この規格ページの目次
JIS D 9431:2019 規格概要
この規格 D9431は、主にJIS D 9111に規定されている一般用自転車,幼児用自転車及び電動アシスト自転車に用いるサドルについて規定。
JISD9431 規格全文情報
- 規格番号
- JIS D9431
- 規格名称
- 自転車―サドル
- 規格名称英語訳
- Bicycles -- Saddles
- 制定年月日
- 1961年1月1日
- 最新改正日
- 2019年2月20日
- JIS 閲覧
- ‐
- 対応国際規格
ISO
- 国際規格分類
ICS
- 43.150, 97.190
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- ‐
- 改訂:履歴
- 1961-01-01 制定日, 1964-03-01 改正日, 1967-02-01 確認日, 1968-06-01 改正日, 1971-07-01 確認日, 1974-04-01 確認日, 1976-11-01 改正日, 1979-01-01 改正日, 1980-12-01 改正日, 1986-12-01 確認日, 1988-01-01 改正日, 1993-09-01 改正日, 1999-03-20 確認日, 2001-11-20 改正日, 2007-05-20 確認日, 2008-11-20 改正日, 2013-10-21 確認日, 2019-02-20 改正
- ページ
- JIS D 9431:2019 PDF [11]
D 9431 : 2019
pdf 目 次
ページ
- 1 適用範囲・・・・[1]
- 2 引用規格・・・・[1]
- 3 種類・・・・[1]
- 4 部品名称・・・・[2]
- 5 強度・・・・[8]
- 6 構造・・・・[8]
- 7 形状及び寸法・・・・[8]
- 8 めっき又は塗装・・・・[9]
- 8.1 めっき・・・・[9]
- 8.2 塗装・・・・[9]
- 9 着色又は印刷・・・・[9]
- 10 外観・・・・[9]
- 11 製品の呼び方・・・・[9]
- 12 表示・・・・[9]
(pdf 一覧ページ番号 1)
――――― [JIS D 9431 pdf 1] ―――――
D 9431 : 2019
まえがき
この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,一般財団法人自転
車産業振興協会(JBPI)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規
格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規
格である。これによって,JIS D 9431:2008は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
(pdf 一覧ページ番号 2)
――――― [JIS D 9431 pdf 2] ―――――
日本工業規格(日本産業規格) JIS
D 9431 : 2019
自転車−サドル
Bicycles-Saddles
1 適用範囲
この規格は,主にJIS D 9111に規定されている一般用自転車,幼児用自転車及び電動アシスト自転車に
用いるサドル(以下,サドルという。)について規定する。
2 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 0205-1 一般用メートルねじ−第1部 : 基準山形
JIS B 0205-2 一般用メートルねじ−第2部 : 全体系
JIS B 0205-3 一般用メートルねじ−第3部 : ねじ部品用に選択したサイズ
JIS B 0205-4 一般用メートルねじ−第4部 : 基準寸法
JIS B 0209-1 一般用メートルねじ−公差−第1部 : 原則及び基礎データ
JIS B 0209-2 一般用メートルねじ−公差−第2部 : 一般用おねじ及びめねじの許容限界寸法−中(は
めあい区分)
JIS B 0209-3 一般用メートルねじ−公差−第3部 : 構造体用ねじの寸法許容差
JIS D 9111 自転車−分類,用語及び諸元
JIS D 9115 電動アシスト自転車
JIS D 9301 一般用自転車
JIS D 9302 幼児用自転車
JIS H 8617 ニッケルめっき及びニッケル−クロムめっき
JIS K 5600-5-4 塗料一般試験方法−第5部 : 塗膜の機械的性質−第4節 : 引っかき硬度(鉛筆法)
3 種類
サドルの種類は,用途によって区分し,表1による。
表1−種類
用途
一般用a)
幼児用b)
注a) IS D 9301に規定する一般用自転車及びJIS D 9115に
規定する電動アシスト自転車に用いるもの。
b) IS D 9302に規定する幼児用自転車に用いるもの。
――――― [JIS D 9431 pdf 3] ―――――
2
D 9431 : 2019
4 部品名称
サドルの部品名称を,表2及び図1に示す。
表2−部品名称
番号a) 部品名称
1 トップ
2 クッション材
3 ベース
4 サポート
5 リベット
6 ねじ小物
7 コイルばね
8 裏金
9 やぐら やぐら
10 まわり 菊座
11 リンフ
12 菊座ボルト
13 菊座ナット
14 前金具
15 前ばね受具
16 わたり
17 調節ねじ
18 舟線
19 張り線
20 直付けポスト
21 かばんつり
22 ブラケット
注a) 番号は,図1の部品番号を示す。
――――― [JIS D 9431 pdf 4] ―――――
3
D 9431 : 2019
単位 mm
a) シティ車用サドル
図1−形状の一例及び寸法
――――― [JIS D 9431 pdf 5] ―――――
次のページ PDF 6
JIS D 9431:2019の国際規格 ICS 分類一覧
- 97 : 家庭用及び商業用設備.娯楽.スポーツ > 97.190 : 小児用設備
JIS D 9431:2019の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISB0205-1:2001
- 一般用メートルねじ―第1部:基準山形
- JISB0205-2:2001
- 一般用メートルねじ―第2部:全体系
- JISB0205-3:2001
- 一般用メートルねじ―第3部:ねじ部品用に選択したサイズ
- JISB0205-4:2001
- 一般用メートルねじ―第4部:基準寸法
- JISB0209-1:2001
- 一般用メートルねじ―公差―第1部:原則及び基礎データ
- JISB0209-2:2001
- 一般用メートルねじ―公差―第2部:一般用おねじ及びめねじの許容限界寸法―中(はめあい区分)
- JISB0209-3:2001
- 一般用メートルねじ―公差―第3部:構造体用ねじの寸法許容差
- JISD9111:2016
- 自転車―分類,用語及び諸元
- JISD9115:2018
- 電動アシスト自転車
- JISD9301:2019
- 一般用自転車
- JISD9302:2019
- 幼児用自転車
- JISH8617:1999
- ニッケルめっき及びニッケル-クロムめっき
- JISK5600-5-4:1999
- 塗料一般試験方法―第5部:塗膜の機械的性質―第4節:引っかき硬度(鉛筆法)