JIS F 2025:2021の規格概要
この規格 F2025は、
JISF2025 規格全文情報
- 規格番号
- JIS F2025
- 規格名称
- ケーブルクレンチ
- 制定年月日
- 1970/11/01
- 最新改正日
- 2021/01/20
- JIS 閲覧
- 対応国際規格
ISO
- 国際規格分類
ICS
- 47.020.50
- 主務大臣
- 国土交通
- JISハンドブック
- 改訂:履歴
- 1970-11-01制定日
- 1973-11-01確認日
- 1976-08-01改正日
- 1979-08-01確認日
- 1984-01-01確認日
- 1989-02-10確認日
- 1992-12-14改正日
- 1998-05-28確認日
- 2003-12-17確認日
- 2009-03-19確認日
- 2013-10-25確認日
- 2019-02-14確認日
- 2021-01-20改正日
F 2025:2021
目 次
ページ
1 適用範囲 [ p.1 ]
2 引用規格 [ p.1 ]
3 用語及び定義 [ p.1 ]
4 種類 [ p.1 ]
5 材料 [ p.2 ]
6 構造,形状及び寸法 [ p.2 ]
7 製品の呼び方 [ p.8 ]
8 表示 [ p.8 ]
F 2025:2021
まえがき
この規格は,産業標準化法第16条において準用する同法第12条第1項の規定に基づき,一般財団法人
日本船舶技術研究協会(JSTRA)から,産業標準原案を添えて日本産業規格を改正すべきとの申出があ
り,日本産業標準調査会の審議を経て,国土交通大臣が改正した日本産業規格である。これによって,
JIS F 2025:1992は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。国土交通大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
日本産業規格 JIS
F 2025:2021
ケーブルクレンチ
Shipbuilding-Cable clenchies
1
適用範囲
この規格は,アンカーチェーンをチェーンロッカ内に根止めするために用いるケーブルクレンチ(以下,
クレンチという。)について規定する。
2
引用規格
次に掲げる引用規格は,この規格に引用されることによって,その一部又は全部がこの規格の要求事項
を構成している。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 1180 六角ボルト
JIS B 1181 六角ナット
JIS B 1351 割りピン
JIS F 3906 船用鎖ひも
JIS F 3907 船用鎖ひもS形環
JIS F 3908 船用鎖ひもアイプレート
JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材
3
用語及び定義
この規格には,定義する用語はない。
4
種類
クレンチの種類は,クレンチの形式によって,表1による。
表1−クレンチの種類
種類
形式
A形
離脱式
B形
固定式
2
F 2025:2021
5
材料
クレンチの材料は,表2による。
なお,表2の部品番号は,図1及び図2の①〜⑮に対応する。
表2−クレンチの材料
部品番号
部品名称
材料
①
本体
JIS G 3101のSS400
②
カバー
鋼板
③
ピン
A形
JIS G 3101のSS400及び鋼板
B形
JIS G 3101のSS400
④
ストッパ
⑤
パッキン押え
鋼板
⑥
止めピン
棒鋼及び鋼板
⑦
六角ボルト及び六角ナット
棒鋼
⑧
植込みボルト
⑨
六角ナット
黄銅
⑩
ガスケット
水密性,耐候性,耐老化性などの性能をもつ
ゴムなど
⑪
パッキン
水密性,耐候性,耐老化性などの性能をもつ
グリスコットンなど
⑫
鎖ひも,鎖ひもS形環及び鎖ひもアイプレート 黄銅線及び鉄線
⑬
割りピン
黄銅線
⑭
ピン止め金
鋼板
⑮
六角ボルト
黄銅棒
6
構造,形状及び寸法
クレンチの構造,形状及び寸法は,図1,図2,表3及び表4によるほか,次による。
a) カバーの取っ手は,必要に応じて取り付けてもよい。
b) クレンチの本体を曲面に取り付ける場合は,取り付ける箇所の形状に合わせる。
JIS F 2025:2021の国際規格分類一覧
- 47.020.50
JIS F 2025:2021の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- B1180
- 六角ボルト
- B1181
- 六角ナット
- B1351
- 割りピン
- F3906
- 船用鎖ひも
- F3907
- 船用鎖ひもS形環
- F3908
- 船用鎖ひもアイプレート
- G3101
- 一般構造用圧延鋼材(追補1)