眼鏡レンズの用語集

紫外放射(しがいほうしゃ)

眼鏡レンズの用語集集 [ む 行 ]

Ophthalmic optics - Spectacle lenses - Vocabulary

眼鏡レンズの用語集に戻る

規格 JIST7330:2000
JIS T 7330:2000
用語
紫外放射(しがいほうしゃ)
定義
可視放射より波長が短い光放射。備考1. 100~400nmの範囲の紫外放射は,次の 領域に分けられる。UV-A 315~400nm(備考2.参照)UV-B 280~315nmUV-C 100~280nm[IEC 60050 (845)参照]2. この規格及び眼光学に適用する場合には,UV-Aの上限は380nmとする。3. 200nm以下の放射は大気が吸収するため,UV-Cとして有効なスペクトル範囲は,200~280nmである。
慣用語(参考)
紫外線
対応英語(参考)
(英) ultraviolet radiation (仏) rayonnement ultraviolet (独) ultraviolette Strahlung

眼鏡レンズの用語集 一覧

E

JIS規格(関連、参考)