JIS B 1181:2014 六角ナット

JIS B 1181:2014 規格概要

この規格 B1181は、鋼製,ステンレス製及び非鉄金属製の六角ナットの特性について規定。

JISB1181 規格全文情報

規格番号
JIS B1181 
規格名称
六角ナット
規格名称英語訳
Hexagon nuts and hexagon thin nuts
制定年月日
1961年9月1日
最新改正日
2019年10月21日
JIS 閲覧
‐ 
対応国際規格

ISO

ISO 4032:2012(MOD), ISO 4033:2012(MOD), ISO 4034:2012(MOD), ISO 4035:2012(MOD), ISO 4036:2012(MOD), ISO 8673:2012(MOD), ISO 8674:2012(MOD), ISO 8675:2012(MOD)
国際規格分類

ICS

21.060.20
主務大臣
経済産業
JISハンドブック
配管 I(基本) 2021, 配管 II(製品) 2021, ねじ II 2020
改訂:履歴
1961-09-01 制定日, 1964-10-01 確認日, 1965-04-01 改正日, 1968-04-01 改正日, 1971-04-01 確認日, 1974-03-01 確認日, 1974-12-01 改正日, 1977-12-01 確認日, 1983-06-01 確認日, 1985-03-01 改正日, 1990-03-01 確認日, 1993-01-01 改正日, 1998-03-20 確認日, 2001-03-20 改正日, 2004-03-20 改正日, 2008-10-01 確認日, 2009-11-20 改正日, 2014-04-21 改正日, 2019-10-21 確認
ページ
JIS B 1181:2014 PDF [44]
                                                                                   B 1181 : 2014

pdf 目 次

ページ

  •  序文・・・・[1]
  •  1 適用範囲・・・・[1]
  •  2 引用規格・・・・[1]
  •  3 種類・・・・[3]
  •  4 形状・寸法,製品仕様,及び製品の呼び方の例・・・・[3]
  •  5 表示・・・・[4]
  •  5.1 製品の表示・・・・[4]
  •  5.2 包装の表示・・・・[4]
附属書JA(規定)ISO 4032ISO 4036及びISO 8673ISO 8675によらない六角ナット 21
附属書JB(規定)鋼製ナットの機械的性質−強度区分4T10T 36
  •  附属書JC(参考)JISと対応国際規格との対比表・・・・[40]

(pdf 一覧ページ番号 1)

――――― [JIS B 1181 pdf 1] ―――――

B 1181 : 2014

まえがき

  この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本ねじ研究協会
(JFRI)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格(日本産業規格)を改正すべき
との申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格(日本産業規格)である。
これによって,JIS B 1181:2009は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。

(pdf 一覧ページ番号 2)

――――― [JIS B 1181 pdf 2] ―――――

                                       日本工業規格(日本産業規格)                             JIS
B 1181 : 2014

六角ナット

Hexagon nuts and hexagon thin nuts

序文

  この規格は,2012年に第4版として発行されたISO 4032,2012年に第3版として発行されたISO 4033,
2012年に第4版として発行されたISO 4034及びISO 4035,2012年に第3版として発行されたISO 4036,
ISO 8673,ISO 8674及びISO 8675を基に,対応する部分(形状・寸法,製品仕様,及び製品の呼び方の
例)については対応国際規格を翻訳し,技術的内容を変更することなく編集し,一体化して作成した日本
工業規格である。また,我が国における生産・使用の実態を反映するため,ISO規格によらない六角ナッ
トの特性を附属書JA及び附属書JBに示す。
なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。
変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JCに示す。

1 適用範囲

  この規格は,鋼製,ステンレス製及び非鉄金属製の六角ナットの特性について規定する。
この規格で規定する寸法及び製品仕様以外の要求がある場合には,受渡当事者間の協定によって,例え
ばJIS B 0205-4,JIS B 0209-1,JIS B 1021,JIS B 1052-2,JIS B 1052-6及びJIS B 1054-2から選択する。
なお,ISO 4032ISO 4036及びISO 8673ISO 8675によらない六角ナットは,附属書JAによる。また,
鋼製ナットの強度区分4T10Tは,附属書JBによる。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 4032:2012,Hexagon regular nuts (style 1)−Product grades A and B
ISO 4033:2012,Hexagon high nuts (style 2)−Product grades A and B
ISO 4034:2012,Hexagon regular nuts (style 1)−Product grade C
ISO 4035:2012,Hexagon thin nuts chamfered (style 0)−Product grades A and B
ISO 4036:2012,Hexagon thin nuts unchamfered (style 0)−Product grade B
ISO 8673:2012,Hexagon regular nuts (style 1) ith metric fine pitch thread−Product grades A and B
ISO 8674:2012,Hexagon high nuts (style 2) ith metric fine pitch thread−Product grades A and B
ISO 8675:2012,Hexagon thin nuts chamfered (style 0) ith metric fine pitch thread−Product grades A
and B(全体評価 : MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。

2 引用規格

  次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

――――― [JIS B 1181 pdf 3] ―――――

2
B 1181 : 2014
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 0101 ねじ用語
JIS B 0143 締結用部品−ねじ部品の寸法の記号及び意味
注記 対応国際規格 : ISO 225:2010,Fasteners−Bolts, screws, studs and nuts−Symbols and descriptions
of dimensions(IDT)
JIS B 0205-1 一般用メートルねじ−第1部 : 基準山形
注記 対応国際規格 : ISO 68-1:1998,ISO general purpose screw threads−Basic profile−Part 1: Metric
screw threads(IDT)
JIS B 0205-2 一般用メートルねじ−第2部 : 全体系
注記 対応国際規格 : ISO 261:1998,ISO general purpose metric screw threads−General plan(IDT)
JIS B 0205-3 一般用メートルねじ−第3部 : ねじ部品用に選択したサイズ
注記 対応国際規格 : ISO 262:1998,ISO general purpose metric screw threads−Selected sizes for screws,
bolts and nuts(IDT)
JIS B 0205-4 一般用メートルねじ−第4部 : 基準寸法
注記 対応国際規格 : ISO 724:1993,ISO general-purpose metric screw threads−Basic dimensions(IDT)
JIS B 0209-1 一般用メートルねじ−公差−第1部 : 原則及び基礎データ
注記 対応国際規格 : ISO 965-1:1998,ISO general-purpose metric screw threads−Tolerances−Part 1:
Principles and basic data(IDT)
JIS B 0251 メートルねじ用限界ゲージ
JIS B 0601 製品の幾何特性仕様(GPS)−表面性状 : 輪郭曲線方式−用語,定義及び表面性状パラメ
ータ
JIS B 0651 製品の幾何特性仕様(GPS)−表面性状 : 輪郭曲線方式−触針式表面粗さ測定機の特性
JIS B 0659-1 製品の幾何特性仕様(GPS)−表面性状 : 輪郭曲線方式;測定標準−第1部 : 標準片
JIS B 1021 締結用部品の公差−第1部 : ボルト,ねじ,植込みボルト及びナット−部品等級A, B及
びC
注記 対応国際規格 : ISO 4759-1:2000,Tolerances for fasteners−Part 1: Bolts, screws, studs and nuts−
Product grades A, B and C(IDT)
JIS B 1042 締結用部品−表面欠陥 第2部 : ナット
注記 対応国際規格 : ISO 6157-2:1995,Fasteners−Surface discontinuities−Part 2: Nuts(IDT)
JIS B 1044 締結用部品−電気めっき
注記 対応国際規格 : ISO 4042:1999,Fasteners−Electroplated coatings(IDT)
JIS B 1046 締結用部品−非電解処理による亜鉛フレーク皮膜
注記 対応国際規格 : ISO 10683:2000,Fasteners−Non-electrolytically applied zinc flake coatings(IDT)
JIS B 1047 耐食ステンレス鋼製締結用部品の不動態化
注記 対応国際規格 : ISO 16048:2003,Passivation of corrosion-resistant stainless-steel fasteners(IDT)
JIS B 1048 締結用部品−溶融亜鉛めっき
注記 対応国際規格 : ISO 10684:2004,Fasteners−Hot dip galvanized coatings(MOD)
JIS B 1052-2 締結用部品の機械的性質−第2部 : 保証荷重値規定ナット−並目ねじ
注記 対応国際規格 : ISO 898-2:1992,Mechanical properties of fasteners−Part 2: Nuts with specified
proof load values−Coarse thread(IDT)

――――― [JIS B 1181 pdf 4] ―――――

                                                                                              3
B 1181 : 2014
JIS B 1052-6 締結用部品の機械的性質−第6部 : 保証荷重値規定ナット−細目ねじ
注記 対応国際規格 : ISO 898-6:1994,Mechanical properties of fasteners−Part 6: Nuts with specified
proof load values−Fine pitch thread(IDT)
JIS B 1054-2 耐食ステンレス鋼製締結用部品の機械的性質−第2部 : ナット
注記 対応国際規格 : ISO 3506-2:2009,Mechanical properties of corrosion-resistant stainless-steel
fasteners−Part 2: Nuts(IDT)
JIS B 1057 非鉄金属製ねじ部品の機械的性質
注記 対応国際規格 : ISO 8839:1986,Mechanical properties of fasteners−Bolts, screws, studs and nuts
made of non-ferrous metals(MOD)
JIS B 1071 締結用部品−精度測定方法
JIS B 1091 締結用部品−受入検査
注記 対応国際規格 : ISO 3269:2000,Fasteners−Acceptance inspection(IDT)
JIS B 1099 締結用部品−ボルト,小ねじ,植込みボルト及びナットに対する一般要求事項
注記 対応国際規格 : ISO 8992:2005,Fasteners−General requirements for bolts, screws, studs and nuts
(IDT)
JIS Z 2243 ブリネル硬さ試験−試験方法
JIS Z 2245 ロックウェル硬さ試験−試験方法

3 種類

  この規格で規定する六角ナットの種類は,表1による。
表1−六角ナットの種類
種類 ねじの呼び径Dの範囲 対応国際規格
名称 ねじのピッチ 部品等級 (mm) (参考)
六角ナット−スタイル1 並目ねじ A 1.616 ISO 4032
B 1864
細目ねじ A 816 ISO 8673
B 1864
六角ナット−スタイル2 並目ねじ A 516 ISO 4033
B 2036
細目ねじ A 816 ISO 8674
B 1836
六角ナット−C 並目ねじ C 564 ISO 4034
六角低ナット−両面取り 並目ねじ A 1.616 ISO 4035
B 1864
細目ねじ A 816 ISO 8675
B 1864
並目ねじ
六角低ナット−面取りなし B 1.610 ISO 4036

4 形状・寸法,製品仕様,及び製品の呼び方の例

  この規格で規定する六角ナットの形状・寸法,製品仕様,及び製品の呼び方の例は,表2による。
寸法の呼び及び記号は,JIS B 0143による。

――――― [JIS B 1181 pdf 5] ―――――

次のページ PDF 6

JIS B 1181:2014の引用国際規格 ISO 一覧

  • ISO 4032:2012(MOD)
  • ISO 4033:2012(MOD)
  • ISO 4034:2012(MOD)
  • ISO 4035:2012(MOD)
  • ISO 4036:2012(MOD)
  • ISO 8673:2012(MOD)
  • ISO 8674:2012(MOD)
  • ISO 8675:2012(MOD)

JIS B 1181:2014の国際規格 ICS 分類一覧

JIS B 1181:2014の関連規格と引用規格一覧

規格番号
規格名称
JISB0101:2013
ねじ用語
JISB0143:2013
締結用部品―ねじ部品の寸法の記号及び意味
JISB0205-1:2001
一般用メートルねじ―第1部:基準山形
JISB0205-2:2001
一般用メートルねじ―第2部:全体系
JISB0205-3:2001
一般用メートルねじ―第3部:ねじ部品用に選択したサイズ
JISB0205-4:2001
一般用メートルねじ―第4部:基準寸法
JISB0209-1:2001
一般用メートルねじ―公差―第1部:原則及び基礎データ
JISB0251:2008
メートルねじ用限界ゲージ
JISB0601:2013
製品の幾何特性仕様(GPS)―表面性状:輪郭曲線方式―用語,定義及び表面性状パラメータ
JISB0651:2001
製品の幾何特性仕様(GPS)―表面性状:輪郭曲線方式―触針式表面粗さ測定機の特性
JISB0659-1:2002
製品の幾何特性仕様(GPS)―表面性状:輪郭曲線方式;測定標準―第1部:標準片
JISB1021:2003
締結用部品の公差―第1部:ボルト,ねじ,植込みボルト及びナット―部品等級A,B及びC
JISB1042:1998
締結用部品―表面欠陥 第2部:ナット
JISB1044:2001
締結用部品―電気めっき
JISB1046:2020
締結用部品―非電解処理による亜鉛フレーク皮膜システム
JISB1047:2006
耐食ステンレス鋼製締結用部品の不動態化
JISB1048:2007
締結用部品―溶融亜鉛めっき
JISB1052-2:2014
炭素鋼及び合金鋼製締結用部品の機械的性質―第2部:強度区分を規定したナット―並目ねじ及び細目ねじ
JISB1052-6:2009
締結用部品の機械的性質―第6部:保証荷重値規定ナット―細目ねじ
JISB1054-2:2013
耐食ステンレス鋼製締結用部品の機械的性質―第2部:ナット
JISB1057:2001
非鉄金属製ねじ部品の機械的性質
JISB1071:2010
締結用部品―精度測定方法
JISB1091:2003
締結用部品―受入検査
JISB1099:2012
締結用部品―ボルト,小ねじ,植込みボルト及びナットに対する一般要求事項
JISZ2243:2008
ブリネル硬さ試験―試験方法
JISZ2245:2016
ロックウェル硬さ試験―試験方法
JISZ2245:2021
ロックウェル硬さ試験―試験方法