42
C 4523 : 2018
参考文献
JIS C 0806(規格群) 自動実装用部品のパッケージング
JIS C 1010-1 測定用,制御用及び試験室用電気機器の安全性−第1部 : 一般要求事項
JIS C 2809 平形接続子
JIS C 4003 電気絶縁−熱的耐久性評価及び呼び方
JIS C 6950-1 情報技術機器−安全性−第1部 : 一般要求事項
JIS C 8201-5-1 低圧開閉装置及び制御装置−第5部 : 制御回路機器及び開閉素子−第1節 : 電気機械
式制御回路機器
JIS C 9335-1 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性−第1部 : 通則
JIS C 9335-2-25 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性−第2-25部 : 電子レンジ及び複合形電子
レンジの個別要求事項
JIS C 60068-2-17 環境試験方法−電気・電子−封止(気密性)試験方法
JIS D 0205 自動車部品の耐候性試験方法
JIS D 1601 自動車部品振動試験方法
JIS D 5010 自動車用リレー通則
JIS E 3021 鉄道信号保安部品の絶縁抵抗及び耐電圧試験方法
JIS E 5004-1 鉄道車両−電気品−第1部 : 一般使用条件及び一般規則
JIS E 5004-2 鉄道車両−電気品−第2部 : 開閉機器・制御機器及びヒューズの一般規則
JIS T 0601-1 医用電気機器−第1部 : 基礎安全及び基本性能に関する一般要求事項
IEC 60169-1,Radio-frequency connectors−Part 1: General requirements and measuring methods
IEC 60191-4,Mechanical standardization of semiconductor devices−Part 4: Coding system and classification
into forms of package outlines for semiconductor device packages
IEC 60255-26,Measuring relays and protection equipment−Part 26: Electromagnetic compatibility
requirements
IEC 61196-9,Coaxial communication cables−Part 9: Sectional specification for RF flexible cables
IEC 61760-1,Surface mounting technology−Part 1: Standard method for the specification of surface mounting
components (SMDs)
IEC 61810-7,Electromechanical elementary relays−Part 7: Test and measurement procedures
IEC 62236-4,Railway applications−Electromagnetic compatibility−Part 4: Emission and immunity of the
signalling and telecommunications apparatus
IEC 62236-5,Railway applications−Electromagnetic compatibility−Part 5: Emission and immunity of fixed
power supply installations and apparatus
IEC TR 62246-3,Reed switches−Part 3: Reliability data for reed switch-devices in typical safety applications
IEC Guide 107,Electromagnetic compatibility−Guide to the drafting of electromagnetic compatibility
publications
NF X70-100,Methods for analysing gases stemming from thermal degradation
EIA M0-001,DIP family(米国電子機械工業会 : Electronic Industries Alliance)
B-402,電力用規格,ディジタル形保護継電器および保護継電装置 : 一般社団法人日本電気協会
――――― [JIS C 4523 pdf 46] ―――――
43
C 4523 : 2018
ED-7300A 半導体パッケージ外形規格作成に関する基本事項 : 一般社団法人電子情報技術産業協会
JCT 21101-7 技術的要求事項適用指針(減衰器,減衰量測定器) : 独立行政法人製品評価技術基盤機
構
JEITA IT-1004 産業用情報処理・制御機器設置環境基準
JEC 2500 電力用保護継電器 : 一般社団法人電気学会
JEC 2501 保護継電器の電磁両立性試験 : 一般社団法人電気学会
JIS C 4523:2018の国際規格 ICS 分類一覧
JIS C 4523:2018の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISC1302:2018
- 絶縁抵抗計
- JISC4540-1:2010
- 電磁式エレメンタリ リレー―第1部:一般要求事項
- JISC5101-1:2019
- 電子機器用固定コンデンサ―第1部:品目別通則
- JISC60068-2-1:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-1部:低温(耐寒性)試験方法(試験記号:A)
- JISC60068-2-11:1989
- 環境試験方法(電気・電子)塩水噴霧試験方法
- JISC60068-2-2:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-2部:高温(耐熱性)試験方法(試験記号:B)
- JISC60068-2-20:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-20部:試験―試験T―端子付部品のはんだ付け性及びはんだ耐熱性試験方法
- JISC60068-2-21:2009
- 環境試験方法―電気・電子―第2-21部:試験―試験U:端子強度試験方法
- JISC60068-2-27:2011
- 環境試験方法―電気・電子―第2-27部:衝撃試験方法(試験記号:Ea)
- JISC60068-2-30:2011
- 環境試験方法―電気・電子―第2-30部:温湿度サイクル(12+12時間サイクル)試験方法(試験記号:Db)
- JISC60068-2-6:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-6部:正弦波振動試験方法(試験記号:Fc)
- JISC60068-2-78:2015
- 環境試験方法―電気・電子―第2-78部:高温高湿(定常)試験方法(試験記号:Cab)
- JISC60695-10-2:2018
- 耐火性試験―電気・電子―第10-2部:異常発生熱―ボールプレッシャー試験方法
- JISC60695-2-10:2015
- 耐火性試験―電気・電子―第2-10部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―グローワイヤ試験装置及び一般試験方法
- JISC60695-2-11:2016
- 耐火性試験―電気・電子―第2-11部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―最終製品に対するグローワイヤ燃焼性指数(GWEPT)
- JISC60695-2-12:2013
- 耐火性試験―電気・電子―第2-12部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―材料に対するグローワイヤ燃焼性指数(GWFI)
- JISC60695-2-13:2013
- 耐火性試験―電気・電子―第2-13部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―材料に対するグローワイヤ着火温度指数(GWIT)
- JISC60721-3-3:1997
- 環境条件の分類 環境パラメータとその厳しさのグループ別分類 屋内固定使用の条件
- JISC62246-1:2016
- リードスイッチ―第1部:品目別通則
- JISE3014:1999
- 鉄道信号保安部品―振動試験方法
- JISE3015:1992
- 鉄道信号保安部品―衝撃試験方法
- JISE3019:2018
- 鉄道信号保安部品の高温及び低温試験方法
- JISE3020:1981
- 鉄道信号保安部品の温度サイクル試験方法
- JISE4031:2013
- 鉄道車両用品―振動及び衝撃試験方法
- JISE4035:1995
- 鉄道車両部品―高温及び低温試験方法
- JISE4037:2001
- 鉄道車両―構成部品―耐候性試験方法