この規格ページの目次
ISO/IEC 13522-5:1997の概要
ISO/IEC13522-5:1997の規格概要
閲覧 情報
Information technology — Coding of multimedia and hypermedia information — Part 5: Support for base-level interactive applications
ISO/CEI 13522 の現在の部分では、MHEG-5 オブジェクトの意味と変更構文の最終形式、およびパート 1 の基本定義概念のフォンダンが指定されています。これらのオブジェクトは、マルチメディア アプリケーションでの使用を目的としています。インタラクティブなクライアントサーバーのシンプルな操作、要求に合わせた疑似ビデオのアプリケーションの説明、ナビゲーターとモーターの研究。
※一部、英文及び仏文を自動翻訳した日本語訳を使用しています。
ISO/IEC13522-5:1997 国際規格 情報
- ISO 国際規格番号
- ISO/IEC 13522-5:1997
- ISO 国際規格名称
- Information technology — Coding of multimedia and hypermedia information — Part 5: Support for base-level interactive applications
- ISO 規格名称 日本語訳
- 情報技術 — マルチメディアおよびハイパーメディア情報のコーディング — Part 5:基本レベルの対話型アプリケーションのサポート
- 発行日 (Publication date)
- 1997-04
- 更新日:確認日 (Update date,Date confirmed)
- 2024-07-15
- 状態 (Status)
- 公開済み (Published)
- 改訂 (Edition)
- 1
- PDF ページ数 (Number of pages)
- 239
- TC(専門委員会):Technical Committee
- ISO/IEC JTC 1/SC 29 オーディオ、画像、マルチメディア、ハイパーメディア情報のコーディング:(Coding of audio, picture, multimedia and hypermedia information)
- ICS:International Classification for Standards(国際規格分類)
- 35.040.40:Coding of audio, video, multimedia and hypermedia information,
- ISO 対応 JIS 規格
- マルチメディア・ハイパメディア情報符号化―第1部 MHEGオブジェクト表現 基本符号化規則(ASN.1), 情報処理技術―マルチメディア・ハイパメディア情報符号化―第5部 基本レベル対話型応用, 情報処理技術―マルチメディア・ハイパメディア情報符号化―第5部 基本レベル対話型応用(追補1),
- ICS 対応 JIS 規格
- 35.040
ISO/IEC 13522-5:1997 関連規格 履歴一覧
- ISO/IEC 13522-1:1997
情報技術—マルチメディアおよびハイパーメディア情報のコーディング—パート1:MHEGオブジェクト表現—基本表記(ASN.1)
- ISO/IEC 13522-3:1997
情報技術—マルチメディアおよびハイパーメディア情報のコーディング—パート3:MHEGスクリプト交換表現
- ISO/IEC 13522-4:1996
情報技術—マルチメディアおよびハイパーメディア情報のコーディング—パート4:MHEG登録手順
- ISO/IEC 13522-6:1998
情報技術—マルチメディアおよびハイパーメディア情報のコーディング—パート6:強化されたインタラクティブアプリケーションのサポート
- ISO/IEC 13522-7:2001
情報技術—マルチメディアおよびハイパーメディア情報のコーディング—パート7:ISO / IEC13522-5の相互運用性および適合性テスト
- ISO/IEC 13522-8:2001
情報技術—マルチメディアおよびハイパーメディア情報のコーディング—パート8:ISO / IEC13522-5のXML表記
ISO/IEC13522-5:1997 対応 JIS 規格一覧
- JIS X 4341:1997:マルチメディア・ハイパメディア情報符号化―第1部 MHEGオブジェクト表現 基本符号化規則(ASN.1)
- JIS X 4345:1998:情報処理技術―マルチメディア・ハイパメディア情報符号化―第5部 基本レベル対話型応用
- JIS X 4345:1998/CORRIGENDUM 1:2000:情報処理技術―マルチメディア・ハイパメディア情報符号化―第5部 基本レベル対話型応用(追補1)
ISO/IEC13522-5:1997 ICS 対応 JIS 規格
ICS > 35:情報技術.事務機械 > 35.040:文字セット及び符号化 > 35.040.40:オーディオ,ビデオ,マルチメディア及びハイパーメディア情報の符号化
ISO/IEC 13522-5:1997 修正 一覧 (Amendments)
ISO/IEC 13522-5:1997 正誤表 一覧 (Corrigenda)
ISO/IEC 13522-5:1997 規格の現段階 ステージ (Stage codes: 90) 見直
サブステージコード 90.20 体系的な見直し中の国際規格 (International Standard under systematic review)
ISO/IEC 13522-5:1997 持続可能な開発目標 SDGS
この規格は、以下の持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goal)に貢献します。
- 17の目標 : [Sustainable Development Goal]
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際開発目標。17の目標と169のターゲット達成により、「誰一人取り残さない」社会の実現に向け、途上国及び先進国で取り組むものです。