この規格ページの目次
JIS K 7111:1996 廃止 規格情報
この規格の廃止理由、切替規格
JIS K 7111:1996 廃止 移動先 規格概要
この規格 K7111は、定められた条件下でのプラスチックのシャルピー衝撃強さを試験する方法について規定。多くの種類の試験片のタイプを規定。試験片タイプやノッチタイプは,材料規格に規定。試験方法は,定められた固有な衝撃条件のもとで試験片の挙動及び規定された試験片のぜい(脆)性又はじん(靱)性を評価する目的で使用。ISO 180より広い範囲に適用し,層間せん断破壊を示す材料やその環境要因の影響を受ける材料により適している。
- 規格 番号
- JIS K7111
- 規格 名称
- プラスチック ― シャルピー衝撃強さの試験方法
- 規格 名称 英語訳
- Plastics -- Determination of charpy impact strength
- 制定 年月日
- 1971-11-01
- 廃止 年月日
- 2006-12-20
- 引用 JIS 規格
- JISB0601,JISB7502,JISB7503,JISB7510,JISB7722,JISK6900,JISK7100,JISK7110,JISZ8103,JISZ8401,JISZ9041
- 対応国際 規格 ISO
- ISO 179:1993(MOD)
- 国際規格 分類 ICS
- 83.080.01
- 改訂 履歴
- 1971-11-01 制定日, 1975-04-01 確認日, 1977-05-01 改正日, 1980-10-01 確認日, 1984-09-01 改正日, 1989-06-01 確認日, 1994-09-01 確認日, 1996-10-20 改正日, 2002-01-20 確認 2006-12-20 廃止日
- 公示の種類
- 廃止
- 廃止の理由
- 切替規格
- 移行先(移動先)
- JIS K 7111-2:2006 プラスチック―シャルピー衝撃特性の求め方―第2部 : 計装化衝撃試験
- JISハンドブック
- プラスチック I(試験) 2021, プラスチック II(材料) 2021
JIS K 7111:1996の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISB0601:2013
- 製品の幾何特性仕様(GPS)―表面性状:輪郭曲線方式―用語,定義及び表面性状パラメータ
- JISB7502:2016
- マイクロメータ
- JISB7503:2017
- ダイヤルゲージ
- JISB7510:1993
- 精密水準器
- JISB7722:2018
- 金属材料のシャルピー衝撃試験―試験機の検証
- JISK6900:1994
- プラスチック―用語
- JISK7100:1999
- プラスチック―状態調節及び試験のための標準雰囲気
- JISK7110:1999
- プラスチック―アイゾット衝撃強さの試験方法
- JISZ8103:2019
- 計測用語
- JISZ8401:2019
- 数値の丸め方
- JISZ9041:1968
- 測定値の処理方法
JIS K 7111:1996の引用国際規格 ISO 一覧
- ISO 179:1993(MOD)
JIS K 7111:1996の国際規格 ICS 分類一覧
- 83 : ゴム及びプラスチック工業 > 83.080 : プラスチック > 83.080.01 : プラスチック一般