この規格ページの目次
JISE5004-1:2022の概要
JIS E 5004-1:2022の規格概要
閲覧 情報
鉄道車両に組み込まれた主回路,補助回路,制御回路,表示回路などの全ての電気品に対する一般使用条件及び一般規則について規定。
JISE5004-1:2022 規格全文情報
- 規格番号
- JIS E 5004-1:2022
- 規格名称
- 鉄道車両―電気品―第1部:一般使用条件及び一般規則
- 規格名称英語訳
- Railway applications -- Electric equipment for rolling stock -- Part 1:General service conditions and general rules
- 規格の状態
- 有効
- 公示の種類
- 改正
- 公示の種類に関する説明(改正)
- 主務大臣が当該JISを年月の経過に伴って改めることが必要と認めたとき、改正されます。
- 規格番号の西暦年(コロン(:)の後ろの年)は、改正された年になります。
- JISの制定、確認又は改正の日から5年を経過する日までに、それがなお適正であるか見直しが行われ、主務大臣が確認、改正又は廃止を行います。
- 制定年月日
- 2006年02月06日
- 最新改正日:確認日
- 2022年05月25日(改正)
- 主務大臣
- 国土交通
- JISは、産業標準化法に基づき、主務大臣が必要と認め制定する国家規格です。
- 改訂:履歴
- 2006-02-06 制定日, 2011-09-07 改正日, 2016-10-12 確認日, 2021-10-25 確認日, 2022-05-25 改正日
- JIS 閲覧情報
- E5004-1, JIS E 5004-1
- 引用JIS規格
- C0920, C4003, C60068-2-1, C60068-2-2, C60068-2-30, C60068-2-52, C60068-2-78, C60721-3-5, E2501-1, E4001, E4031, E5051
- 対応国際規格
- IEC 60077-1:2017(MOD)
- 同等性に関する説明 (MOD)
- MOD: modified(修正)
- 許容される技術的差異がはっきりと明示され、かつ、説明されている場合、地域又は国家規格は国際規格から修正されている。
- この場合、地域又は国家規格は国際規格の構成を反映し、その構成の変更は両規格の内容が容易に比較できる限り許容される。
- 修正規格は一致対応の場合に許容される変更も含む。「逆も同様の原理」があてはまらない。
- 引用国際規格
- IEC 60505,IEC 60850,IEC 62236-3-2,IEC 62497-1,IEC 62498-1:2010
- 国際規格分類
ICS
- 29.280,45.060.01
- 正誤票・訂正票
- -
- JISハンドブック
- -
- ページ
- JIS E 5004-1:2022 PDF [54ページ]
JISE5004-1:2022 改訂 履歴 一覧
JISE5004-1:2022 関連規格と引用規格一覧
- JIS C 0920:2003
- 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
- JIS C 4003:2010
- 電気絶縁―熱的耐久性評価及び呼び方
- JIS E 4001:2011
- 鉄道車両―用語
- JIS E 4031:2013
- 鉄道車両用品―振動及び衝撃試験方法
- JIS E 5051:2009
- 鉄道車両―電気的危険性に関する防護通則
- JIS E 2501-1:2010
- 鉄道用地上設備―直流開閉装置及び制御装置―第1部:通則
- JIS C 60068-2-1:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-1部:低温(耐寒性)試験方法(試験記号:A)
- JIS C 60068-2-2:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-2部:高温(耐熱性)試験方法(試験記号:B)
- JIS C 60721-3-5:2004
- 環境条件の分類―第3-5部:環境パラメータとその厳しさのグループ別分類―車載機器の条件
- JIS C 60068-2-11:1989
- 環境試験方法(電気・電子)塩水噴霧試験方法
- JIS C 60068-2-13:1989
- 環境試験方法(電気・電子)減圧試験方法
- JIS C 60068-2-14:2011
- 環境試験方法―電気・電子―第2-14部:温度変化試験方法(試験記号:N)
- JIS C 60068-2-17:2001
- 環境試験方法―電気・電子―封止(気密性)試験方法
- JIS C 60068-2-18:2007
- 環境試験方法―電気・電子―第2-18部:耐水性試験及び指針
- JIS C 60068-2-18:2021
- 環境試験方法―電気・電子―第2-18部:耐水性試験及び指針(試験記号:R)
- JIS C 60068-2-20:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-20部:試験―試験T―端子付部品のはんだ付け性及びはんだ耐熱性試験方法
- JIS C 60068-2-21:2009
- 環境試験方法―電気・電子―第2-21部:試験―試験U:端子強度試験方法
- JIS C 60068-2-27:2011
- 環境試験方法―電気・電子―第2-27部:衝撃試験方法(試験記号:Ea)
- JIS C 60068-2-30:2011
- 環境試験方法―電気・電子―第2-30部:温湿度サイクル(12+12時間サイクル)試験方法(試験記号:Db)
- JIS C 60068-2-52:2020
- 環境試験方法―電気・電子―第2-52部:塩水噴霧サイクル試験方法(塩化ナトリウム水溶液)(試験記号:Kb)
- JIS C 60068-2-78:2015
- 環境試験方法―電気・電子―第2-78部:高温高湿(定常)試験方法(試験記号:Cab)
JISE5004-1:2022 対応 国際規格 一覧
- IEC 60077-1:2017
JISE5004-1:2022 引用 国際規格 一覧
- IEC 60505
- IEC 60850
- IEC 62236-3-2
- IEC 62497-1
- IEC 62498-1:2010
JISE5004-1:2022 国際規格 ICS 分類一覧
JIS ハンドブックから規格の検索、規格番号や名称が調べて探すことができます。
JIS ハンドブック 一覧 規格 種類別