あおり当たりゴ開いた側あおりを受ける緩衝材。 side gate cushion

5113 後ろあおり当たり開いた後ろあおりを受ける緩衝材。 tail gate cushion
ゴム
5114 ステップ 荷台に昇降するための足掛け。 step
5115 リヤバンパ 自動車の後面に備え,車体の損傷軽減 rear bumper
及び突入防止を図る装置。
5116 サイドガード 自動車の側面に備える巻込防止装置。 サイドバンパ side guard
5117 コーナープロテク運転台の幅より突出している荷台前端 corner protector
タ 部分に設け,歩行者などが衝突する危
険を防ぐための保護具。
5118 最大積載量標示板 最大種載量を標示した板。 loading capacity plate

――――― [JIS D 0105 pdf 8] ―――――

                                                                                              9
D 0105-1987
図5 ぎ装関係部品
(6) その他の部品に関する用語
(a) 床に関するもの
参考
番号 用語 意味 備考
慣用語 対応英語
6101 水抜き 床面の排水管。 drain
6102 床上鉄板 床板上面に張る鋼板。 図1 floor panel
(ゆかうえてっぱ 参照
ん)
6103 二重床板 二重に張る床板。 double floor board
6104 揚床 床枠より床面を揚げた床。 raised floor
(あげゆか)
6105 床フック 床面に取り付けるロープ用フック。 丸環フック, floor hook
図1 埋込フック
6106 フロアステッキ 参照
積荷のずれ及び荷崩れを防止するため floor stick
の,床面に立てる脱着可能な柱。
6107 コンテナ緊締装置 コンテナを荷台に緊締するための装 ツイストロッ twist lock,
置。 ク,クランプ container clamp
6108 図1
ローププロテクタ 床枠又はあおりに取り付けるロープの rope protector
ための滑り棒。 参照
(b) 鳥居に関するもの
参考
番号 用語 意味 備考
慣用語 対応英語
6201 鳥居デッキ 鳥居上部前方に取り付ける小荷物用の台。 guard frame deck
6202 鳥居枕木 図2
鳥居上けた上面に取り付ける緩衝材。 guard frame sleeper
参照

――――― [JIS D 0105 pdf 9] ―――――

10
D 0105-1987
(c) あおりに関するもの
参考
番号 用語 意味 備考
慣用語 対応英語
6301 ほろ骨受け ほろ骨の受け金具。 awning bow case
6302 あおり開き止め 側あおり後部の開き止めの金具。 図5 二重丁番,お side gate holder
参照 おがね
6303 あおり中間柱 図3
前後に分割した構造の側あおりの中間に side gate center post
設ける柱。 参照
6304 あおり後部柱 側あおりの後に設ける柱。 side gate rear post
6305 あおり逆アングルあおり下枠と床との間に空間をもたせる
(あおりぎゃくあために入れるアングル。
んぐる)
6306 あおりロープ穴 あおりに設けるロープ通しの穴。 図5 gate rope hole
参照
6307 補助あおり 丁番又は差込金具を用いて上下の2段に double gate
取り付ける構造の,上部のあおり。
6308 あおり開閉補助具 あおりの開閉を容易にする補助具。 gate helper
(d) ぎ装に関するもの
参考
番号 用語 意味 備考
慣用語 対応英語
6401 ほろ 雨,日射などを避けるために荷台にか オーニング awning
ける覆い。
6402 ほろ骨 ほろの受け棒。 オーニングパ awning bow
イプ
6403 ほろ骨収納装置 ほろ骨を収納する金具などの装置。 awning bow holder
6404 側あおり反り止め 側あおりの反りを防止するための支持 はらみ止め both side gate joint
金具。 bar
6405 後ろあおり水平チ後ろあおりを水平に支える鎖。 tail gate chain
ェーン
6406 差込み看板 荷台外側面に取り付ける交換可能な看 detachable sign board
板。
6407 電光看板 照明付きの看板。 light sign board
6408 危険物表示板 危険物運搬の標識を表示した板。 danger sign board
6409 ルーフデッキ 運転台の屋根の上に取り付ける小荷物 シートキャリ roof deck
台。 ヤ
6410 はしご 運転台又は荷台への昇降のためのはし ladder
ご。
6411 補助燃料タンク 予備の燃料タンク。 spare fuel tank
6412 後部物入れ 後部フレームの空間に設ける物入れ。
6413 車輪止め 車輪の転がり止め。 歯止め choke
6414 導板 床と地面との間にかける渡り板。 loading ramp
(みちいた)

――――― [JIS D 0105 pdf 10] ―――――

次のページ PDF 11

JIS D 0105:1987の国際規格 ICS 分類一覧

JIS D 0105:1987の関連規格と引用規格一覧

規格番号
規格名称
JISD0101:1993
自動車の種類に関する用語