JIS A 1489:2022 潜熱蓄熱材を用いた建築材料の蓄熱特性測定方法
建築物に使用する材料のうち,固相-固相間での相変化及び固相-液相間での [...]
日本産業規格 建設材料一般を 1ページ あたりに 20規格 表示中:総数 39
建築物に使用する材料のうち,固相-固相間での相変化及び固相-液相間での [...]
セメント,合成樹脂などの結合材,顔料,骨材などを主原料とし,主として建 [...]
橋梁に用いる高い降伏点又は耐力をもつ熱間圧延鋼板及び耐候性熱間圧延鋼板 [...]
JIS A 1158:2020の規格概要 「JISA1158」は細骨材 [...]
JIS A 1121:2007の規格概要 「JISA1121」はロサン [...]
JIS A 1451:1994の規格概要 「JISA1451」は摩擦と [...]
JIS A 1414-4:2010の規格概要 「JISA1414-4」 [...]
JIS A 1122:2014の規格概要 「JISA1122」は硫酸ナ [...]
JIS A 1452:2015の規格概要 「JISA1452」は建築材 [...]
JIS A 1470-1:2014の規格概要 「JISA1470-1」 [...]
JIS A 1125:2015の規格概要 「JISA1125」は骨材の [...]
JIS A 1453:2015の規格概要 「JISA1453」は建築材 [...]
JIS A 1470-2:2008の規格概要 「JISA1470-2」 [...]
JIS A 1142:2018の規格概要 「JISA1142」はJIS [...]
JIS A 1475:2019の規格概要 「JISA1475」は建築材 [...]
JIS A 1143:2018の規格概要 「JISA1143」は構造用 [...]
JIS A 1476:2016の規格概要 「JISA1476」は蒸発温 [...]
JIS A 1145:2017の規格概要 「JISA1145」はコンク [...]
JIS A 1146:2017の規格概要 「JISA1146」はモルタ [...]
JIS A 4004:2007の規格概要 「JISA4004」は温度1 [...]