ISO 32000-1:2008 ドキュメント管理—ポータブルドキュメントフォーマット—パート1:PDF 1.7

ISO 32000-1:2008の概要

ISO32000-1:2008の規格概要

閲覧 情報

Document management — Portable document format — Part 1: PDF 1.7

ISO 32000-1:2008は、電子文書を表現するためのデジタルフォームを指定して、ユーザーが電子文書を作成した環境や表示または印刷した環境に関係なく、電子文書を交換および表示できるようにします、これは、PDFファイルを作成するソフトウェア(適合ライター)、既存のPDFファイルを読み取り、その内容を表示および対話用に解釈するソフトウェア(適合リーダー)、およびさまざまなPDFファイルの読み取りおよび/または書き込みを行うPDF製品の開発者を対象としています、その他の目的(適合製品)、ISO3200-1:2008は、以下を指定していません、•紙または電子文書をPDF形式に変換するための特定のプロセス;•レンダリングの特定の技術設計、ユーザーインターフェイスまたは実装または操作の詳細;•特定メディアや保存条件など、これらのドキュメントを保存する物理的な方法;•PDFファイルまたはリーダーの適合性を検証する方法;•必要なコンピューターハードウェアおよび/またはオペレーティングシステム、

※一部、英文及び仏文を自動翻訳した日本語訳を使用しています。

ISO32000-1:2008 国際規格 情報

ISO 国際規格番号
ISO 32000-1:2008
ISO 国際規格名称
Document management — Portable document format — Part 1: PDF 1.7
ISO 規格名称 日本語訳
ドキュメント管理 — ポータブルドキュメントフォーマット — Part 1: PDF 1.7
発行日 (Publication date)
2008-07-01
更新日:確認日 (Update date,Date confirmed)
2018-09-05
状態 (Status)
公開中,公開済み (Published)
改訂 (Edition)
1
PDF ページ数 (Number of pages)
747
TC(専門委員会):Technical Committee
ISO/TC 171/SC 2:ドキュメント,ファイル フォーマット,EDMSシステム及び情報の真正性 (Document file formats, EDMS systems and authenticity of information)
ICS:International Classification for Standards(国際規格分類)
35.240.30:情報,ドキュメンテーション及び出版業務におけるITの応用 (IT applications in information, documentation and publishing), 37.100.99:グラフィック技術に関するその他の規格 (Other standards related to graphic technology)
ISO 対応 JIS 規格
ICS 対応 JIS 規格
ICS > 35 > 35.240 > 35.240.30

ISO 32000-1:2008 関連規格 履歴一覧

ISO32000-1:2008 対応 JIS 規格一覧

ISO32000-1:2008 ICS 対応 JIS 規格

ICS > 35:情報技術.事務機械  > 35.240:情報技術(IT)の応用  > 35.240.30:情報,ドキュメンテーション及び出版業務におけるITの応用

正誤表/修正 一覧 (Corrigenda/Amendments)

改訂 一覧 (Revised)

SDGs 情報

この規格は、以下の持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goal)に貢献します。