24
B 7617 : 2021
A.2.4 試験の組合せ例4(図A.4参照)
a) 分銅の合成重心をコンテナ中心位置から右側に0.6 m,前側に1.0 mずらし,分銅の合成重心高を0.2 m
とする[図A.4 a)参照]
1 使用分銅 : 1 000 kgの分銅(縦0.55 m,横0.8 m,高さ0.4 m : 重心高0.2 m)を15個
2 コンテナの左右方向の中心から右に0.6 m及びコンテナの前後の中心から前に1.0 mの位置を中心
に,1段積みで前後15か所に均等に並べる。
コンテナ内の分銅の合成重心 : 左右 : 右寄り0.6 m 前後 : 前寄り1.0 m 高さ : 0.2 m
b) 分銅の合成重心をコンテナ中心位置から左側に0.3 m,後側に1.9 mずらし,分銅の合成重心高を0.6 m
とする[図A.4 b)参照]
1 使用分銅 : 1 000 kgの分銅(縦0.55 m,横0.8 m,高さ0.4 m : 重心高0.2 m)を15個
2 コンテナの左右方向の中心から左に0.3 m及びコンテナの前後の中心から後に1.9 m,3段積みで前
後5か所に等間隔で並べる。
コンテナ内の分銅の合成重心 : 左右 : 左寄り0.3 m 前後 : 後寄り1.9 m 高さ : 0.6 m
a) 分銅の合成重心の位置をコンテナ右前方にずらし合成重心高を0.2 mとする積載例
b) 分銅の合成重心の位置をコンテナ左後方にずらし合成重心高を0.6 mとする積載例
図A.4−試験の組合せ例4
――――― [JIS B 7617 pdf 26] ―――――
25
B 7617 : 2021
附属書B
(参考)
試験結果報告書の様式例
試験結果報告書の様式の例を,次に示す。
試験結果報告書
1. 依頼者名 :
2. 試験実施日 :
3. 試験実施場所 :
4. 製造番号 :
5. 製造事業者 :
6. 重心位置測定機能の付いた3次元トラックスケールの計測方式 :
7. 試験に用いた試験車両の諸元(外部から提供されたデータ)
条件1 条件2 条件3
型式
トラクタ 諸元重心高 m m m
諸元質量 kg kg kg
型式
種類
セミトレーラ
諸元重心高 m m m
諸元質量 kg kg kg
種類
コンテナ 諸元重心高 m m m
諸元質量 kg kg kg
8. 試験に用いた分銅の諸元
条件1 条件2 条件3
分銅の精度等級
分銅(1個)の質量 kg kg kg
分銅(1個)の寸法(縦×横×高さ) × × m × × m × × m
分銅の使用個数
分銅の総質量(www) kg kg kg
――――― [JIS B 7617 pdf 27] ―――――
26
B 7617 : 2021
9. 試験の結果
前後重心位置 左右重心位置 重心高
前 : 後(比) 左 : 右(比) (m)
条件 繰返し 表示値 理論値a) 表示値 理論値a) 表示値 理論値a)
1回目 : : m
条件1 2回目 : : : : m m
3回目 : : m
1回目 : : m
条件2 2回目 : : : : m m
3回目 : : m
1回目 : : m
条件3 2回目 : : : : m m
3回目 : : m
注a) 分銅又は試験車両の真の重心位置は不明なため,入手したそれらの諸元及びそれらを3次元トラ
ックスケールに載せた位置の寸法測定などから得た数値を用いて,計算で求めた重心位置を重心
の“理論値”とする。
10. 試験報告書作成日 :
11. 測定者 :
参考値 : 3次元トラックスケールの測定精度確認試験結果
前後重心位置 左右重心位置
負荷
前 : 後(比) 左 : 右(比)
位置
表示値 理論値a) 表示値 理論値a)
A
B
C
注a) 分銅又は試験車両の真の重心位置は不明なため,入手したそれらの諸元及びそ
れらを3次元トラックスケールに載せた位置の寸法測定などから得た数値を
用いて,計算で求めた重心位置を重心の“理論値”とする。
負荷荷重 : A : kg B : kg C : kg
参考文献 JIS Z 1610:2015 国内貨物コンテナ−外のり寸法及び共通仕様
JIS B 7617:2021の国際規格 ICS 分類一覧
- 17 : 度量衡及び測定.物理的現象 > 17.100 : 力,重さ及び圧力の測定