図H.1 書込みパルスの波形
X6 243:199
8
8
9
――――― [JIS X 6243 pdf 96] ―――――
90
X 6243: 1998
図H.2 光パルス形状の定義
――――― [JIS X 6243 pdf 97] ―――――
91
X 6243: 1998
附属書J(参考)
ギャップ長,ガード1長及び記録極性のランダム化のためのガイドライン
この附属書(参考)は,本体及び附属書(規定)に関連する事項を補足するもので規定の一部ではない。
図J.1 ギャップ長,ガード1長及び記録極性のランダム化のためのガイドライン
図J.2 ランダム信号発生器の例
――――― [JIS X 6243 pdf 98] ―――――
92
X 6243: 1998
附属書K(参考) 輸送
この附属書(参考)は,本体及び附属書(規定)に関連する事項を補足するもので規定の一部ではない。
K.1 一般 輸送は,例えば,異なる期間,多くの輸送方法によって,そして世界中のすべての場所で,広
い範囲の温度及び湿度の変動の中で行われるので,輸送又は包装の規定条件を規定することは不可能であ
る。
K.2 包装 包装の形態は,送付元及び受領先との間で合意を得ておくことが望ましいが,そのような合意
がない場合は,送付元の責任である。次のような損害を考慮しておくことが望ましい。
K.2.1 温度及び湿度 断熱及び包装は,輸送の見込まれる期間中にわたる保存条件を維持するように設計
することが望ましい。
K.2.2 衝撃負荷及び振動
a) ディスクの形状にひずみを与える機械的負荷を避ける。
b) ディスクの落下を避ける。
c) ディスクは,適切な衝撃吸収材料を含む堅い箱にこん包することが望ましい。
d) 個装箱は,清浄な内部と汚れや湿気の侵入を防ぐシールをした構造をもつことが望ましい。
――――― [JIS X 6243 pdf 99] ―――――
93
X 6243: 1998
附属書L(参考) 現在及び将来の規格で使用する数値
この附属書(参考)は,本体及び附属書(規定)に関連する事項を補足するもので規定の一部ではない。
この規格が規定するバイト値は,この規格,すなわち,“120mm DVD−書換形ディスク”の規格に適合
するDVDディスクに関するものである。DVDディスクの他のカテゴリーを将来標準化することを期待す
る。したがって,次の数値をこれら他のDVDディスクに使うよう推奨する。さらに可能なビットパター
ンが規定されていないところでは,将来の規格を意図しており使用すべきでない。
データID
ビットb31の設定は,次による
“0” 再生専用又はレコーダブル (DVD-R) ディスク用定線速度フォーマットを示す。
“1” 書換形ディスク用ゾーンフォーマットを示す。
ビットb30の設定は,次による。
“0” ビットトラッキングを示す。
“1” グルーブトラッキングを示す。
ビットb29の設定は,次による。
“0” 反射率は,40%を超えることを示す。
“1” 反射率は,40%以下であることを示す。
ビットb28は,“0”に設定する。
ビットb27及びb26の設定は,次による。
データゾーンで, “00”
リードインゾーンで, “01”
リードアウトゾーンで, “10”
ミドルゾーンで, “11”
ビットb25の設定は,次による。
セクタデータが再生専用データであるとき, “0”
セクタデータが書換え可能データのとき, “1”
ビットb24の設定は,次による。
2層ディスクのレイヤ0のとき, “0”
2層ディスクのレイヤ1のとき, “1”
単層ディスクのとき, “0”
ビットb23からb0までは,セクタ番号又はデータフィールド番号を規定する。
物理フォーマット情報
バイト0−ディスクカテゴリー及びバージョン番号
ビットb7からb4は,ディスクカテゴリーを規定する。
“0000”に設定のとき,再生専用ディスクを示す。
“0001”に設定のとき,書換形ディスクを示す。
――――― [JIS X 6243 pdf 100] ―――――
次のページ PDF 101
JIS X 6243:1998の国際規格 ICS 分類一覧
JIS X 6243:1998の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISX6244:1998
- 120 mm DVD-RAMディスク用ケース