ISO 8307:1990 (W) 柔軟なセルラー高分子材料 — 弾力性の決定

ISO 8307:1990の概要

ISO8307:1990の規格概要

閲覧 情報

Flexible cellular polymeric materials — Determination of resilience

原理は、鋼球を指定された高さから試験片に落とし、反発の高さを測定することです、試験装置の配置図を図に示します、試験する材料は、指定された温度と湿度で調整する必要があります、

※一部、英文及び仏文を自動翻訳した日本語訳を使用しています。

ISO8307:1990 国際規格 情報

ISO 国際規格番号
ISO 8307:1990
ISO 国際規格名称
Flexible cellular polymeric materials — Determination of resilience
ISO 規格名称 日本語訳
柔軟なセルラー高分子材料 — 弾力性の決定
発行日 (Publication date)
1990-11
廃止日:撤回日 (Abolition date,Withdrawal date)
2007-11-27
状態 (Status)
撤回されました (Withdrawn)
改訂 (Edition)
1
PDF ページ数 (Number of pages)
3
TC(専門委員会):Technical Committee
ISO/TC 45/SC 4 製品(ホース以外):(Products (other than hoses))
ICS:International Classification for Standards(国際規格分類)
83.100:Cellular materials,
ISO 対応 JIS 規格
軟質ウレタンフォーム試験方法, 軟質発泡材料―物理特性―第3部:反発弾性の求め方,
ICS 対応 JIS 規格
83.100

ISO 8307:1990 関連規格 履歴一覧

ISO8307:1990 対応 JIS 規格一覧

ISO8307:1990 ICS 対応 JIS 規格

ICS > 83:ゴム及びプラスチック工業 > 83.100:多孔質体

ISO 8307:1990 修正 一覧 (Amendments)

ISO 8307:1990 正誤表 一覧 (Corrigenda)

ISO 8307:1990 規格の現段階 ステージ (Stage codes: 95) 撤回、削除

サブステージコード 95.99 国際規格の撤回 (Withdrawal of International Standard)

ISO 8307:1990 持続可能な開発目標 SDGS

この規格は、以下の持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goal)に貢献します。

  • 17の目標 : [Sustainable Development Goal]

    SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際開発目標。17の目標と169のターゲット達成により、「誰一人取り残さない」社会の実現に向け、途上国及び先進国で取り組むものです。