JIS Z 8141:2022 生産管理用語

JIS Z 8141:2022 規格概要

この規格 Z8141は、鉱工業における生産管理において用いる主な用語について規定。

JISZ8141 規格全文情報

規格番号
JIS Z8141 
規格名称
生産管理用語
規格名称英語訳
Glossary of terms used in production management
制定年月日
1983年3月1日
最新改正日
2022年3月22日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

国際規格分類

ICS

01.040.03, 03.100.50
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
‐ 
改訂:履歴
1983-03-01 制定日, 1988-02-01 確認日, 1993-05-01 確認日, 2000-01-20 確認日, 2001-03-20 改正日, 2006-01-20 確認日, 2010-10-01 確認日, 2015-10-20 確認日, 2022-03-22 改正
ページ
JIS Z 8141:2022 PDF [43]
                                                                                   Z 8141 : 2022

pdf 目 次

ページ

  •  1 適用範囲・・・・[1]
  •  2 引用規格・・・・[1]
  •  3 用語の分類・・・・[1]
  •  4 用語及び定義・・・・[2]

(pdf 一覧ページ番号 1)

――――― [JIS Z 8141 pdf 1] ―――――

           Z 8141 : 2022

まえがき

  この規格は,産業標準化法第16条において準用する同法第12条第1項の規定に基づき,公益社団法人
日本経営工学会(JIMA)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,産業標準原案を添えて日本産業規
格を改正すべきとの申出があり,日本産業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本産業規
格である。これによって,JIS Z 8141:2001は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。

(pdf 一覧ページ番号 2)

――――― [JIS Z 8141 pdf 2] ―――――

                                      日本産業規格                            JIS
Z 8141 : 2022

生産管理用語

Glossary of terms used in production management

1 適用範囲

  この規格は,鉱工業における生産管理において用いる主な用語について規定する。

2 引用規格

  この規格には,引用規格はない。

3 用語の分類

  用語の分類は,次による。
a) 基本
1) 一般
2) 生産管理基礎
b) 生産システム
1) MRPシステム
2) JITシステム
3) 生産技術·情報システム
4) 環境配慮型生産
c) 生産計画
1) 製品開発·製品設計
2) 生産方式
3) スケジューリング
4) ライン編成
d) 生産統制
1) 生産統制
2) 生産指示
3) 生産統制の方法
e) 作業管理
1) 作業管理

――――― [JIS Z 8141 pdf 3] ―――――

           2
Z 8141 : 2022
2) 作業研究の手法
3) 作業の改善
4) 作業の編成
5) 作業の標準化
6) 作業の維持·管理
f) 設備管理
1) 設備管理
2) 保全
3) 工事
4) 保全活動
5) 設備効率
6) 設備更新
7) 工場計画
g) 資材管理
1) 資材管理
2) 調達
3) 在庫管理
4) 倉庫管理

4 用語及び定義

  用語及び定義は,次による。なお,参考として対応英語を示す。
注記1 番号は,4桁の数字によって表す。
注記2 最初の2桁の数字は,この規格における用語の分類の番号を表し,次の2桁の数字は,分類の
同一区分における一連番号である。
注記3 用語欄で,コンマで区切って二つ以上の用語が併記してある場合は,その順序に従って優先使
用する。
a) 基本
1) 一般
番号 用語 定義 対応英語(参考)
1101 経営 management,
経済的な目的を達成するため,財·サービスの生産·流通·販売·使用·
administration
3R·廃棄などを計画的に設計し,組織し,運用する総合的な活動,又は
その意識的活動形態
注釈1 企業,法人,自治体など経営の主体組織を“経営体”という。
注釈2 経営の管理的なレベルと区別して,経営上層部の戦略的な意
思決定活動を指す場合にはadministrationを用いることがあ
る。
1102 組織 organization
経営活動を事業別,機能別,地域別などに分割し,部門·部·課·係など
の階層構造を形成し,全体の経営目的に沿ってそれぞれに任務分担を明
確に割り当て,これらを有機的に結びつけ,運用していく構成,又は構
成体

――――― [JIS Z 8141 pdf 4] ―――――

                                                                                             3
Z 8141 : 2022
番号 用語 定義 対応英語(参考)
1103 経営工学, industrial
経営目的を定め,それを実現するために,環境(社会環境及び自然環境)
インダストリ engineering
との調和を図りながら,人,物(機械,設備,原材料,補助材料,エネル
アルエンジ ギーなど),金,情報などを最適に計画し,運用し,統制する工学的な技
ニアリン 術·技法の体系
グ, 注釈1 時間研究,動作研究など伝統的なIE(industrial engineering)技
IE 法に始まり,生産の自動化,コンピュータ支援化,情報ネット
ワーク化の中で,制御,情報処理,ネットワーク,最適化,シ
ミュレーションなど様々な工学的手法が取り入れられ,その
体系自身が経営体とともに進化している。
1104 管理 management,
経営目的に沿って,人,物,金,情報など様々な資源を最適に計画し,運
用し,統制する手続及びその活動 control
注釈1 管理対象を明確に“○○”と限定した場合には“○○管理”と
いう。特に,管理を“統制”の意味に限定する場合にはcontrol
を用いることがある。
1105 3S three Ss
標準化,単純化及び専門化の総称であり,企業活動を効率的に行うため
の考え方
注釈1 設計,計画,業務,データベースなどで繰り返し共通に用いる
ために標準を設定し,標準に基づいて管理活動を行うことを
標準化(standardization)といい,設計,品種構成,構造,組織,
手法,職務,システムなどの複雑さを減らすことを単純化
(simplification)といい,生産工程,生産システム,工場又は
企業を対象に特定の機能に特化することを専門化
(specialization)という。3Sは,これらの英単語の頭文字をと
ったものである。
1106 能力 製品又はサービスを産出する資源の可能性の尺度 capacity
注釈1 静的,動的,質的,量的など多様な観点からの尺度がある。
1107 機能 function
人,物,金,情報及び経営システムの全体又はその部分が果たすべき役

1108 能率 efficiency
時間的な側面において,消費した量に対する,目的のために有効に利用
した量の比率
注釈1 作業をするのに実際に要した時間に対する標準時間の比率,
標準の出来高に対する実際の出来高の比率,一定時間内にで
きる仕事の割合などがある。
1109 効率 efficiency
エネルギー的な側面において,消費した量に対する,目的のために有効
に利用した量の比率
注釈1 機械,設備及びシステムに外部から送り込まれるエネルギー
(入力)に対する,それらが実際に外部に出す有効エネルギー
(出力)の比率などがある。
1110 改善 KAIZEN,
生産システム全体又はその部分を見直し,能力その他の諸量の向上を図
る活動 improvement
1111 原価 cost
製品の生産,販売·サービスの提供のために,消費される経済的資源(原
材料,設備,人など)の貨幣価値
1112 付加価値 value added
製品又はサービスの価値の中で,自己の企業活動の結果として,新たに
付与された価値
1113 価格 製品又はサービスを金額で表した貨幣価値 price
1114 市場 複数の供給者及び需要者の双方が,製品又はサービスを交換する場market
1115 購買 生産に必要な設備,資材などを購入する活動 purchasing
1116 調達 procurement
生産計画に基づいて発注先に発注してから,物品が納入,検査及び保管
されるまでの一連の活動

――――― [JIS Z 8141 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS Z 8141:2022の国際規格 ICS 分類一覧