JIS Z 1613:2017 貨物コンテナ―用語 | ページ 2

4
Z 1613 : 2017
番号 用語 定義 対応英語(参考)
1107 コンテナの移動 コンテナの位置,速度又は方向を示す検知装置の情報。container movement status
状態
1108 電子的耐タンパ electronically tamper-proof
一般的に利用される電子機器からの電磁的信号によって,電
性 子的に保存されている情報の悪意ある変更が不可能である
設計。
1109 識別システム 次に示すものの全てからなる識別システム。 identification system
・ 所有者コード : 3文字
・ 機器種別識別子 : 1文字
・ 一連番号 : 6桁の数字
・ チェックディジット : 1桁の数字
1110 通過速度 タグが検知装置を通過する速度。 passing speed
1111 物理的及び電子 physically and
規定された試験を正常に終了した後に,ISO 10374に規定す
的に安全 る使用上の要求事項に適合している状態。 electronically secure
1112 物理的耐タンパ physically tamper-proof
一般的な工具を使用した悪意ある分解及び再組立てのよう
性 な異常が目視検査で検出できる設計。
1113 範囲 電子検知装置と識別タグとの間の距離。 range
1114 タグ tag
コンテナ又はコンテナ関連機器に取り付けられ,電子検知装
置によって所有者コード及び一連番号を遠隔で読み取るこ
とができる識別札。
1115 機器種別識別子 equipment category
次の一つのラテン文字の大文字からなるコンテナ種別の識
別子。 identifier
・ U : 全ての貨物コンテナ
・ J : 取外し可能な貨物コンテナ関連の機器
・ Z : トレーラ及びシャーシ
b) 形式
番号 用語 定義 対応英語(参考)
2100 一般貨物コンテ 一般貨物の輸送を主目的としたコンテナ。 general cargo container
ナ 航空輸送及び温度管理が必要な貨物,液体・気体,ドライバ
ルクのような特殊貨物,自動車,家畜のような特定貨物の輸
送には基本的に使用しない。
2101 一般用途コンテ general purpose container
一般貨物コンテナのうち,最も汎用的で,少なくとも一つの
ナ 端壁に扉をもち,剛性のある6面体で構成された風雨密構造
のコンテナ(図A.1参照)。屋根又は側壁に剛性がある開閉
装置があってもよい。
2110 特殊用途コンテ specific-purpose container
一般貨物コンテナのうち,特殊用途のために特別な構造をも
ナ つコンテナ。
例 通風コンテナ,
オープントップコンテナ,
プラットホームコンテナ
2120 通風コンテナ closed ventilated container
自然通風でも強制換気でも,コンテナ内外の空気の入換えが
できるように設計されたボックス形コンテナ(図A.2参照)。
2131 オープントップ open top container
積荷の出し入れを容易にするために,一般用途コンテナの屋
コンテナ 根部が開放でき,通常は可動式又は着脱式屋根はりをもち,
柔軟な材料又は取外し可能なカバーで覆われた構造のコン
テナ。特殊用途コンテナの一種(図A.3参照)。

――――― [JIS Z 1613 pdf 6] ―――――

                                                                                              5
Z 1613 : 2017
番号 用語 定義 対応英語(参考)
2141 プラットホーム platform (container)
各隅のすみ金具及び下部構造だけによって構成されている
コンテナ コンテナ(図A.4参照)。
注記 内容積をもたず,貨物コンテナの定義には合致してい
ないが,一般にコンテナと呼ばれている。ISOコンテ
ナと互換性があるよう,同一の長さ,幅,強度,安全
性をもつ。
2150 開放形コンテナ platform-based container
プラットホームコンテナに相当する下部構造をもち,上部構
造には剛性がある側壁をもたない特殊用途コンテナの一種。
2151 上けた固定式開 platform-based container
少なくとも両端部をつなぐ恒久的な上けたをもつ開放形コ
放形コンテナ with complete
ンテナの一種。剛性がある屋根と端壁とをもつもの,オープ
superstructure
ントップで剛性がある端壁をもつもの及び屋根,端壁もない
骨組構造だけのものがある(図A.5参照)。
2152 フラットラック platform-based container
固定された両端部構造又はすみ部材以外に前後端壁の強度
コンテナ をつなぐ恒久的な上部構造物をもたない開放形コンテナの with incomplete
一種(図A.6参照)。 superstructure and fixed
ends
2153 折りたたみ式開 platform-based container
両端に端部構造又は端部枠をもち,かつ,それらが折りたた
放形コンテナ める構造の開放形コンテナの一種(図A.7参照)。 with incomplete
superstructure and
folding ends
2200 特殊貨物コンテ specific cargo container
特殊貨物,すなわち,温度管理を必要とする貨物,液体,気
ナ 体,ばら荷などの特殊な種類の貨物の輸送を主目的としたコ
ンテナ。
2210 保冷コンテナ 断熱された壁,扉,屋根及び床で構成するコンテナの総称。 thermal container
2211 断熱コンテナ insulated container
断熱構造だけで,冷却又は加熱のための装置をもたない保冷
コンテナの一種。
2212 冷凍コンテナ refrigerated container
保冷コンテナのうち,冷却装置(冷却剤を含む。)を備える
か,又は備えることができるコンテナ。冷却剤式冷凍コンテ
ナ,機械式冷凍コンテナ,冷凍及び加熱コンテナがある。
2213 冷却剤式冷凍コ refrigerated container
氷,ドライアイス,液化ガスなどの冷却剤を使用する冷凍コ
ンテナ (expendable refrigerant)
ンテナ。これらのコンテナは,外部からの電力又は燃料の供
給を必要としない。
2214 機械式冷凍コン mechanically refrigerated
圧縮式又は吸収式の冷却装置及び加熱装置付きの冷凍コン
テナ テナ(図A.8参照)。 container
2215 冷凍及び加熱コ 冷却装置(機械式又は冷却剤式)及び加熱装置付きコンテナ。 refrigerated and heated
ンテナ container
2216 加熱コンテナ 加熱装置を備えた保冷コンテナの一種。 heated container
2220 タンクコンテナ tank container
一つ以上のタンク及び枠組みをもつ特殊貨物コンテナの一
種(図A.9参照)。
2230 ドライバルクコ dry bulk container
ばら荷の粉粒体を輸送する特殊貨物コンテナの一種(図A.10
ンテナ 参照)。
2231 非加圧排出式ボ non-pressurized dry bulk
ばら荷の粉粒体を重力で排出するドライバルクコンテナの
ックス形ドラ 一種。 container (box type)
イバルクコン
テナ
2232 非加圧排出式ホ non-pressurized dry bulk
ばら荷の粉粒体をコンテナの下部に設けたホッパーで排出
ッパー形ドラ するドライバルクコンテナの一種。 container (hopper type)
イバルクコン
テナ

――――― [JIS Z 1613 pdf 7] ―――――

6
Z 1613 : 2017
番号 用語 定義 対応英語(参考)
2233 加圧排出式ドラ pressurized (discharging)
ばら荷の粉粒体を圧力を加えて排出するドライバルクコン
イバルクコン テナの一種。 dry bulk container
テナ
2234 非加圧式ドライ non-pressurized dry bulk
ばら荷の粉粒体を重力で積み下ろしするドライバルクコン
バルクコンテ テナの一種。 container

2235 加圧式ドライバ pressurized dry bulk
ばら荷の粉粒体を圧力で積み下ろしするドライバルクコン
ルクコンテナ テナの一種。 container
2291 特定貨物コンテ named-cargo types
一般的な貨物コンテナ規格に従い,主として又は専用的に,
ナ 自動車,家畜,生魚,その他の特定貨物の輸送に用いられる
各種のタイプのコンテナ。
c) 寸法及び容積
番号 用語 定義 対応英語(参考)
3001 外のり寸法 コンテナの外縁の長さ,幅及び高さの最大寸法。 external dimensions
3002 内のり寸法 internal dimensions
コンテナ内部に内容積が最大になるように内接する直方体
の長さ,幅及び高さの寸法。ただし,上部すみ金具の内側へ
のはり出しは考慮しない。
3011 扉開口部寸法 door opening
扉開口部で出し入れが可能な最大の直方体貨物の幅及び高
さの寸法。
3012 屋根開口部寸法 屋根開口(開放)部の長さ及び幅の寸法。 dimensions of top opening
(屋根開放部寸 (open)
法)
3021 内容積 長さ,幅及び高さの内のり寸法の相乗積。 internal volume
3022 公称寸法 nominal dimensions
公差を無視した代表値としての呼び寸法。コンテナサイズの
識別などに用いる。
3023 実測寸法 外部の実際の測定による長さ,幅及び高さの寸法。 actual dimensions
3024 容積密度 bulk density
圧縮しない状態での単位容積当たりのドライバルクの質量。
ドライバルクの容積,質量換算などに用いる。
d) 質量
番号 用語 定義 対応英語(参考)
4001 最大総質量 rating
貨物を積載したコンテナ運用時の最大質量。荷重試験時の最
小質量となる。
4002 自重 tare mass
通常の運用状態で使用する附属品及び機器を含めた空コン
テナの質量。機器に使用する最大容量の燃料,水などは自重
に含む。
4003 最大積載質量 payload
最大総質量から自重を引いた最大積載貨物質量。通常の運用
時にはコンテナに附属していない配列用の材料及び床敷物
を含む。
e) 性能
番号 用語 定義 対応英語(参考)
5001 積重ね強度 stacking capability
コンテナ船のセル構造内に,貨物を満載した同一長さのコン
テナを何段か積み重ねる場合に,セルとの隙間に対応したコ
ンテナ相互間のずれ,及び船内で遭遇する加速度条件の下
で,そのコンテナ上に積まれるコンテナを支えられるコンテ
ナの強度。

――――― [JIS Z 1613 pdf 8] ―――――

                                                                                              7
Z 1613 : 2017
番号 用語 定義 対応英語(参考)
5002 つり上げ強度 lifting capability
貨物を積載したコンテナが,すみ金具を用いてつり上げられ
る場合に,所定の質量に対応して生じる力に耐えられるコン
テナの強度。
注記 上部すみ金具を使用するものを上部つり上げ,下部す
み金具を使用するものを下部つり上げという。
5003 床強度 floor loading capability
(一般)積載貨物又は貨物積載時の車輪付き荷役機械によっ
て生じる静的及び動的な力。 (general)
floor loading capability
(貨物コンテナの試験)規定された特性の車輪付き機器によ
って生じる質量に耐えられるコンテナ床面の強度。 (freight container
testing)
5004 緊締強度 restraint capability
コンテナが輸送用機器に下部の固定用構造で緊締される場
合,輸送中に生じる長手方向の加速度に耐えられるコンテナ
の強度。
5005 端壁強度 end (wall) apability
コンテナの輸送中,積載貨物によって,端壁又は端部扉にか
かる長手方向の力に耐えられるコンテナの強度。
5006 側壁強度 side (wall) apability
コンテナの輸送中,積載貨物によって,側壁にかかる横手方
向の力に耐えられるコンテナの強度。
5007 屋根強度 roof capability
コンテナの屋根の上で作業を行う場合,その力に耐えられる
コンテナの強度。
5008 剛性 rigidity,
段積みしたコンテナを緊締又は固縛した場合,船の動揺で,
racking capability
上部コンテナの慣性によって生じる横手及び長手方向の力
に耐えられる下部コンテナの強度。ラッキング強度ともい
う。
5009 フォークポケッ fork (lift) ocket capability
貨物を積載したコンテナが,フォークリフトポケットを用い
ト強度 て荷役される場合に生じる力に耐えられるコンテナの強度。
5010 風雨密性 weatherproofness
コンテナが風雨又は波しぶきを受けても,コンテナ内に雨水
又は海水が浸入しない性能。これは,規定された風雨密性試
験で評価する。
f) 部材
番号 用語 定義 対応英語(参考)
6001 すみ金具 corner fitting
コンテナの荷役,積重ね,緊締及び固縛のためにコンテナの
すみ部に設けた金具。
6002 上はり 上部すみ金具を結合している横手構造部材。 top-end transverse member
注記 開口部の上はりは,ドアヘッダともいう。
6003 下はり 下部すみ金具を結合している横手構造部材。 bottom-end transverse
注記 端部ドア部の下はりは,ドアシルともいう。 member
6004 上けた 上部すみ金具を結合している長手構造部材。 top side rail
6005 下けた 下部すみ金具を結合している長手構造部材。 bottom side rail
6006 すみ柱 corner post
上部及び下部すみ金具を結合している,コンテナの四隅にあ
る垂直構造部材。
6007 すみ部材 上部及び下部すみ金具とすみ柱とを結合した構造部材。 corner structure
6008 床 貨物を支えるために床はりの上に張られた部材。 floor
6009 床はり floor bearer,
床を支持する横手方向の構造部材。開放形コンテナの場合は
横手構造部材が長手部材に支持されることもある。 cross member,
intermediate transverse
member
6010 屋根板 屋根に張られた板。ただし,内張りは含まない。 roof sheet

――――― [JIS Z 1613 pdf 9] ―――――

8
Z 1613 : 2017
番号 用語 定義 対応英語(参考)
6011 屋根はり roof bow
屋根板又は屋根カバーを支える剛性のある横手構造部材。
注記 屋根カバーを支える場合,通常は取外し又はスライド
ができる。
6012 端部扉 コンテナ端部に設けられた開口部を開閉するパネル。 end door
6013 端壁板 端壁を構成する板。ただし,内張りは含まない。 end sheet,
end panel
6014 端部柱 上はりと下はりとを結合し,端壁板を支持する部材。 end post
6015 側部扉 side door
コンテナ側部に設けられた開口部を開閉する荷重負担可能
なパネル。
注記 この開口部は,少なくとも人一人が出入りできるだけ
の開口寸法をもつ。
6016 側板 側壁を構成する板。ただし,内張りは含まない。 side sheet,
side panel
6017 側柱 上けたと下けたとを結合し,側板を支持する部材。 side post
6018 ダブラープレー doubler plate
コンテナ荷役機器の誤動作及びはめ違いに対し,コンテナを
ト 保護するために上下すみ金具に近接して水平に設けられた
補強板。
6019 カバー cover
オープントップなどの開放部に,通常は風雨密性を保持する
ために設けられる柔軟性がある取外し可能なシート。
6020 内張り lining
貨物を保護するために,コンテナの内面に構造部材とは別に
張られた板。
6021 差し板 shifting board,
主として,端部扉開口部に使用される着脱可能な木製などの
板。 end board
6022 スタンション 荷くずれ防止用として使用される着脱可能な支柱。 stanchion
6023 ラッシング装置 貨物を固縛するための装置。 lashing device
6024 雰囲気調整器具 controlled-atmosphere
保冷コンテナ内をより望ましい環境に連続的に維持する保
冷コンテナに設置した器具。 fitting
6025 空気調整器具 modified-atmosphere
保冷コンテナを閉じたままで内部の空気を人為的に入れ替
えるための保冷コンテナに設置した器具。 fitting
g) 構造
番号 用語 定義 対応英語(参考)
7001 下部構造 base structure,
下部すみ金具を含み,一般には下けた,下はり,床,床はり,
base
フォークポケット,トンネルリセスなどで構成されるコンテ
ナの下部に位置する構造物。
7002 荷重伝達面 load-transfer area
コンテナを車両で輸送する場合,車両への荷重伝達のために
設けられる規定された伝達面。
7003 荷重伝達区域 荷重伝達面を設置してよい区域。 load-transfer zone
7004 フォークポケッ fork (lift) ocket
フォークリフトのフォークが入るよう,定められた位置で,
ト 両下けた間を貫通して設けられる補強されたポケット穴。
7005 トンネルリセス tunnel recess,
下部構造の前端下面に設けられて,トレーラのグースネック
gooseneck tunnel
部が入るようにした溝。ある種のコンテナでは両端に設けら
れている。
7006 端部枠 end frame
上下4個のすみ金具,すみ柱,上はり及び下はりからなるコ
ンテナの両端に設けられた構造物。
7007 端壁 端部枠に囲まれた構造物。 end wall
7008 側枠 side frame
上下4個のすみ金具,すみ柱,上けた及び下けたからなるコ
ンテナの両側に設けられた,側壁の周囲を構成する構造物。
7009 側壁 側枠に囲まれた構造部。側枠は含まない。 side wall

――――― [JIS Z 1613 pdf 10] ―――――

次のページ PDF 11

JIS Z 1613:2017の国際規格 ICS 分類一覧