この規格の目次
- JIS X9001:1976 光学式文字認識のための字形(英数字)
- JIS X9002:1980 磁気インキ文字読取用字体及び印字仕様(E13B)
- JIS X9003:1980 光学式文字認識のための字形(片仮名)
- JIS X9004:1983 光学式文字認識のための印字仕様
- JIS X9005:1979 光学式文字認識のための手書き文字(片仮名)
- JIS X9006:1979 光学式文字認識のための手書き文字(数字)
- JIS X9007:1981 光学式文字認識のための手書き文字(英字)
- JIS X9008:1981 光学式文字認識のための手書き文字(記号)
- JIS X9009:1991 光学式文字認識のための手書き文字(平仮名)
- JIS X9010:1984 機械読取り可能文字の符号(OCR及びMICR)
- JIS X9051:1984 表示装置用16ドット字形
- JIS X9052:1983 ドットプリンタ用24ドット字形
- JIS X9201:2001 高精細カラーディジタル標準画像(CMYK/SCID)
- JIS X9202:1999 製版ディジタルデータ交換-入力スキャナこう(較)正のためのカラーターゲット
- JIS X9203:1999 製版ディジタルデータ交換-4色印刷特性評価用入力データ
- JIS X9204:2004 高精細カラーディジタル標準画像(XYZ/SCID)
- JIS X9205:2005 電子製版画像データ交換用タグ付きファイルフォーマット(TIFF/IT)
- JIS X9206-1:2000 印刷工程管理のためのデータベース構造モデル及び制御パラメタの符号化-第1部:構造モデル及びデータベース記述書式
- JIS X9207:2012 画像技術における色管理-体系,プロファイル書式及びデータ構造-第1部:ICC.1:2010
- JIS X9250:2017 情報技術-セキュリティ技術-プライバシーフレームワーク(プライバシー保護の枠組み及び原則)
- JIS X9251:2021 情報技術−セキュリティ技術−プライバシー影響評価のためのガイドライン
- JIS X9301:2005 情報技術-クライアントサーバモデルにおけるデータベース通信を管理するための携帯機器のユーザインタフェース
- JIS X9302:2005 情報技術-ペンベースインタフェース-ペンベースシステムにおけるテキスト編集のための共通ジェスチャ
- JIS X9303-1:2006 情報技術-ユーザシステムインタフェース及びシンボル-アイコン及び機能-第1部:アイコン一般
- JIS X9303-2:2006 情報技術-ユーザシステムインタフェース及びシンボル-アイコン及び機能-第2部:オブジェクトアイコン
JIS規格 X9 情報処理などの日本産業規格の一覧表。JIS検索 JISコード・規格情報・ISO関連規格・プログラム言語,図形・文書処理・文書交換,OSI・LAN・データ通信,出力機器・記録媒体等。
全34件中、25件を表示
JIS X9001:1976 光学式文字認識のための字形(英数字)
この規格は、光学式文字認識のために印字された英数字及び記号の形と大きさ [...]
JIS X9002:1980 磁気インキ文字読取用字体及び印字仕様(E13B)
この規格は、文字読取りに使用する磁気インキで印字されたE13B型の10 [...]
JIS X9003:1980 光学式文字認識のための字形(片仮名)
この規格は、光学式文字認識のために印字された片仮名及び記号の形と大きさ [...]
JIS X9004:1983 光学式文字認識のための印字仕様
この規格は、光学式文字認識(OCR)に使用する字形の印字に関する(1) [...]
JIS X9005:1979 光学式文字認識のための手書き文字(片仮名)
この規格は、光学式文字認識(OCR)に使用する手書き片仮名文字の字形及 [...]
JIS X9006:1979 光学式文字認識のための手書き文字(数字)
この規格は、光学式文字認識(OCR)に使用する手書き数字の字形及びこれ [...]
JIS X9007:1981 光学式文字認識のための手書き文字(英字)
この規格は、光学式文字認識(OCR)に使用する手書き英字の字形及びこれ [...]
JIS X9008:1981 光学式文字認識のための手書き文字(記号)
この規格は、光学式文字認識(OCR)に使用する手書き記号の字形及びこれ [...]
JIS X9009:1991 光学式文字認識のための手書き文字(平仮名)
この規格は、光学式文字認識(OCR)に使用する手書き平仮名の字形並びに [...]
JIS X9010:1984 機械読取り可能文字の符号(OCR及びMICR)
この規格は、光学式文字認識及び磁気インク文字認識の結果認識した文字の符 [...]
JIS X9051:1984 表示装置用16ドット字形
この規格は、表示装置に使用する16ドット字形について規定。 [...]
JIS X9052:1983 ドットプリンタ用24ドット字形
この規格は、ドットインパクトプリンタに使用する24ドット字形について規 [...]
JIS X9201:2001 高精細カラーディジタル標準画像(CMYK/SCID)
この規格は、符号化,変換,圧縮及び復元を含む画像処理,フィルム記録又は [...]
JIS X9202:1999 製版ディジタルデータ交換-入力スキャナこう(較)正のためのカラーターゲット
この規格は、(印刷・出版のための準備工程に使用する)写真製品と入力スキ [...]
JIS X9203:1999 製版ディジタルデータ交換-4色印刷特性評価用入力データ
この規格は、4色印刷において,その特性を評価する際に使用する入力データ [...]
JIS X9204:2004 高精細カラーディジタル標準画像(XYZ/SCID)
この規格は、符号化,変換,圧縮及び復元を含む画像処理,カラーモニタ表示 [...]
JIS X9205:2005 電子製版画像データ交換用タグ付きファイルフォーマット(TIFF/IT)
この規格は、製版用電子データ交換のための伝達媒体に依存しないタグ付き画 [...]
JIS X9206-1:2000 印刷工程管理のためのデータベース構造モデル及び制御パラメタの符号化-第1部:構造モデル及びデータベース記述書式
この規格は、印刷関連産業において,ワークフロー表現及び工程制御を目的と [...]
JIS X9207:2012 画像技術における色管理-体系,プロファイル書式及びデータ構造-第1部:ICC.1:2010
この規格は、色のプロファイル(特性記述)書式を規定し,それが動作する体 [...]
JIS X9250:2017 情報技術-セキュリティ技術-プライバシーフレームワーク(プライバシー保護の枠組み及び原則)
この規格は、一つのプライバシーフレームワークを提供。 [...]
JIS X9251:2021 情報技術−セキュリティ技術−プライバシー影響評価のためのガイドライン
次の事項に関するガイドラインを示す−プライバシー影響評価のプロセス−P [...]
JIS X9301:2005 情報技術-クライアントサーバモデルにおけるデータベース通信を管理するための携帯機器のユーザインタフェース
この規格は、MBTサーバとデータ交換可能なMBTクライアントが通信によ [...]
JIS X9302:2005 情報技術-ペンベースインタフェース-ペンベースシステムにおけるテキスト編集のための共通ジェスチャ
この規格は、ペンベースシステムでテキスト編集のための基本ジェスチャ命令 [...]
JIS X9303-1:2006 情報技術-ユーザシステムインタフェース及びシンボル-アイコン及び機能-第1部:アイコン一般
この規格は、GUIを通してその機能を表わしているドキュメント作成,DT [...]
JIS X9303-2:2006 情報技術-ユーザシステムインタフェース及びシンボル-アイコン及び機能-第2部:オブジェクトアイコン
この規格は、画面上に表示されるアイコンに適用。アイコンは,使用者が操作 [...]