この規格 プレビューページの目次
※一部、英文及び仏文を自動翻訳した日本語訳を使用しています。
序文
ISO (国際標準化機構) は、国家標準化団体 (ISO メンバー団体) の世界的な連合体です。国際規格の作成作業は通常、ISO 技術委員会を通じて行われます。技術委員会が設立された主題に関心のある各会員団体は、その委員会に代表される権利を有します。政府および非政府の国際機関も ISO と連携してこの作業に参加しています。 ISO は、電気技術の標準化に関するあらゆる事項について、国際電気標準会議 (IEC) と緊密に協力しています。
この文書の作成に使用される手順と、そのさらなる保守を目的とした手順は、ISO/IEC 指令Part 1 部に記載されています。特に、さまざまなタイプの ISO 文書に必要なさまざまな承認基準に注意する必要があります。この文書は、ISO/IEC 指令Part 2 部の編集規則に従って起草されました ( www.iso.org/directives を参照)
この文書の要素の一部が特許権の対象となる可能性があることに注意してください。 ISO は、かかる特許権の一部またはすべてを特定する責任を負わないものとします。文書の作成中に特定された特許権の詳細は、序論および/または受け取った特許宣言の ISO リストに記載されます ( www.iso.org/patents を参照)
本書で使用されている商号は、ユーザーの便宜のために提供された情報であり、推奨を構成するものではありません。
規格の自主的な性質、適合性評価に関連する ISO 固有の用語と表現の意味、および貿易の技術的障壁 (TBT) における世界貿易機関 (WTO) 原則への ISO の準拠に関する情報については、 www.iso.org/iso/foreword.html を参照してください。
この文書は、技術委員会 ISO/TC 27, 石炭およびコークス、小委員会 SC 5, 分析方法によって作成されました。
導入
石炭のガス化は、クリーンコールを変換するための重要な技術であり、多くの要素が関係します。石炭の熱安定性は、ガス化産業とそれに関連する石炭貿易にとって重要なパラメーターの 1 つです。
石炭の熱安定性は、ガス化または高温燃焼のプロセス中の高温反応下で石炭がどの程度元のサイズを維持するかを示す尺度です。熱安定性の良い石炭は、ガス化や燃焼の過程で割れることなく、あるいは少し砕けながらそのままの大きさでガス化または燃焼することができますが、熱安定性の悪い石炭は細かく砕けたり、粉状になったりします。熱安定性の悪い石炭をガス化や燃焼に使用すると、炉からの取り出し原料が増加して抵抗が増加し、ガス化や燃焼に影響を及ぼし、ガス化効率が低下します。したがって、石炭の熱安定性は、ガス化または燃焼にサイジングされた石炭を利用するガス化または燃焼産業にとって非常に重要な特性である。
石炭の熱安定性の反対の特性は、熱による断片化です。熱による断片化には、熱安定性と非常に有意な負の直線相関があります。
この文書は GB/T1573 と、参考文献 [3] に示されているガス化プロセスにおける熱分解中の石炭源の熱分解を測定するための代替実験室法に基づいており、熱安定性 (TS +6 ) と熱分解 (TF) の 2 つのパラメータが含まれており、どちらも固定床の石炭ガス化をガイドするために使用できます。
1 スコープ
この文書は、石炭の熱安定性と熱破砕を測定する方法を規定しています。粘結指数がゼロ (ISO 15585 によって決定) の褐炭、褐炭、無煙炭、瀝青炭に適用できます。
2 規範的参照
以下の文書は、その内容の一部またはすべてがこの文書の要件を構成する形で本文中で参照されています。日付が記載された参考文献については、引用された版のみが適用されます。日付のない参照については、参照文書の最新版 (修正を含む) が適用されます。
- ISO 1213-2, 固体鉱物燃料 — 語彙 — Part 2: サンプリング、試験および分析に関する用語
- ISO 18283, 石炭およびコークス — 手動サンプリング
- ISO 13909-4, 硬炭およびコークス — 機械的サンプリング — Part 4: 石炭 — 試験サンプルの準備
3 用語と定義
この文書の目的としては、ISO 1213-2 および以下に示されている用語と定義が適用されます。
ISO と IEC は、標準化に使用する用語データベースを次のアドレスで維持しています。
3.1
熱安定性
ts +6
指定された条件下で加熱された固体鉱物燃料の寸法安定性
[出典:ISO 1213-2:2016, 3.227]
3.2
熱による断片化
TF
指定された条件下で加熱された石炭の次元的破砕
3.3
エルグンインデックス
ザウター平均直径
SMD
対象の粒子と同じ体積/表面積比を持つ球の直径
参考文献
1 | ISO 15585, 硬炭 - 固結指数の決定 |
2 | GB/T 1573, 石炭の熱安定性の測定 |
3 | van Dyk JC, ガス化プロセスにおける熱分解中の石炭源の熱分解を測定するための代替実験室法の開発。燃料 80 ( 2001 ) 245 – 249 |
Foreword
ISO (the International Organization for Standardization) is a worldwide federation of national standards bodies (ISO member bodies). The work of preparing International Standards is normally carried out through ISO technical committees. Each member body interested in a subject for which a technical committee has been established has the right to be represented on that committee. International organizations, governmental and non-governmental, in liaison with ISO, also take part in the work. ISO collaborates closely with the International Electrotechnical Commission (IEC) on all matters of electrotechnical standardization.
The procedures used to develop this document and those intended for its further maintenance are described in the ISO/IEC Directives, Part 1. In particular, the different approval criteria needed for the different types of ISO documents should be noted. This document was drafted in accordance with the editorial rules of the ISO/IEC Directives, Part 2 (see www.iso.org/directives ).
Attention is drawn to the possibility that some of the elements of this document may be the subject of patent rights. ISO shall not be held responsible for identifying any or all such patent rights. Details of any patent rights identified during the development of the document will be in the Introduction and/or on the ISO list of patent declarations received (see www.iso.org/patents ).
Any trade name used in this document is information given for the convenience of users and does not constitute an endorsement.
For an explanation of the voluntary nature of standards, the meaning of ISO specific terms and expressions related to conformity assessment, as well as information about ISO's adherence to the World Trade Organization (WTO) principles in the Technical Barriers to Trade (TBT), see www.iso.org/iso/foreword.html .
This document was prepared by Technical Committee ISO/TC 27, Coal and coke, Subcommittee SC 5, Methods of analysis.
Introduction
Coal gasification is an important technology for clean coal conversion, which involves many factors. The thermal stability of coal is one of the essential parameters for the gasification industry and its relevant coal trade.
The thermal stability of coal is a measure of how much a coal retains its original size under high-temperature reaction during the process of gasification or high-temperature combustion. The coal with a better thermal stability can be gasified or burnt in its original size without being broken, or while being only a little bit broken, during the process of gasification or combustion, while the coal with a poor thermal stability will be broken into smaller piece or into powder. When using a coal with poor thermal stability for the gasification or combustion, the materials being taken from the furnace will increase, causing the resistance to increase, which in turn, affects the gasification or combustion and decreases the efficiency of the gasification. So, the thermal stability of coal is a very important property highly concerned by the gasification or combustion industry of utilizing the sized coal for gasification or combustion.
The opposite property of thermal stability of coal is the thermal fragmentation. Thermal fragmentation has a highly significant negative linear correlation with thermal stability.
This document is based on GB/T1573 and on an alternative laboratory method to determine thermal fragmentation of coal sources during pyrolysis in the gasification process given in Reference [3] including two parameters of thermal stability (TS+6) and thermal fragmentation (TF), both of which can be used for guiding the coal gasification of fixed bed.
1 Scope
This document specifies methods for the determination of thermal stability and thermal fragmentation of coal. It is applicable to brown coal and lignites, anthracites and bituminous coal with a caking index of zero (determined by ISO 15585).
2 Normative references
The following documents are referred to in the text in such a way that some or all of their content constitutes requirements of this document. For dated references, only the edition cited applies. For undated references, the latest edition of the referenced document (including any amendments) applies.
- ISO 1213-2, Solid mineral fuels — Vocabulary — Part 2: Terms relating to sampling, testing and analysis
- ISO 18283, Coal and coke — Manual sampling
- ISO 13909-4, Hard coal and coke — Mechanical sampling — Part 4: Coal — Preparation of test samples
3 Terms and definitions
For the purposes of this document, the terms and definitions given in ISO 1213-2 and the following apply.
ISO and IEC maintain terminology databases for use in standardization at the following addresses:
3.1
thermal stability
ts+6
dimensional stability of a solid mineral fuel heated under specified conditions
[SOURCE:ISO 1213-2:2016, 3.227]
3.2
thermal fragmentation
TF
dimensional fragmentation of coal heated under specified conditions
3.3
Ergun index
Sauter mean diameter
SMD
diameter of a sphere that has the same volume/surface area ratio as a particle of interest
Bibliography
1 | ISO 15585, Hard coal — Determination of caking index |
2 | GB/T 1573, Determination of thermal stability of coal |
3 | van Dyk J. C., Development of an alternative laboratory method to determine thermal fragmentation of coal sources during pyrolysis in the gasification process. Fuel 80 (2001) 245–249 |