15
K 6940 : 1998
(b) 容器を密封して,室温で静置する。
(c) 浸せき時間は,2種Aは14日間,2種Bは10日間とする。
(d) 試験片を取り出し,乾いた布で拭き,皮膜の状態を目視によって調べる。
5.16 温度差耐水性
(1) 装置 皮膜に温度こう配がある状態で浸せき試験ができる装置。一例を附属書3図1に示す。
(2) 試験片の作製 JIS G 3101に規定するSS400を試験板としこの片面に本体5.に規定する方法で施工し,
裏面にはエポキシ樹脂塗料などの適当な塗料を300350 7日間放置したものを試験片と
する。ただし,寸法,枚数は当事者間の協議によって定める。
(3) 操作 操作は次のとおり行う。
(a) 対象皮膜面を50±2℃の水道水に浸せきし,裏面を25±2℃の水道水で冷却する。
(b) 浸せき時間は,2種Aは14日間,2種Bは10日間とする。
(c) 試験片を取り出し,乾いた布で拭き,皮膜の状態を目視によって調べる。
附属書3図1 温度差耐水性試験装置の一例
――――― [JIS K 6940 pdf 16] ―――――
16
K 6940 : 1998
JIS K 6940原案作成委員会 構成表
氏名 所属 本委員会 分科会
(委員長) 奥 田 聰 同志社大学名誉教授 ○ ○
細 川 幹 夫 通商産業省基礎産業局 ○
岡 林 哲 夫 通商産業省工業技術院 ○
北 条 英 光 日本大学教授 ○
藤 田 栄 一 株式会社シーラック ○
外 川 靖 人 日本テストパネル工業株式会社 ○
岡 芹 秋 男 株式会社サンコウ電子研究所 ○
向江脇 公 雄 第一防食エンジ株式会社 ○ ○
寺 村 映 危険物保安技術協会 ○
松 井 清 日本下水道事業団 ○
石 黒 圭 吾 三菱重工業株式会社 ○
笹 野 勝 次 千代田化工建設株式会社 ○
大 槻 富有彦 新日本製鐵株式会社 ○
森 隆 央 日本石油株式会社 ○
武 藤 敏 夫 東京電力株式会社 ○
小 野 哲 雄 王子ゴム化成株式会社 ○ ○
田 中 靖 文 旭興産株式会社 ○ ○
国 井 靖 裕 東洋ゴム工業株式会社 ○ ○
三 浅 克 弘 昭和高分子株式会社 ○ ○
河 野 道 隆 富士レジン工業株式会社 ○ ○
横 山 明 生 日本シーアールエム株式会社 ○ ○
田 中 好 日本硝子繊維株式会社 ○ ○
門 田 進 日本ペイント株式会社 ○ ○
斎 木 昇 大日本塗料株式会社 ○ ○
(事務局) 鈴 木 栄 一 樹脂ライニング工業会
三 原 巌 樹脂ライニング工業会
JIS K 6940:1998の国際規格 ICS 分類一覧
- 25 : 生産工学 > 25.220 : 表面処理及び被覆加工 > 25.220.60 : 有機被覆
JIS K 6940:1998の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISB7503:2017
- ダイヤルゲージ
- JISB7601:1983
- 上皿天びん
- JISC2202:1995
- 鉛蓄電池用ガラスマット
- JISG3101:2015
- 一般構造用圧延鋼材
- JISG3101:2020
- 一般構造用圧延鋼材
- JISK0050:2019
- 化学分析方法通則
- JISK0211:2013
- 分析化学用語(基礎部門)
- JISK5400:1990
- 塗料一般試験方法
- JISK5500:2000
- 塗料用語
- JISK6850:1999
- 接着剤―剛性被着材の引張せん断接着強さ試験方法
- JISK6900:1994
- プラスチック―用語
- JISK6901:2008
- 液状不飽和ポリエステル樹脂試験方法
- JISK6911:1995
- 熱硬化性プラスチック一般試験方法
- JISK6919:1992
- 繊維強化プラスチック用液状不飽和ポリエステル樹脂
- JISK7113:1995
- プラスチックの引張試験方法
- JISK7203:1995
- 硬質プラスチックの曲げ試験方法
- JISK8576:2019
- 水酸化ナトリウム(試薬)
- JISK8680:2006
- トルエン(試薬)
- JISK8951:2006
- 硫酸(試薬)
- JISR3410:2006
- ガラス繊維用語
- JISR3413:2012
- ガラス糸
- JISR3420:2013
- ガラス繊維一般試験方法
- JISR3503:1994
- 化学分析用ガラス器具
- JISR3505:1994
- ガラス製体積計
- JISR3645:1998
- ガラス棒
- JISZ0103:1996
- 防せい防食用語
- JISZ0310:2016
- 素地調整用ブラスト処理方法通則
- JISZ0313:2004
- 素地調整用ブラスト処理面の試験及び評価方法
- JISZ8401:2019
- 数値の丸め方
- JISZ8801:1994
- 試験用ふるい