JIS Z 0200:2013 包装貨物―性能試験方法一般通則

JIS Z 0200:2013 規格概要

この規格 Z0200は、包装貨物が流通過程において受ける振動,衝撃及び圧縮に対する包装の保護が適正であるかどうかを,評価するための試験方法について規定。消防法,その他関係法令の適用を受ける包装貨物は除く。

JISZ0200 規格全文情報

規格番号
JIS Z0200 
規格名称
包装貨物―性能試験方法一般通則
規格名称英語訳
Packaging -- Complete, filled transport packages -- General rules for the compilation of performance test schedules
制定年月日
1973年2月1日
最新改正日
2020年2月20日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

ISO 4180:2009(MOD)
国際規格分類

ICS

55.180.40
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
包装 2020
改訂:履歴
1973-02-01 制定日, 1976-03-01 改正日, 1979-03-01 確認日, 1983-12-01 確認日, 1987-03-01 改正日, 1994-03-01 改正日, 1999-03-20 改正日, 2004-03-20 確認日, 2008-10-01 確認日, 2013-03-21 改正日, 2017-10-20 確認日, 2020-02-20 改正
ページ
JIS Z 0200:2013 PDF [35]
                                                                                   Z 0200 : 2013

pdf 目 次

ページ

  •  序文・・・・[1]
  •  1 適用範囲・・・・[1]
  •  2 引用規格・・・・[1]
  •  3 用語及び定義・・・・[2]
  •  4 試験方法の種類・・・・[3]
  •  5 流通過程・・・・[3]
  •  6 ハザード・・・・[3]
  •  7 試験計画の作成・・・・[3]
  •  8 試験方法・・・・[3]
  •  8.1 試験の順序・・・・[3]
  •  8.2 供試品・・・・[3]
  •  8.3 試験区分の選択・・・・[4]
  •  8.4 振動試験・・・・[4]
  •  8.5 衝撃試験・・・・[6]
  •  8.6 圧縮試験・・・・[9]
  •  9 試験結果の合否判定基準・・・・[10]
  •  10 試験報告・・・・[10]
  •  附属書A(規定)総合性能試験の一般通則・・・・[11]
  •  附属書B(参考)包装及び/又はその内容に対する損傷及び損失の数値化方法・・・・[24]
  •  附属書JA(参考)試験計画の作成方法及び例・・・・[25]
  •  附属書JB(参考)JISと対応国際規格との対比表・・・・[29]

(pdf 一覧ページ番号 1)

――――― [JIS Z 0200 pdf 1] ―――――

Z 0200 : 2013

まえがき

  この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,公益社団法人日本
包装技術協会(JPI)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格(日本産業規格)を
改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格(日本産業規格)で
ある。
これによって,JIS Z 0200:1999は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。

(pdf 一覧ページ番号 2)

――――― [JIS Z 0200 pdf 2] ―――――

                                       日本工業規格(日本産業規格)                          JIS
Z 0200 : 2013

包装貨物−性能試験方法一般通則

Packaging-Complete, filled transport packages- General rules for the compilation of performance test schedules

序文

  この規格は,2009年に第1版として発行されたISO 4180を基とし,我が国の実情を反映させるため技
術的内容を変更して作成した日本工業規格(日本産業規格)である。
なお,この規格で側線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。変更の一覧表に
その説明を付けて,附属書JBに示す。また,附属書A及び附属書Bは,対応国際規格を翻訳し,技術的
内容を変更することなく記載した事項である。

1 適用範囲

  この規格は,包装貨物が流通過程において受ける振動,衝撃及び圧縮に対する包装の保護が適正である
かどうかを,評価するための試験方法について規定する。また,流通過程が既知で,そのデータを利用で
きる場合は,附属書Aのケース1とする。ただし,消防法,その他関係法令の適用を受ける包装貨物は除
く。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 4180: 2009,Packaging−Complete, filled transport packages−General rules for the compilation of
performance test schedules(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。

2 引用規格

  次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS Z 0108 包装−用語
注記 対応国際規格 : ISO 21067: 2007,Packaging−Vocabulary(MOD)
JIS Z 0170 ユニットロード−安定性試験方法
注記 対応国際規格 : ISO 10531: 1992,Packaging−Complete, filled transport packages−Stability testing
of unit loads(IDT)
JIS Z 0201 試験容器の記号表示方法
注記 対応国際規格 : ISO 2206: 1987,Packaging−Complete, filled transport packages−Identification of
parts when testing(MOD)
JIS Z 0202 包装貨物−落下試験方法

――――― [JIS Z 0200 pdf 3] ―――――

2
Z 0200 : 2013
注記 対応国際規格 : ISO 2248: 1985,Packaging−Complete, filled transport packages−Vertical impact
test by dropping(MOD)
JIS Z 0203 包装貨物−試験の前処置
注記 対応国際規格 : ISO 2233: 1994,Packaging−Complete, filled transport packages−Conditioning for
testing(MOD)
JIS Z 0205 包装貨物−水平衝撃試験方法
注記 対応国際規格 : ISO 2244: 1985,Packaging−Complete, filled transport packages−Horizontal
impact tests (horizontal or inclined plane test; pendulum test)(MOD)
JIS Z 0212 包装貨物及び容器−圧縮試験方法
注記 対応国際規格 : ISO 12048: 1994,Packaging−Complete, filled transport packages−Compression
and stacking tests using a compression tester(MOD)
JIS Z 0216 包装貨物及び容器の散水試験方法
注記 対応国際規格 : ISO 2875: 2000,Packaging−Complete, filled transport packages and unit loads−
Water-spray test(MOD)
JIS Z 0232 包装貨物−振動試験方法
注記 対応国際規格 : ISO 8318: 2000,Packaging−Complete, filled transport packages and unit loads−
Sinusoidal vibration tests using a variable frequency及びISO 13355: 2001,Packaging−Complete,
filled transport packages and unit loads−Vertical random vibration test(全体評価 : MOD)
ISO 2234,Packaging−Complete, filled transport packages and unit loads−Stacking tests using a static load
ISO 2873,Packaging−Complete, filled transport packages and unit loads−Low pressure test
ISO 4178,Complete, filled transport packages−Distribution trials−Information to be recorded
ISO 8768,Packaging−Complete, filled transport packages−Toppling test
EN 14149,Packaging−Complete, filled transport packages and unit loads−Impact test by rotational drop

3 用語及び定義

  この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS Z 0108によるほか,次による。
3.1
性能試験方法(performance test method)
試験対象物の流通過程での性能を確認するための単独室内試験又は一連の試験。
3.2
ハザード(hazard)
流通過程で,包装貨物に損傷又は価値の低下をもたらすおそれのある要因。
3.3
流通過程(distribution system)
包装後に発生する,包装貨物の全ての取扱い,輸送,保管及びユーザへの納入までに行われる全ての活
動体系。
3.4
加速度パワースペクトル密度(acceleration power spectral density)
ある中心振動数の狭帯域フィルタを通過した加速度信号のその部分の2乗平均値当たりで表し,帯域幅
をゼロに近づけ,かつ,平均化時間を無限大に近づけたときの極限値。単にPSDともいう。

――――― [JIS Z 0200 pdf 4] ―――――

                                                                                              3
Z 0200 : 2013

4 試験方法の種類

  試験方法の種類は,表1によって区分する。
なお,試験方法の種類は,目的,用途などによって,使用者が選択して用いる。試験方法の選択は次に
よる。
a) 製品の流通過程を特定できない,又は流通過程のハザードの情報が把握できていない場合は,JIS法
又はISO法(附属書A)のケース2を採用する。
b) 製品の流通過程が既知で,その情報を利用できる場合はISO法(附属書A)のケース1を採用する。
表1−試験方法の種類
種類 概要
JIS法 箇条5箇条10を適用する。
ISO法 附属書Aを適用する。

5 流通過程

  流通過程は,非常に多様で複雑なものであるが,いかに複雑であっても,それらは多数の単純要素の組
合せと考えることができる。これらの単純要素を,次に示す。
a) 輸送形態にかかわらず,一地点から他の地点への包装貨物輸送。ここでは積込み及び荷の揚げ降ろし
作業を含む。
b) 保管
なお,包装貨物の流通過程が明確でなく,ハザードが未知の場合の試験計画を作成する際の方法及び例
を,附属書JAに示す。

6 ハザード

  流通過程で,包装貨物は,損害を引き起こすおそれのある数多くのハザードにさらされる。これらのハ
ザードは,数多くの要因の結果であり,その中でも重要な項目を次に示す。
a) 流通過程の特性,すなわち,運搬装置,輸送手段及び地理的区域条件。
b) 包装容器のデザイン,すなわち,その寸法,質量及び形状,並びに包装を構成する材料の機械的特性。

7 試験計画の作成

  包装の製造業者が,流通過程に関する明確な知識をもたないことが多々あり,試験計画の作成方法が分
からない場合は,附属書JAを参考にするとよい。

8 試験方法

8.1 試験の順序

  試験は,同一供試品について,振動試験,衝撃試験の順序で行い,圧縮試験は,別の供試品について行
う。ただし,受渡当事者間の協定によって,振動試験と衝撃試験とはそれぞれ別の供試品で行うこともで
きる。

8.2 供試品

  供試品は実際の内容品を入れたものか,又はこれと類似の内容品を入れたものとする。供試品の包装は,
全て出荷の場合と同じ状態で行い,密封,封かん,結束などを施す。

――――― [JIS Z 0200 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS Z 0200:2013の引用国際規格 ISO 一覧

  • ISO 4180:2009(MOD)

JIS Z 0200:2013の国際規格 ICS 分類一覧

JIS Z 0200:2013の関連規格と引用規格一覧