この規格ページの目次
JIS Z 4808:2002 規格概要
この規格 Z4808は、放射性物質を取扱う事業所において,作業者及び作業環境の保護のために放射性物質の閉じ込めに使用されるグローブボックスについて規定。
JISZ4808 規格全文情報
- 規格番号
- JIS Z4808
- 規格名称
- 放射性物質取扱作業用グローブボックス
- 規格名称英語訳
- Glove box for handling of radioactive substance
- 制定年月日
- 1960年5月1日
- 最新改正日
- 2016年10月20日
- JIS 閲覧
- ‐
- 対応国際規格
ISO
- ISO 10648-2:1994(MOD)
- 国際規格分類
ICS
- 13.280, 27.120.30
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- ‐
- 改訂:履歴
- 1960-05-01 制定日, 1963-05-15 確認日, 1966-09-01 確認日, 1969-08-01 確認日, 1972-08-01 確認日, 1975-11-01 改正日, 1978-12-01 確認日, 1984-03-01 確認日, 1989-10-01 確認日, 2002-04-20 改正日, 2007-03-20 確認日, 2011-10-20 確認日, 2016-10-20 確認
- ページ
- JIS Z 4808:2002 PDF [12]
Z 4808 : 2002
まえがき
この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日
本工業規格である。
これによって,JIS Z 4808:1975は改正され,この規格に置き換えられる。
JIS Z 4808には,次に示す附属書がある。
附属書1(参考) JISと対応する国際規格との対比表
(pdf 一覧ページ番号 1)
――――― [JIS Z 4808 pdf 1] ―――――
Z 4808 : 2002
pdf 目 次
ページ
- 序文・・・・[1]
- 1. 適用範囲・・・・[1]
- 2. 引用規格・・・・[1]
- 3. 定義・・・・[1]
- 4. 種類及び等級・・・・[1]
- 5. 性能・・・・[2]
- 5.1 気密性・・・・[2]
- 5.2 排気能力・・・・[2]
- 5.3 電気絶縁抵抗・・・・[2]
- 6. 材料・・・・[2]
- 6.1 本体・・・・[2]
- 6.2 窓板・・・・[2]
- 6.3 ガスケット・・・・[2]
- 6.4 グローブ・・・・[2]
- 6.5 グローブポート・・・・[2]
- 7. 構造一般・・・・[2]
- 7.1 本体・・・・[2]
- 7.2 給排気口・・・・[3]
- 7.3 高性能エアフィルタ・・・・[3]
- 7.4 窓板・・・・[3]
- 7.5 グローブポート・・・・[3]
- 7.6 グローブ・・・・[3]
- 7.7 架台・・・・[3]
- 7.8 搬出入口・・・・[3]
- 7.9 排気装置・・・・[3]
- 7.10 コネクタ・・・・[3]
- 7.11 ユーティリティ配管・・・・[3]
- 7.12 照明装置・・・・[3]
- 7.13 コンセント及びスイッチ・・・・[3]
- 7.14 指示計・・・・[3]
- 7.15 遮へい体・・・・[3]
- 7.16 消火設備・・・・[3]
- 8. 試験・・・・[5]
- 8.1 試験項目・・・・[5]
- 8.2 構造試験・・・・[5]
(pdf 一覧ページ番号 2)
――――― [JIS Z 4808 pdf 2] ―――――
Z 4808 : 2002
- 8.3 気密試験・・・・[5]
- 8.4 排気能力試験・・・・[5]
- 8.5 電気絶縁抵抗試験・・・・[5]
- 9. 検査・・・・[5]
- 10. 製品の呼び方・・・・[5]
- 11. 表示・・・・[5]
- 12. 取扱説明書・・・・[5]
- 13. 関連規格・・・・[6]
- 附属書1(参考)JISと対応する国際規格との対比表・・・・[7]
- 解説・・・・[9]
(pdf 一覧ページ番号 3)
――――― [JIS Z 4808 pdf 3] ―――――
Z 4808 : 2002
白 紙
(pdf 一覧ページ番号 4)
――――― [JIS Z 4808 pdf 4] ―――――
日本工業規格(日本産業規格) JIS
Z 4808 : 2002
放射性物質取扱作業用グローブボックス
Glove box for handling of radioactive substance
序文
この規格は,1994年に発行されたISO 10648-2,Containment enclosures―Part 2: Classification according
to leak tightness and associated checking methodsを翻訳し,技術的内容を一部変更して,作成した日本工業規
格である。
なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,原国際規格を変更している事項である。変
更の一覧表をその説明を付けて,附属書に示す。
1. 適用範囲
この規格は,放射性物質を取扱う事業所において,作業者及び作業環境の保護のために放
射性物質の閉じ込めに使用されるグローブボックスについて規定する。
備考1. この規格の対応国際規格を,次に示す。
なお,対応国際規格の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致してい
る),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。
ISO 10648-2: 1994 Containment enclosures―Part 2: Classification according to leak tightness and
associated checking methods (MOD)
2. 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す
る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS Z 4001 原子力用語
JIS Z 4812 放射性エアロゾル用高性能エアフィルタ
JIS Z 4820 グローブボックス気密試験方法
3. 定義
この規格で用いる主な用語の定義は,JIS Z 4001によるほか,次による。
a) 放射性物質取扱作業用グローブボックス 放射性汚染及び放射線被ばくを防ぐために,放射性物質を
隔離した状態で取り扱えるように,窓,グローブなどを取り付けた箱型の装置。
b) 放射性物質 放射性同位元素及び核燃料物質,並びにこれらによって汚染されたもの。
c) 漏れ率 グローブボックスの気密性を定量的に表現するもので,グローブボックス内空気が単位時間
当たりに漏れる割合。
d) 負圧 グローブボックス内圧力が周囲の圧力よりも低い圧力状態。
e) 排気能力 グローブボックス内を排気する能力。
4. 種類及び等級
グローブボックスの種類及び等級は,表1及び表2に示す。
――――― [JIS Z 4808 pdf 5] ―――――
次のページ PDF 6
JIS Z 4808:2002の引用国際規格 ISO 一覧
- ISO 10648-2:1994(MOD)
JIS Z 4808:2002の国際規格 ICS 分類一覧
- 27 : エネルギー及び熱伝達工学 > 27.120 : 原子力工学 > 27.120.30 : 核分裂物質及び核燃料技術
- 13 : 環境.健康予防.安全 > 13.280 : 放射線防護
JIS Z 4808:2002の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISZ4001:1999
- 原子力用語
- JISZ4812:1995
- 放射性エアロゾル用高性能エアフィルタ
- JISZ4820:2002
- グローブボックス気密試験方法
JIS ハンドブックから規格の検索、規格番号や名称が調べて探すことができます。
JIS ハンドブック 一覧 規格 種類別