この規格ページの目次
JIS B 8407-1:2012 規格概要
この規格 B8407-1は、自動強制通風ガスバーナの用語の定義,試験方法,構造及び運転上の一般要求事項並びに制御及び安全装置の条件について規定。
JISB8407-1 規格全文情報
- 規格番号
- JIS B8407-1
- 規格名称
- 強制通風式バーナ―第1部 : ガスバーナ
- 規格名称英語訳
- Forced draught burners -- Part 1:Gas burners
- 制定年月日
- 2012年2月20日
- 最新改正日
- 2016年10月20日
- JIS 閲覧
- ‐
- 対応国際規格
ISO
- ISO 22967:2010(MOD)
- 国際規格分類
ICS
- 27.060.20
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- ‐
- 改訂:履歴
- 2012-02-20 制定日, 2016-10-20 確認
- ページ
- JIS B 8407-1:2012 PDF [62]
B 8407-1 : 2012
pdf 目 次
ページ
- 序文・・・・[1]
- 1 適用範囲・・・・[1]
- 2 引用規格・・・・[1]
- 3 用語及び定義・・・・[4]
- 3A 重大な危険源のリスト・・・・[12]
- 4 構造上及び運転上の要求事項・・・・[12]
- 4.1 異なる燃料での運転・・・・[12]
- 4.2 構造・・・・[12]
- 4.3 装置・・・・[14]
- 4.4 機能及び運転の要求事項・・・・[25]
- 5 ガスバーナの試験方法・・・・[33]
- 5.1 一般事項・・・・[33]
- 5.2 機能試験・・・・[36]
- 5.3 運転・・・・[37]
- 5.4 定格入熱量の求め方・・・・[38]
- 5.5 電気的安全性・・・・[39]
- 5A 要求事項の実証・・・・[39]
- 6 マーキング及びラベル付け・・・・[39]
- 6.1 一般事項・・・・[39]
- 6.2 マーキング・・・・[39]
- 6.3 その他の記載・・・・[39]
- 6.4 適用先・設置・調整・試運転・保守・運転に関する説明書・・・・[40]
- 6.5 こん包上の表示・・・・[41]
- 附属書A(参考)燃焼特性の決定(一酸化炭素及び窒素酸化物)・・・・[42]
- 附属書B(参考)制御シーケンスの例・・・・[45]
- 附属書C(参考)試験・・・・[46]
- 附属書D(参考)ガス種変更可能な配管の使用及び試験書類・・・・[48]
- 附属書E(参考)空気流量検出器の確認・・・・[49]
- 附属書F(参考)特殊用途に対する追加推奨事項・・・・[50]
- 附属書G(規定)米国における特別要求事項・・・・[51]
- 附属書H(規定)欧州における特別要求事項・・・・[51]
- 附属書I(規定)日本における特別要求事項・・・・[51]
- 附属書J(規定)豪州における特別要求事項・・・・[51]
- 附属書K(規定)韓国における特別要求事項・・・・[51]
- 附属書L(参考)バーナの電気的インタフェース表・・・・[52]
(pdf 一覧ページ番号 1)
――――― [JIS B 8407-1 pdf 1] ―――――
B 8407-1 : 2012
pdf 目次
ページ
- 附属書JA(規定)重大な危険源のリスト・・・・[54]
- 附属書JB(参考)参考文献・・・・[56]
- 附属書JC(参考)JISと対応国際規格との対比表・・・・[57]
(pdf 一覧ページ番号 2)
――――― [JIS B 8407-1 pdf 2] ―――――
B 8407-1 : 2012
まえがき
この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本工業炉協会(JIFMA)及び財団
法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格(日本産業規格)を制定すべきとの申出があり,日本
工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本工業規格(日本産業規格)である。
これによって,JIS B 8407:2000は廃止され,その一部を分割して制定したこの規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
JIS B 8407(強制通風式バーナ)の規格群には,次に示す部編成がある。
JIS B 8407-1 第1部 : ガスバーナ
JIS B 8407-2 第2部 : 油バーナ
(pdf 一覧ページ番号 3)
――――― [JIS B 8407-1 pdf 3] ―――――
日本工業規格(日本産業規格) JIS
B 8407-1 : 2012
強制通風式バーナ−第1部 : ガスバーナ
Forced draught burners-Part 1: Gas burners
序文
この規格は,2010年に第1版として発行されたISO 22967を基とし,日本の市場の実情に合わせるため
に,技術的内容を変更して作成した日本工業規格(日本産業規格)である。
なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。
変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JCに示す。また,附属書JA及び附属書JBは対応国際規格に
はない事項である。
1 適用範囲
この規格は,自動強制通風ガスバーナの用語の定義,試験方法,構造及び運転上の一般要求事項並びに
制御及び安全装置の条件について規定する。
この規格は,次のa) c)の全てと,d)及びe)のどちらかを満足するものに適用する。
a) 箇条4に規定する設備を備え,異なった種類の熱発生器に使用し,燃料ガスで運転する燃焼空気ファ
ンを備えた自動ガスバーナ(以下バーナという。)
b) 全予混合バーナ及び先混合バーナ
c) 単独の燃焼室に取り付けたシングルバーナ。そのバーナを,単独の熱発生器に取り付ける場合に,関
連した熱発生器規格の要求事項も追加,適用する。
d) ガス燃料だけで運転し,単一ガス燃料及び2種類のガス燃料を使用するバーナ
e) ガス燃料と液体燃料とで同時に操業できるように設計した二種燃料バーナにおけるガス燃料について
適用する。液体燃料については,JIS B 8407-2を適用する。
この規格は,次の直火プロセスで使用するバーナについては適用しない。
1) 特定機器専用に製造,使用する特殊燃焼室の熱発生器で用いる直火だき(焚)バーナ
2) 燃焼室壁面の表面温度750 ℃(1 023 K)以上で使用する直火だき(焚)バーナ
3) 熱媒体温度500 ℃(773 K)以上で使用する直火だき(焚)バーナ
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 22967:2010,Forced draught gas burners(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。
2 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
――――― [JIS B 8407-1 pdf 4] ―――――
2
B 8407-1 : 2012
JIS B 0113 工業用燃焼装置用語
JIS B 0202 管用平行ねじ
注記 対応国際規格 : ISO 228-1,Pipe threads where pressure-tight joints are not made on the threads−
Part 1: Dimensions, tolerances and designation(MOD)
JIS B 0203 管用テーパねじ
注記 対応国際規格 : ISO 7-1,Pipe threads where pressure-tight joints are made on the threads−Part 1:
Dimensions, tolerances and designation(MOD)
JIS B 2220 鋼製管フランジ
JIS B 2239 鋳鉄製管フランジ
JIS B 2240 銅合金製管フランジ
JIS B 2291 油圧用21 MPa管フランジ
JIS B 2301 ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手
JIS B 2302 ねじ込み式鋼管製管継手
JIS B 2308 ステンレス鋼製ねじ込み継手
JIS B 2311 一般配管用鋼製突合せ溶接式管継手
JIS B 2312 配管用鋼製突合せ溶接式管継手
JIS B 2313 配管用鋼板製突合せ溶接式管継手
JIS B 2316 配管用鋼製差込み溶接式管継手
JIS B 2351-1 油圧・空気圧用及び一般用途用金属製管継手−第1部 : 24°くい込み式管継手
JIS B 8407-2 強制通風式バーナ−第2部 : 油バーナ
注記 対応国際規格 : ISO 22968,Forced draught oil burners(MOD)
JIS B 8415 工業用燃焼炉の安全通則
JIS B 9960-1 機械類の安全性−機械の電気装置−第1部 : 一般要求事項
注記 対応国際規格 : IEC 60204-1,Safety of machinery−Electrical equipment of machines−Part 1:
General requirements(MOD)
JIS C 0920 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
注記 対応国際規格 : IEC 60529,Degrees of protection provided by enclosures (IP Code)(IDT)
JIS C 4540-1 電磁式エレメンタリ リレー−第1部 : 一般要求事項
注記 対応国際規格 : IEC 61810-1,Electromechanical elementary relays−Part 1: General requirements
(IDT)
JIS C 8201-5-1 低圧開閉装置及び制御装置−第5部 : 制御回路機器及び開閉素子−第1節 : 電気機械
式制御回路機器
注記 対応国際規格 : IEC 60947-5-1,Low-voltage switchgear and controlgear−Part 5-1: Control circuit
devices and switching elements−Electromechaninal control circuit devices(IDT)
JIS C 9335-1 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性−第1部 : 一般要求事項
注記 対応国際規格 : IEC 60335-1,Household and similar electrical appliances−Safety−Part 1: General
requirements(MOD)
JIS C 9335-2-102 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性−第2-102部 : 商用電源に接続するガス,
石油及び固形燃料燃焼機器の個別要求事項
JIS C 9730-1 家庭用及びこれに類する用途の自動電気制御装置−第1部 : 一般要求事項
――――― [JIS B 8407-1 pdf 5] ―――――
次のページ PDF 6
JIS B 8407-1:2012の引用国際規格 ISO 一覧
- ISO 22967:2010(MOD)
JIS B 8407-1:2012の国際規格 ICS 分類一覧
- 27 : エネルギー及び熱伝達工学 > 27.060 : バーナ.ボイラ > 27.060.20 : ガス燃料バーナ
JIS B 8407-1:2012の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISB0113:1989
- 工業用燃焼装置用語
- JISB0202:1999
- 管用平行ねじ
- JISB0203:1999
- 管用テーパねじ
- JISB2220:2012
- 鋼製管フランジ
- JISB2239:2013
- 鋳鉄製管フランジ
- JISB2240:2006
- 銅合金製管フランジ
- JISB2291:1994
- 油圧用21MPa管フランジ
- JISB2301:2013
- ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手
- JISB2302:2013
- ねじ込み式鋼管製管継手
- JISB2308:2013
- ステンレス鋼製ねじ込み式管継手
- JISB2311:1951
- 可鍛鋳鉄製管継手
- JISB2311:2015
- 一般配管用鋼製突合せ溶接式管継手
- JISB2312:1951
- 鋼管製管継手
- JISB2312:2015
- 配管用鋼製突合せ溶接式管継手
- JISB2313:2015
- 配管用鋼板製突合せ溶接式管継手
- JISB2316:2017
- 配管用鋼製差込み溶接式管継手
- JISB2351-1:2000
- 油圧・空気圧用及び一般用途用金属製管継手―第1部:24°くい込み式管継手
- JISB8407-2:2012
- 強制通風式バーナ―第2部:油バーナ
- JISB8415:2008
- 工業用燃焼炉の安全通則
- JISB9960-1:2019
- 機械類の安全性―機械の電気装置―第1部:一般要求事項
- JISC0920:2003
- 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
- JISC4540-1:2010
- 電磁式エレメンタリ リレー―第1部:一般要求事項
- JISC8201-5-1:2007
- 低圧開閉装置及び制御装置―第5部:制御回路機器及び開閉素子―第1節:電気機械式制御回路機器
- JISC9335-1:2014
- 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性―第1部:通則
- JISC9335-2-102:2017
- 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性―第2-102部:商用電源に接続するガス,石油及び固形燃料燃焼機器の個別要求事項
- JISC9730-1:2019
- 自動電気制御装置―第1部:一般要求事項
- JISC9730-2-5:2010
- 家庭用及びこれに類する用途の自動電気制御装置―第2-5部:自動電気バーナコントロールシステムの個別要求事項
- JISG3452:2019
- 配管用炭素鋼鋼管
- JISG3454:2017
- 圧力配管用炭素鋼鋼管
- JISG3455:2016
- 高圧配管用炭素鋼鋼管
- JISG3455:2020
- 高圧配管用炭素鋼鋼管
- JISG3456:2019
- 高温配管用炭素鋼鋼管
- JISG3457:2016
- 配管用アーク溶接炭素鋼鋼管
- JISG3457:2020
- 配管用アーク溶接炭素鋼鋼管
- JISG3458:2018
- 配管用合金鋼鋼管
- JISG3458:2020
- 配管用合金鋼鋼管
- JISG3459:2016
- 配管用ステンレス鋼鋼管
- JISG3459:2021
- 配管用ステンレス鋼鋼管
- JISG3460:2018
- 低温配管用鋼管
- JISG3461:2019
- ボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管
- JISG3462:2019
- ボイラ・熱交換器用合金鋼鋼管
- JISG3463:2019
- ボイラ・熱交換器用ステンレス鋼鋼管
- JISH3300:2018
- 銅及び銅合金の継目無管
- JISH3401:1966
- 銅棒
- JISH3401:2001
- 銅及び銅合金の管継手
- JISS2093:2019
- 家庭用ガス燃焼機器の試験方法