この規格 プレビューページの目次
※一部、英文及び仏文を自動翻訳した日本語訳を使用しています。
序文
ISO (国際標準化機構) は、国家標準化団体 (ISO メンバー団体) の世界的な連合体です。国際規格の作成作業は通常、ISO 技術委員会を通じて行われます。技術委員会が設立された主題に関心のある各会員団体は、その委員会に代表される権利を有します。政府および非政府の国際機関も ISO と連携してこの作業に参加しています。 ISO は、電気技術の標準化に関するあらゆる事項について、国際電気標準会議 (IEC) と緊密に協力しています。
この文書の作成に使用される手順と、そのさらなる保守を目的とした手順は、ISO/IEC 指令Part 1 部に記載されています。特に、さまざまなタイプの ISO 文書に必要なさまざまな承認基準に注意する必要があります。この文書は、ISO/IEC 指令Part 2 部の編集規則に従って起草されました ( www.iso.org/directives を参照)
この文書の要素の一部が特許権の対象となる可能性があることに注意してください。 ISO は、かかる特許権の一部またはすべてを特定する責任を負わないものとします。文書の作成中に特定された特許権の詳細は、序論および/または受け取った特許宣言の ISO リストに記載されます ( www.iso.org/patents を参照)
本書で使用されている商号は、ユーザーの便宜のために提供された情報であり、推奨を構成するものではありません。
規格の自主的な性質、適合性評価に関連する ISO 固有の用語と表現の意味、および貿易の技術的障壁 (TBT) における世界貿易機関 (WTO) 原則への ISO の準拠に関する情報については、 www.iso.org/iso/foreword.html を参照してください。
この文書は ISO/TC 297廃棄物収集および輸送管理技術委員会によって作成されました。
導入
手動式および後部積載式のゴミ収集車 (RCV) は、持ち上げ装置を使用せずに手動で廃棄物を車両に積み込む場合に、廃棄物の収集に使用されます。
手動式および後部搭載式 RCV は人体に特有のリスクをもたらします。手動式および後部積載式 RCV の運転中に、廃棄物の処理や車両の整備中にオペレータの体が車両部品に巻き込まれるなどの事故が報告されています。したがって、特に手動式および後部搭載式 RCV の安全方法に関する情報が必要です。安全要件を定めた機械の安全性に関する国際規格がありますが、そのような国際規格が手動式および後部搭載式 RCV の操作の状況および/または条件に適合しない場合には、代替方法があります。
この文書は、廃棄物収集オペレーターの安全性を向上させるために、所有者、廃棄物処理業者、自動車メーカー、サプライヤー、メンテナンス業者、コンサルタント、当局、および手動式および後部積載式 RCV に関連するその他のサポート、アドバイス、およびガイダンスを提供します。
注国または地域の規格では、特定の市場に対してより詳細な要件を指定することができます。
1 スコープ
この文書は、手動式および後部積載式ゴミ収集車 (RCV) の運転の安全性を確保するための一般的な要件、推奨事項、および安全方法の例を提供します。
この文書は、回転プレート装填システム、圧縮プレート装填システム、および回転ドラム装填システムを備えた手動および後装式 RCV に適用され、装填システムおよび排出システムに関する安全性を確保する方法について説明します。
この文書は、手動式および後部装着式 RCV の設計および製造に適用され、それらが適切に機能するように操作、調整、および保守できることを保証します。
この文書は、危険な状況を引き起こす可能性のある荷物の取り扱いには適用されません (例: 熱いゴミ、酸および塩基、放射性物質、汚染されたゴミ、特に壊れやすい荷物、爆発物)
2 規範的参照
- ISO 24161, 1廃棄物の収集および輸送管理 — 用語
3 用語と定義
この文書の目的のために、ISO 24161 および以下に示されている用語と定義が適用されます。
ISO と IEC は、標準化に使用する用語データベースを次のアドレスで維持しています。
3.1
車体
ゴミ収集車のシャーシに取り付けられたすべてのコンポーネントの組み立て。これには 車体 (3.4) 自体も含まれます。
注記 1:車体は固定または交換可能です。車体には、ローディング システム、フットボード、またはその 2 つの組み合わせも含まれます。
[出典:EN 1501-1:2021, 3.4, 修正 — エントリの注 1 を修正。]
3.2
タクシー
車体 (3.1) の前のシャーシに取り付けられたエンクロージャー。オペレーターがゴミ収集車両を運転および制御し、他の潜在的なオペレーターwhere 座ることができるwhere
[出典:EN 1501-1:2021, 3.3]
3.3
手動および後部積載のゴミ収集車
廃棄物が手動で後部の 積み込み口 (3.6) に積み込まれ、機械的に 車体 (3.4) に移送されるゴミ収集車両。
3.4
体
積み込まれた廃棄物を保持する 車体構造 (3.1) の一部
注記 1:固定、交換可能、あるいはローディングシステムの一部として回転することができます。
注記 2:収集された廃棄物を排出するには、本体を傾斜または回転させるか、 排出プレートシステム (3.19) を使用します。
注記 3:図 A.1 から A.3 を参照。
[出典:EN 1501-1:2021, 3.5, 修正 - 定義の修正。]
3.5
テールゲート
本体後部 (3.4) に接続され、保持された廃棄物を積み込むための 搬入口 (3.6) を備え、本体内に廃棄物を保持する構造。
注記 1:図 A.1 から A.3 を参照。
3.6
荷口
廃棄物を テールゲートに積み込むための開口部 (3.5)
3.7
ホッパー
廃棄物が手動または機械的に体内にロードされるwhere (3.4)
注記 1:図 A.1 および A.2 を参照。
注記 2:ホッパーは、別個のコンパートメント、または 車体 (3.1) or テールゲート (3.5) の一部とすることができます。
3.8
ホッパーの容量
ホッパー (3.7) に含まれる圧縮されていない廃棄物の体積、小数点以下第 2 位を四捨五入した立方メートル単位で測定
注記 1:圧縮がホッパーの容量に影響を与える場合、ホッパーの容量は、スライドプレートが完全に後退した位置にあるときに測定されます。
[出典:EN 1501-1:2021, 3.10, 修正 - 定義を改訂、項目への注 1 を追加。]
3.9
回転プレート
プッシュプレート (3.10) によって ボディ (3.4) に押し込まれる準備として 、テールゲート (3.5) 内の廃棄物を上方にかき集めながら回転するプレート。
注記 1:図 A.1 を参照。
3.10
プッシュプレート
回転プレート (3.9) によって上向きに掻き取られた廃棄物を 本体 (3.4) に押し込むプレート
注記 1:図 A.1 を参照。
3.11
プレスプレート
テールゲート (3.5) を 圧縮して ボディ (3.4) に押し込む準備をした後、テールゲート内の廃棄物を上方にこすり落とすプレート
注記 1:図 A.2 を参照。
3.12
スライドプレート
プレスプレート (3.11) を 下方に移動させて ホッパー (3.7) 内の廃棄物を圧縮し、上部の動きで廃棄物を 本体 (3.4) に押し込むプレート。
注記 1:図 A.2 を参照。
3.13
エジェクションプレート
本体 (3.4) に溜まった老廃物を本体後部から押し出して排出するプレート
注記 1:図 A.2 を参照。
注記 2:圧縮比を向上させるためにエジェクションプレートを使用することもできます。
3.14
回転プレートローディングシステム
回転プレート (3.9) と プッシュ プレート (3.10) の機構と動作により 、テールゲート (3.5) から 本体 (3.4) に移送される廃棄物が押し出されます。
注記 1:図 A.1 を参照。
3.15
圧縮プレートローディングシステム
テールゲート (3.5) から ボディ (3.4) に移送される廃棄物を圧縮する スライディング プレート (3.12) と プレス プレート (3.11) の機構と動作
注記 1:図 A.2 を参照。
3.16
回転ドラムローディングシステム
圧縮の有無にかかわらず、廃棄物を テールゲート (3.5) から 本体 (3.4) に移送するために回転するドラムの機構と動作
注記 1:図 A.3 を参照。
3.17
排出システム
体を空にするためのメカニズムと動き (3.4)
例:
排出プレートシステム (3.19) 、 回転ドラム排出システム (3.20) 、 チッピングシステム (3.18) 。
[出典:EN 1501-1:2021, 3.19, 修正 - 例を修正]
3.18
チップシステム
テールゲート(3.5) を上げてからボディを傾けることで、 ボディ(3.4) 内の老廃物を後方へ排出する機構と動作
3.19
エジェクションプレートシステム
必要に応じて テールゲート (3.5) または排出ドアを開いた後 、排出プレート (3.13) を後方に移動して 本体 (3.4) を空にする機構および動作
3.20
回転ドラム排出システム
必要に応じて、 テールゲート (3.5) または排出ドアを開いた後、車体を傾けたりドラムを回転させたりすることにより、 車体 (3.1) 内の廃棄物を排出する機構と動作
3.21
テールゲートの落下を防止する安全装置
テール ゲート (3.5) が誤って持ち上げられたり傾いたりする事故を防止する安全装置
例:
安全バー (3.25) 。
3.22
緊急停止機能
緊急時に積載システムの動作を停止するための装置
3.23
シングルサイクルモード
回転プレートローディングシステム(3.14) および 圧縮プレートローディングシステム(3.15) の各サイクル後に、廃棄物を 本体(3.4) にローディングする動作が停止されるモード。
3.24
連続運転モード
廃棄物を 本体に装填する連続運転を可能にする装填システムのモード (3.4)
3.25
安全バー
ゴミ収集車の持ち上げられた部分が不用意に下がらないようにする安全装置として機能するバー。
注記 1:図 3 を参照。
参考文献
1 | EN 1501-1:2021, ゴミ収集車両 — 一般要件および安全要件 — Part 1: 後部積載型ゴミ収集車両 |
Foreword
ISO (the International Organization for Standardization) is a worldwide federation of national standards bodies (ISO member bodies). The work of preparing International Standards is normally carried out through ISO technical committees. Each member body interested in a subject for which a technical committee has been established has the right to be represented on that committee. International organizations, governmental and non-governmental, in liaison with ISO, also take part in the work. ISO collaborates closely with the International Electrotechnical Commission (IEC) on all matters of electrotechnical standardization.
The procedures used to develop this document and those intended for its further maintenance are described in the ISO/IEC Directives, Part 1. In particular, the different approval criteria needed for the different types of ISO documents should be noted. This document was drafted in accordance with the editorial rules of the ISO/IEC Directives, Part 2 (see www.iso.org/directives ).
Attention is drawn to the possibility that some of the elements of this document may be the subject of patent rights. ISO shall not be held responsible for identifying any or all such patent rights. Details of any patent rights identified during the development of the document will be in the Introduction and/or on the ISO list of patent declarations received (see www.iso.org/patents ).
Any trade name used in this document is information given for the convenience of users and does not constitute an endorsement.
For an explanation of the voluntary nature of standards, the meaning of ISO specific terms and expressions related to conformity assessment, as well as information about ISO's adherence to the World Trade Organization (WTO) principles in the Technical Barriers to Trade (TBT), see www.iso.org/iso/foreword.html .
This document was prepared by Technical Committee ISO/TC 297, Waste collection and transportation management.
Introduction
Manual and rear-loaded refuse collection vehicles (RCVs) are used for waste collection when waste is loaded into vehicles manually, without lifting devices.
Manual and rear-loaded RCVs present specific risks to humans. Accidents have been reported during the operation of manual and rear-loaded RCVs, such as operators’ bodies getting caught in vehicle parts while handling waste or maintaining the vehicle. Thus, there is a need for information on safety methods specifically for manual and rear-loaded RCVs. While there are International Standards on safety of machinery which provide safety requirements, there are alternative methods for when such International Standards do not fit with the situation and/or conditions of the operation of manual and rear-loaded RCVs.
This document provides support, advice and guidance to owners, waste-service providers, vehicle manufacturers, suppliers, maintenance providers, consultants, authorities and others related to manual and rear-loaded RCVs to improve the safety of waste-collection operators.
NOTE National or regional standards can specify more detailed requirements for specific markets.
1 Scope
This document provides general requirements, recommendations and examples of safety methods to ensure the safety of operation of manual and rear-loaded refuse collection vehicles (RCVs).
This document applies to manual and rear-loaded RCVs with rotating plate loading systems, compression plate loading systems and rotating drum loading systems, and covers methods for ensuring safety with regard to the loading systems and discharge systems.
This document applies to the design and manufacture of manual and rear-loaded RCVs to ensure that they can be operated, adjusted and maintained such that they function properly.
This document is not applicable to the handling of loads the nature of which can lead to dangerous situations (e.g. hot refuse, acids and bases, radioactive materials, contaminated refuse, especially fragile loads, explosives).
2 Normative references
- ISO 24161, 1Waste collection and transportation management — Vocabulary
3 Terms and definitions
For the purposes of this document, the terms and definitions given in ISO 24161 and the following apply.
ISO and IEC maintain terminology databases for use in standardization at the following addresses:
3.1
bodywork
assembly of all components fitted to the chassis of a refuse collection vehicle, which includes the body (3.4) itself
Note 1 to entry: The bodywork can be fixed or interchangeable. The bodywork also includes either a loading system or a footboard(s) or any combination of the two.
[SOURCE:EN 1501-1:2021, 3.4, modified — Note 1 to entry revised.]
3.2
cab
enclosure mounted on the chassis in front of the bodywork (3.1) where the operator drives and controls the refuse collection vehicle and where other potential operator(s)can sit
[SOURCE:EN 1501-1:2021, 3.3]
3.3
manual and rear-loaded refuse collection vehicle
refuse collection vehicle into which waste is manually loaded into the load opening (3.6) on the rear and mechanically transferred into the body (3.4)
3.4
body
part of the bodywork (3.1) that retains the loaded waste
Note 1 to entry: It may be fixed or interchangeable or rotate as part of the loading system.
Note 2 to entry: To discharge the collected waste, the body is either tilted or rotated or an ejection plate system (3.19) is used.
Note 3 to entry: See Figures A.1 to A.3.
[SOURCE:EN 1501-1:2021, 3.5, modified — Definition revised.]
3.5
tailgate
structure connected to the rear of the body (3.4) that is equipped with a load opening (3.6) for loading waste and holds back waste retained inside the body
Note 1 to entry: See Figures A.1 to A.3.
3.6
load opening
opening for loading waste into the tailgate (3.5)
3.7
hopper
compartment where waste is loaded manually or mechanically into the body (3.4)
Note 1 to entry: See Figures A.1 and A.2.
Note 2 to entry: The hopper can be a separate compartment or part of the bodywork (3.1) or tailgate (3.5) .
3.8
capacity of the hopper
volume of non-compacted waste the hopper (3.7) contains, measured in cubic meters rounded off to one decimal place
Note 1 to entry: If compression does affect the capacity of the hopper, the capacity of the hopper is measured when the sliding plate is in its fully retracted position.
[SOURCE:EN 1501-1:2021, 3.10, modified — definition revised, Note 1 to entry added.]
3.9
rotating plate
plate that rotates as it scrapes waste in the tailgate (3.5) upwards in preparation to be forced into the body (3.4) by the push plate (3.10)
Note 1 to entry: See Figure A.1.
3.10
push plate
plate that forces waste scraped upwards by the rotating plate (3.9) into the body (3.4)
Note 1 to entry: See Figure A.1.
3.11
press plate
plate that scrapes waste in the tailgate (3.5) upwards after it is compressed to prepare it to be forced into the body (3.4)
Note 1 to entry: See Figure A.2.
3.12
sliding plate
plate that moves the press plate (3.11) downwards to compress the waste in the hopper (3.7) and forces the waste in the upper movement into the body (3.4)
Note 1 to entry: See Figure A.2.
3.13
ejection plate
plate that pushes waste retained in the body (3.4) out the rear of the body for discharge
Note 1 to entry: See Figure A.2.
Note 2 to entry: An ejection plate can also be used to improve the compression ratio.
3.14
rotating plate loading system
mechanism and action of a rotating plate (3.9) and push plate (3.10) forcing waste that is transferred from the tailgate (3.5) into the body (3.4)
Note 1 to entry: See Figure A.1.
3.15
compression plate loading system
mechanism and action of a sliding plate (3.12) and press plate (3.11) compressing waste that is transferred from the tailgate (3.5) into the body (3.4)
Note 1 to entry: See Figure A.2.
3.16
rotating drum loading system
mechanism and action of a drum rotating to transfer waste from the tailgate (3.5) into the body (3.4) with or without compaction
Note 1 to entry: See Figure A.3.
3.17
discharge system
mechanism and movement for emptying the body (3.4)
EXAMPLE:
Ejection plate system (3.19) , rotating drum discharge system (3.20) , tipping system (3.18) .
[SOURCE:EN 1501-1:2021, 3.19, modified — Examples revised.]
3.18
tipping system
mechanism and action to discharge waste from inside the body (3.4) to the rear by raising the tailgate (3.5) first and tipping the body afterwards
3.19
ejection plate system
mechanism and action of emptying the body (3.4) by moving the ejection plate (3.13) to the rear after opening the tailgate (3.5) or the discharge door if needed
3.20
rotating drum discharge system
mechanism and action to discharge waste in the bodywork (3.1) by tipping the body and/or rotating drum after opening the tailgate (3.5) or the discharge door, if needed
3.21
safety device for preventing the tailgate from falling
safety device which prevents accidents in which the lifted or tilted tailgate (3.5) falls accidentally
EXAMPLE:
Safety bar (3.25) .
3.22
emergency stop function
device for stopping loading system operations in emergencies
3.23
single-cycle mode
mode in which the operation of loading waste into the body (3.4) is stopped after each cycle of a rotating plate loading system (3.14) and compression plate loading system (3.15)
3.24
continuous operation mode
mode in loading systems that allows continuous operation of loading waste into the body (3.4)
3.25
safety bar
bar which acts as a safety device to prevent the lifted parts of a refuse collection vehicle from unintentional lowering
Note 1 to entry: See Figure 3.
Bibliography
1 | EN 1501-1:2021, Refuse collection vehicles — General requirements and safety requirements — Part 1: Rear loaded refuse collection vehicles |