この規格の目次
JIS C 62852:2020の規格概要
この規格 C62852は、IEC 61140に規定された感電保護クラスIIの太陽光発電システム中の直流回路に用いる、コンタクト当たりの、定格電圧が1 500V d.c.以下で、かつ、定格電流が125 A以下のコネクタの安全性について規定。
JISC62852 規格全文情報
- 規格番号
- JIS C62852
- 規格名称
- 太陽光発電システムの直流アプリケーション用コネクタ−安全性要求事項及び試験
- 制定年月日
- 2020/12/21
- 最新改正日
- JIS 閲覧
- 対応国際規格
ISO
- IEC 62852:2014(MOD)
- 国際規格分類
ICS
- 27.160
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- 改訂:履歴
- 2020-12-21制定日
C 62852:2020
目 次
ページ
序文 [ p.1 ]
1 適用範囲 [ p.1 ]
2 引用規格 [ p.2 ]
3 用語及び定義 [ p.4 ]
4 分類 [ p.7 ]
4.1 一般 [ p.7 ]
4.2 コネクタの種類 [ p.8 ]
4.3 追加的な特徴 [ p.8 ]
5 構造要求事項及び性能 [ p.8 ]
5.1 一般要求事項 [ p.8 ]
5.2 表示及び識別 [ p.8 ]
5.3 誤かん合防止対策(互換性なし) [ p.9 ]
5.4 感電保護 [ p.9 ]
5.5 終端部及び接続方法 [ p.9 ]
5.6 劣化に対する耐性 [ p.10 ]
5.7 一般設計要求事項 [ p.10 ]
5.8 可動形コネクタの設計 [ p.11 ]
5.9 保護等級(IPコード) [ p.11 ]
5.10 絶縁耐性 [ p.11 ]
5.11 機械的耐久性及び電気的耐久性 [ p.12 ]
5.12 周囲温度範囲 [ p.12 ]
5.13 温度上昇 [ p.12 ]
5.14 ケーブル係留 [ p.12 ]
5.15 機械的強度 [ p.13 ]
5.16 ロック装置なしコネクタ [ p.13 ]
5.17 ロック装置付きコネクタ [ p.13 ]
5.18 空間距離及び沿面距離 [ p.13 ]
5.19 絶縁部品 [ p.15 ]
5.20 充電部及び耐食性 [ p.16 ]
5.20A 低温における機械的強度 [ p.16 ]
5.20B 高温高湿状態における機械的強度 [ p.16 ]
5.20C 極性及びキーイング [ p.16 ]
6 試験 [ p.16 ]
6.1 一般要求事項 [ p.16 ]
6.2 試験体の準備 [ p.17 ]
C 62852:2020 目次
ページ
6.3 試験の実施 [ p.18 ]
6.4 再配線不可の可動形コネクタの試験計画(ルーチン試験) [ p.25 ]
6.5 試験計画 [ p.26 ]
附属書A(参考)図記号“通電中にコネクタを抜かないでください” [ p.34 ]
附属書B(規定)空間距離及び沿面距離の測定 [ p.35 ]
参考文献 [ p.39 ]
附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 [ p.40 ]
C 62852:2020
まえがき
この規格は,産業標準化法に基づき,日本産業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本
産業規格である。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
日本産業規格 JIS
C 62852:2020
太陽光発電システムの直流アプリケーション用コネクタ−安全性要求事項及び試験
Connectors for DC-application in photovoltaic systems-Safety requirements and tests
序文
この規格は,2014年に第1版として発行されたIEC 62852及び2020年に発行されたAmendment 1を基
とし,国内における電線の仕様を取り込むため,技術的内容を変更して作成した日本産業規格である。た
だし,追補(amendment)については,編集し,一体とした。
なお,この規格で,細分箇条番号及び表番号の後に“A”から始まるラテン文字の大文字を付記した細分
箇条及び表は,対応国際規格にはない事項である。また,点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格
を変更している事項である。技術的差異の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。
1
適用範囲
この規格は,IEC 61140に規定された感電保護クラスIIの太陽光発電システム中の直流回路に用いる,
コンタクト当たりの,定格電圧が1 500 V d.c.以下で,かつ,定格電流が125 A以下のコネクタの安全性に
ついて規定する。
この規格は,遮断容量をもたないが,電圧下において脱着する場合があるコネクタに適用する。
また,この規格は,太陽光発電システム用機器のきょう(筐)体への組込み,又は一体化することを意
図するコネクタにも適用する。この規格は,IEC 61140に規定された感電保護クラス0及び感電保護クラ
スIIIの太陽光発電システム中のコネクタの指針並びに50 V d.c.未満で用いることを意図する感電保護ク
ラスII機器の保護のための指針として使用可能である。この規格は,データ収集,追尾制御用などのコネ
クタには適用しないが,それらのコネクタの指針として使用可能である。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
IEC 62852:2014,Connectors for DC-application in photovoltaic systems−Safety requirements and tests
+Amendment 1:2020(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”こと
を示す。
JIS C 62852:2020の対応国際規格一覧
- IEC 62852:2014(MOD)
JIS C 62852:2020の引用国際規格一覧
- IEC 60060-1
- IEC 60352-2
- IEC 60352-3
- IEC 60352-3:1993
- IEC 60352-4
- IEC 60352-4:1994
- IEC 60352-5
- IEC 60352-6
- IEC 60352-7
- IEC 60364-7-712
- IEC 60512series
- IEC 60529
- IEC 60999-1
- IEC 60999-2
- IEC 61140
- IEC 61984
- IEC 62444
- IEC 62548
- IEC TR 60943
- ISO 4892-2
- ISO 6988
- ISO 868
JIS C 62852:2020の国際規格分類一覧
- 27.160
JIS C 62852:2020の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- C0922
- 電気機械器具の外郭による人体及び内部機器の保護−検査プローブ
- C2134
- 固体絶縁材料の保証及び比較トラッキング指数の測定方法
- C2143-1
- 電気絶縁材料−熱的耐久性−第1部:劣化処理手順及び試験結果の評価
- C2143-5
- 電気絶縁材料−熱的耐久性−第5部:相対熱的耐久性指数(RTE)の求め方
- C2809
- 平形接続子
- C2814-2-3
- 家庭用及びこれに類する用途の低電圧用接続器具−第2−3部:絶縁貫通形締付式接続器具の個別要求事項
- C3664
- 絶縁ケーブルの導体
- C5402
- -
- C60068-1
- 環境試験方法−電気・電子−第1部:通則及び指針
- C60068-2-14
- 環境試験方法−電気・電子−第2−14部:温度変化試験方法(試験記号:N)
- C60068-2-75
- 環境試験方法−電気・電子−第2−75部:ハンマ試験(試験記号:Eh)
- C60068-2-78
- 環境試験方法−電気・電子−第2−78部:高温高湿(定常)試験方法(試験記号:Cab)
- C60664-1
- 低圧系統内機器の絶縁協調−第1部:基本原則,要求事項及び試験
- C60695-11-10
- 耐火性試験−電気・電子−第11−10部:試験炎−50W試験炎による水平及び垂直燃焼試験方法
- C60695-2-11
- 耐火性試験−電気・電子−第2−11部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法−最終製品に対するグローワイヤ燃焼性指数(GWEPT)
- C8285
- 工業用プラグ,コンセント及びカプラ
- C8960
- 太陽光発電用語