JIS Z 2101:2009 木材の試験方法

JIS Z 2101:2009 規格概要

この規格 Z2101は、標準試験体による木材の試験方法について規定。

JISZ2101 規格全文情報

規格番号
JIS Z2101 
規格名称
木材の試験方法
規格名称英語訳
Methods of test for woods
制定年月日
1954年10月30日
最新改正日
2019年10月21日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

ISO 3129:1975(MOD), ISO 3130:1975(MOD), ISO 3131:1975(MOD), ISO 3132:1975(MOD), ISO 3133:1975(MOD), ISO 3345:1975(MOD), ISO 3346:1975(MOD), ISO 3347:1976(MOD), ISO 3348:1975(MOD), ISO 3349:1975(MOD), ISO 3350:1975(MOD), ISO 3351:1975(MOD), ISO 4469:1981(MOD), ISO 4858:1982(MOD), ISO 4859:1982(MOD), ISO 4860:1982(MOD)
国際規格分類

ICS

79.040
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
建築 II-1(試験) 2021, 建築 II-2(試験) 2021
改訂:履歴
1954-10-30 制定日, 1957-10-30 改正日, 1960-09-18 確認日, 1963-09-01 確認日, 1966-09-01 確認日, 1969-12-01 確認日, 1974-04-01 確認日, 1977-05-01 改正日, 1982-07-01 確認日, 1987-05-01 確認日, 1994-02-01 改正日, 2002-07-20 確認日, 2009-07-20 改正日, 2014-10-20 確認日, 2019-10-21 確認
ページ
JIS Z 2101:2009 PDF [69]
                                                                                   Z 2101 : 2009

pdf 目 次

ページ

  •  序文・・・・[1]
  •  1 適用範囲・・・・[1]
  •  2 引用規格・・・・[2]
  •  3 共通事項・・・・[2]
  •  3.1 一般・・・・[2]
  •  3.2 サンプリング・・・・[2]
  •  3.3 試験材の調湿・・・・[2]
  •  3.4 試験体の作製・・・・[3]
  •  3.5 試験体の数・・・・[3]
  •  3.6 試験体の調湿・・・・[4]
  •  3.7 物理的,強度的試験のための一般通則・・・・[4]
  •  3.8 結果の計算及び表示・・・・[5]
  •  3.9 試験報告・・・・[6]
  •  4 含水率の測定・・・・[6]
  •  4.1 一般・・・・[6]
  •  4.2 測定概要・・・・[6]
  •  4.3 装置・・・・[6]
  •  4.4 試験体の作製・・・・[6]
  •  4.5 測定手順・・・・[6]
  •  4.6 結果の計算及び表示・・・・[7]
  •  4.7 試験報告・・・・[7]
  •  5 密度の測定・・・・[7]
  •  5.1 一般・・・・[7]
  •  5.2 測定概要・・・・[7]
  •  5.3 装置・・・・[7]
  •  5.4 試験体の作製・・・・[7]
  •  5.5 測定手順・・・・[8]
  •  5.6 結果の計算及び表示・・・・[8]
  •  5.7 試験報告・・・・[9]
  •  6 収縮率の測定・・・・[9]
  •  6.1 一般・・・・[9]
  •  6.2 測定概要・・・・[9]
  •  6.3 寸法測定器・・・・[9]
  •  6.4 試験体の作製・・・・[9]
  •  6.5 測定手順・・・・[10]

(pdf 一覧ページ番号 1)

――――― [JIS Z 2101 pdf 1] ―――――

Z 2101 : 2009

pdf 目次

ページ

  •  6.6 結果の計算・・・・[10]
  •  6.7 試験報告・・・・[12]
  •  7 膨潤率の測定・・・・[12]
  •  7.1 一般・・・・[12]
  •  7.2 測定概要・・・・[12]
  •  7.3 寸法測定器・・・・[12]
  •  7.4 試験体の作製・・・・[12]
  •  7.5 測定手順・・・・[12]
  •  7.6 結果の計算及び表示・・・・[13]
  •  7.7 試験報告・・・・[14]
  •  8 吸水性試験・・・・[14]
  •  8.1 一般・・・・[14]
  •  8.2 測定概要・・・・[14]
  •  8.3 装置・・・・[14]
  •  8.4 試験体の作製・・・・[14]
  •  8.5 試験手順・・・・[14]
  •  8.6 結果の計算及び表示・・・・[15]
  •  8.7 試験報告・・・・[15]
  •  9 吸湿性試験・・・・[15]
  •  9.1 一般・・・・[15]
  •  9.2 測定概要・・・・[15]
  •  9.3 装置・・・・[15]
  •  9.4 試験体の作製・・・・[15]
  •  9.5 試験手順・・・・[16]
  •  9.6 結果の計算及び表示・・・・[16]
  •  9.7 試験報告・・・・[17]
  •  10 縦圧縮試験・・・・[17]
  •  10.1 一般・・・・[17]
  •  10.2 測定概要・・・・[17]
  •  10.3 装置・・・・[17]
  •  10.4 試験体の作製・・・・[17]
  •  10.5 試験手順・・・・[18]
  •  10.6 結果の計算及び表示・・・・[18]
  •  10.7 試験報告・・・・[19]
  •  11 横圧縮試験・・・・[19]
  •  11.1 一般・・・・[19]
  •  11.2 測定概要・・・・[19]
  •  11.3 装置・・・・[19]
  •  11.4 試験体の作製・・・・[19]

(pdf 一覧ページ番号 2)

――――― [JIS Z 2101 pdf 2] ―――――

                                                                              Z 2101 : 2009

pdf 目次

ページ

  •  11.5 試験手順・・・・[20]
  •  11.6 結果の計算及び表示・・・・[20]
  •  11.7 試験報告・・・・[21]
  •  12 部分圧縮試験・・・・[21]
  •  12.1 一般・・・・[21]
  •  12.2 測定概要・・・・[21]
  •  12.3 装置・・・・[21]
  •  12.4 試験体の作製・・・・[21]
  •  12.5 試験手順・・・・[21]
  •  12.6 結果の計算及び表示・・・・[22]
  •  12.7 試験報告・・・・[22]
  •  13 縦引張試験・・・・[22]
  •  13.1 一般・・・・[22]
  •  13.2 測定概要・・・・[22]
  •  13.3 装置・・・・[22]
  •  13.4 試験体の作製・・・・[23]
  •  13.5 試験手順・・・・[23]
  •  13.6 結果の計算及び表示・・・・[24]
  •  13.7 試験報告・・・・[24]
  •  14 横引張試験・・・・[24]
  •  14.1 一般・・・・[24]
  •  14.2 測定概要・・・・[24]
  •  14.3 装置・・・・[24]
  •  14.4 試験体の作製・・・・[25]
  •  14.5 試験手順・・・・[25]
  •  14.6 結果の計算及び表示・・・・[25]
  •  14.7 試験報告・・・・[26]
  •  15 曲げ試験・・・・[26]
  •  15.1 一般・・・・[26]
  •  15.2 測定概要・・・・[26]
  •  15.3 装置・・・・[26]
  •  15.4 試験体の作製・・・・[27]
  •  15.5 試験手順・・・・[27]
  •  15.6 結果の計算及び表示・・・・[28]
  •  15.7 試験報告・・・・[28]
  •  16 曲げヤング係数の測定・・・・[28]
  •  16.1 一般・・・・[28]
  •  16.2 測定概要・・・・[28]
  •  16.3 装置・・・・[28]

(pdf 一覧ページ番号 3)

――――― [JIS Z 2101 pdf 3] ―――――

Z 2101 : 2009

pdf 目次

ページ

  •  16.4 試験体の作製・・・・[29]
  •  16.5 測定手順・・・・[29]
  •  16.6 結果の計算及び表示・・・・[30]
  •  16.7 試験報告・・・・[30]
  •  17 せん断強さの測定・・・・[30]
  •  17.1 一般・・・・[30]
  •  17.2 測定概要・・・・[30]
  •  17.3 装置・・・・[30]
  •  17.4 試験体の作製・・・・[31]
  •  17.5 試験手順・・・・[31]
  •  17.6 結果の計算及び表示・・・・[31]
  •  17.7 試験報告・・・・[31]
  •  18 割裂抵抗の測定・・・・[32]
  •  18.1 一般・・・・[32]
  •  18.2 測定概要・・・・[32]
  •  18.3 装置・・・・[32]
  •  18.4 試験体の作製・・・・[33]
  •  18.5 測定手順・・・・[33]
  •  18.6 結果の計算・・・・[33]
  •  18.7 試験報告・・・・[33]
  •  19 衝撃曲げ強さの測定・・・・[34]
  •  19.1 一般・・・・[34]
  •  19.2 測定概要・・・・[34]
  •  19.3 装置・・・・[34]
  •  19.4 試験体の作製・・・・[34]
  •  19.5 測定手順・・・・[34]
  •  19.6 結果の計算及び表示・・・・[34]
  •  19.7 試験報告・・・・[34]
  •  20 めり込み硬さ(ヤンカ硬さ)の測定・・・・[34]
  •  20.1 一般・・・・[34]
  •  20.2 測定概要・・・・[35]
  •  20.3 装置・・・・[35]
  •  20.4 試験体の作製・・・・[35]
  •  20.5 測定手順・・・・[35]
  •  20.6 結果の計算及び表示・・・・[35]
  •  20.7 試験報告・・・・[35]
  •  21 表面硬さ(ブリネル硬さ)の測定・・・・[35]
  •  21.1 一般・・・・[35]
  •  21.2 測定概要・・・・[35]

(pdf 一覧ページ番号 4)

――――― [JIS Z 2101 pdf 4] ―――――

                                                                              Z 2101 : 2009

pdf 目次

ページ

  •  21.3 装置・・・・[35]
  •  21.4 試験体の作製・・・・[36]
  •  21.5 測定手順・・・・[36]
  •  21.6 結果の計算及び表示・・・・[36]
  •  21.7 試験報告・・・・[36]
  •  22 衝撃めり込み抵抗の測定・・・・[37]
  •  22.1 一般・・・・[37]
  •  22.2 測定概要・・・・[37]
  •  22.3 装置・・・・[37]
  •  22.4 試験体の作製・・・・[37]
  •  22.5 測定手順・・・・[37]
  •  22.6 結果の計算及び表示・・・・[37]
  •  22.7 試験報告・・・・[38]
  •  23 クリープ試験・・・・[38]
  •  23.1 一般・・・・[38]
  •  23.2 測定概要・・・・[38]
  •  23.3 装置・・・・[38]
  •  23.4 試験体の作製・・・・[38]
  •  23.5 試験手順・・・・[38]
  •  23.6 結果の計算及び表示・・・・[39]
  •  23.7 試験報告・・・・[39]
  •  24 くぎ引抜き抵抗の測定・・・・[39]
  •  24.1 一般・・・・[39]
  •  24.2 測定概要・・・・[39]
  •  24.3 装置・・・・[40]
  •  24.4 試験体の作製・・・・[40]
  •  24.5 測定手順・・・・[40]
  •  24.6 結果の計算及び表示・・・・[41]
  •  24.7 試験報告・・・・[41]
  •  25 摩耗試験・・・・[41]
  •  25.1 一般・・・・[41]
  •  25.2 研摩紙法・・・・[41]
  •  25.3 鋼ブラシ摩擦法・・・・[45]
  •  26 耐朽性試験・・・・[47]
  •  26.1 一般・・・・[47]
  •  26.2 測定概要・・・・[48]
  •  26.3 装置・・・・[48]
  •  26.4 試験体の作製・・・・[48]
  •  26.5 試験手順・・・・[48]

(pdf 一覧ページ番号 5)

――――― [JIS Z 2101 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS Z 2101:2009の引用国際規格 ISO 一覧

  • ISO 3129:1975(MOD)
  • ISO 3130:1975(MOD)
  • ISO 3131:1975(MOD)
  • ISO 3132:1975(MOD)
  • ISO 3133:1975(MOD)
  • ISO 3345:1975(MOD)
  • ISO 3346:1975(MOD)
  • ISO 3347:1976(MOD)
  • ISO 3348:1975(MOD)
  • ISO 3349:1975(MOD)
  • ISO 3350:1975(MOD)
  • ISO 3351:1975(MOD)
  • ISO 4469:1981(MOD)
  • ISO 4858:1982(MOD)
  • ISO 4859:1982(MOD)
  • ISO 4860:1982(MOD)

JIS Z 2101:2009の国際規格 ICS 分類一覧

JIS Z 2101:2009の関連規格と引用規格一覧