23
E 2101 : 2021
表C.2−最小引張強さ及び計算断面積による最小破断荷重(例)
単位 kN
計算断面積 最小引張強さ
mm2 340 MPa 350 MPa 360 MPa 370 MPa 400 MPa 500 MPa
70.29 23.4 24.1 24.8 25.5 27.6 34.4
87.09 29.0 29.9 30.7 31.6 34.1 42.7
110.5 36.8 37.9 39.0 40.1 43.3 54.1
111.1 37.0 38.1 39.2 40.3 43.6 54.4
127.6 42.5 43.8 45.0 46.3 50.0 62.5
150.7 50.2 51.7 53.2 54.6 59.1 73.8
169.4 56.4 58.1 59.8 61.4 66.4 83.0
170.0 56.6 58.3 60.0 61.6 66.6 83.3
171.6 57.2 58.9 60.5 62.2 67.3 84.1
172.2 57.4 59.1 60.8 62.4 67.5 84.4
最小断面積(計算断面積の98 %)で算出
C.3 直径の許容差
トロリ線直径の最小値及び最大値は,製品断面積の許容差を公称断面積の±2 %として算出した。
C.4 トロリ線の単位長さ当たりの質量
次に示す最小及び最大質量は,計算質量の0.98倍及び1.02倍に等しい。他の銅合金については,その質
量は受渡当事者間で合意した値とすることが望ましい(表C.3を参照)。
表C.3−トロリ線の質量
材質 計算断面積 最小質量 最大質量
(mm2) (kg/km) (kg/km)
硬銅 70.29 612.5 637.3
銀入り銅合金 87.09 758.8 789.6
111.1 968.0 1007
150.7 1314 1366
170.0 1481 1541
172.2 1501 1561
すず入り銅合 110.5 962.4 1001
金 169.4 1476 1536
171.6 1496 1556
注記 質量は,次に基づいて算出した。
− 計算断面積
− 表7の密度(8.89 g/cm3)
C.5 トロリ線の諸係数
線膨張率は,17×10−6/℃に等しいとされる。
縦弾性係数は,1.2×105 MPaに等しいとされる。
――――― [JIS E 2101 pdf 26] ―――――
24
E 2101 : 2021
C.6 トロリ線断面積の算出
トロリ線供試体の断面積は,5.6によって単位長さ当たりの質量を決定し,5.5.1 d)に規定する密度で除
すことによって算出する。
m
Ad
ここで, A : 断面積(mm2)
m : 単位長さ当たりの質量(kg/km)
d : 密度(g/cm3)
――――― [JIS E 2101 pdf 27] ―――――
25
E 2101 : 2021
附属書D
(参考)
A種逸脱
(対応国際規格の附属書を不採用とした。)
――――― [JIS E 2101 pdf 28] ―――――
26
E 2101 : 2021
附属書E
(参考)
特殊な国別条件
(対応国際規格の附属書を不採用とした。)
――――― [JIS E 2101 pdf 29] ―――――
27
E 2101 : 2021
附属書JA
(参考)
銅合金トロリ線カテゴリ分類
JA.1 カテゴリ分類
銅合金トロリ線において,引張強さと導電率とは一般にトレードオフの関係にあり,両者を高次元で兼
ね備えたものが高性能トロリ線といえる。日本国内においても,高強度及び高導電の両立を狙って開発さ
れた銅合金トロリ線が既に新幹線を中心に適用されている。
個々の銅合金トロリ線の特性又は成分を開示することなく引張強さと導電率との両立度合いを示すため,
トロリ線の特性をカテゴリに分類する。
引張強さ分類を13ゾーンの3分類に,導電率をADゾーンの4分類に区分する(表JA.1参照)。
表JA.1−カテゴリ分類
引張強さ(MPa)
600
【超高強度】 【超高強度·高導電性】
引張強さ : 500 MPa≦ 引張強さ : 500 MPa≦
ゾーン3
導電率 : 70 % IACS≦ 導電率 : 80 % IACS≦
3B合金 3C合金
500
【高強度】 【高強度·高導電性】
引張強さ : 400 MPa≦ 引張強さ : 400 MPa≦
ゾーン2
導電率 : 70 % IACS≦ 導電率 : 80 % IACS≦
2B合金 2C合金
400
【すず入り】 【硬銅(銀入り)】
引張強さ : 350 MPa≦ 引張強さ : 350 MPa≦
ゾーン1
導電率 : 70 % IACS≦ 導電率 : 90 % IACS≦
350
60 70 80 90 100
ゾーンA ゾーンB ゾーンC ゾーンD
導電率(%IACS)
ゾーン トロリ線呼称 合金呼び方 引張強さ 導電率
(MPa) (%)
1-B すず入り GT-SN 350≦ 70≦
1-D 硬銅(銀入り) GT(-AG) 350≦ 90≦
2-B 高強度 GT-2B 400≦ 70≦
3-B 超高強度 GT-3B 500≦ 70≦
2-C 高強度·高導電性 GT-2C 400≦ 80≦
3-C 超高強度·高導電性 GT-3C 500≦ 80≦
――――― [JIS E 2101 pdf 30] ―――――
次のページ PDF 31
JIS E 2101:2021の引用国際規格 ISO 一覧
- IEC 62917:2016(MOD)
JIS E 2101:2021の国際規格 ICS 分類一覧
JIS E 2101:2021の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISC3002:1992
- 電気用銅線及びアルミニウム線試験方法