この規格ページの目次
JIS C 4556:2009 規格概要
この規格 C4556は、周波数が50Hz及び/又は60Hzの交流250V以下,又は直流250V以下の工業用制御回路に使用する電子カウンタの要求事項及び試験方法について規定。
JISC4556 規格全文情報
- 規格番号
- JIS C4556
- 規格名称
- 工業用電子カウンタ
- 規格名称英語訳
- Electronic counter for industrial use
- 制定年月日
- 1987年2月1日
- 最新改正日
- 2019年10月21日
- JIS 閲覧
- ‐
- 対応国際規格
ISO
- 国際規格分類
ICS
- 17.220.20, 25.040.40
- 主務大臣
- 経済産業
- JISハンドブック
- ‐
- 改訂:履歴
- 1987-02-01 制定日, 1992-07-01 確認日, 1997-06-20 確認日, 2004-03-20 確認日, 2009-12-21 改正日, 2014-10-20 確認日, 2019-10-21 確認
- ページ
- JIS C 4556:2009 PDF [26]
C 4556 : 2009
pdf 目 次
ページ
- 序文・・・・[1]
- 1 適用範囲・・・・[1]
- 2 引用規格・・・・[1]
- 3 用語及び定義・・・・[2]
- 4 定格及び使用環境条件・・・・[4]
- 4.1 電気的動作条件・・・・[4]
- 4.2 周囲環境条件・・・・[7]
- 5 要求事項・・・・[7]
- 5.1 計数回路の機能・・・・[7]
- 5.2 電気的特性・・・・[7]
- 5.3 機械的耐久性・・・・[7]
- 5.4 電気的耐久性・・・・[8]
- 5.5 耐振動性・・・・[8]
- 5.6 耐衝撃性・・・・[8]
- 5.7 熱環境性・・・・[8]
- 5.8 耐火性・・・・[9]
- 5.9 絶縁・・・・[9]
- 5.10 耐電源ノイズ性・・・・[11]
- 5.11 電磁両立性(EMC)・・・・[12]
- 5.12 機械的強度・・・・[13]
- 5.13 取付寸法・・・・[14]
- 6 試験・・・・[14]
- 6.1 一般事項・・・・[14]
- 6.2 計数回路の機能確認試験・・・・[15]
- 6.3 機械的耐久性試験・・・・[16]
- 6.4 電気的耐久性試験・・・・[16]
- 6.5 振動試験・・・・[16]
- 6.6 衝撃試験・・・・[17]
- 6.7 熱環境性試験・・・・[17]
- 6.8 定格通電電流の確認試験・・・・[17]
- 6.9 絶縁確認試験・・・・[18]
- 6.10 耐電源ノイズ試験・・・・[19]
- 6.11 電磁両立性(EMC)試験・・・・[20]
- 6.12 端子及び通電部分の機械的強度の確認試験・・・・[20]
- 6.13 接触抵抗の確認試験・・・・[20]
(pdf 一覧ページ番号 1)
――――― [JIS C 4556 pdf 1] ―――――
C 4556 : 2009
pdf 目次
ページ
- 6.14 その他の試験・・・・[21]
- 6.15 試験報告書・・・・[21]
- 7 表示,識別及び取扱説明書・・・・[21]
- 7.1 表示及び識別・・・・[21]
- 7.2 取扱説明書・・・・[21]
- 附属書A(規定)電磁両立性(EMC)試験・・・・[22]
(pdf 一覧ページ番号 2)
――――― [JIS C 4556 pdf 2] ―――――
C 4556 : 2009
まえがき
この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本電気
制御機器工業会(NECA)及び財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格(日本産業規格)を改正
すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格(日本産業規格)である。
これによって,JIS C 4556:1987は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に
抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許
権,出願公開後の特許出願,実用新案権及び出願公開後の実用新案登録出願にかかわる確認について,責
任はもたない。
(pdf 一覧ページ番号 3)
――――― [JIS C 4556 pdf 3] ―――――
C 4556 : 2009
pdf 目次
白 紙
(pdf 一覧ページ番号 4)
――――― [JIS C 4556 pdf 4] ―――――
日本工業規格(日本産業規格) JIS
C 4556 : 2009
工業用電子カウンタ
Electronic counter for industrial use
序文
この規格は,1987年に制定され,今回第1回目の改正を行った。その間に電子カウンタを取り巻く関連
規格の環境が国際化したことに対応するために改正した。
なお,対応国際規格は,現時点で制定されていない。
1 適用範囲
この規格は,周波数が50 Hz及び/又は60 Hzの交流250 V以下,又は直流250 V以下の工業用制御回
路に使用する電子カウンタ(以下,“カウンタ”という。)の要求事項及び試験方法について規定する。
工業用制御回路とは,工業地域,計測・試験室などを含む環境において,産業用全般に使用される制御
回路を示す。
2 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格のうちで,西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)
は適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 0920 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
JIS C 1302 絶縁抵抗計
JIS C 2134 固体絶縁材料の保証及び比較トラッキング指数の測定方法
JIS C 4003 電気絶縁の耐熱クラス及び耐熱性評価
JIS C 5442 制御用小形電磁リレーの試験方法
JIS C 6950-1 情報技術機器−安全性−第1部 : 一般要求事項
JIS C 8201-1 低圧開閉装置及び制御装置−第1部 : 通則
JIS C 60068-1 環境試験方法−電気・電子−通則
JIS C 60068-2-6 環境試験方法−電気・電子−正弦波振動試験方法
JIS C 60068-2-27 環境試験方法−電気・電子−衝撃試験方法
JIS C 60068-2-78 環境試験方法−電気・電子−第2-78部 : 高温高湿(定常)試験方法
JIS C 60664-1 低圧系統内機器の絶縁協調−第1部 : 基本原則,要求事項及び試験
JIS C 60695-2-10 耐火性試験−電気・電子−グローワイヤ試験装置及び一般試験方法
JIS C 60695-2-11 耐火性試験−電気・電子−最終製品に対するグローワイヤ燃焼性試験方法
JIS C 60695-2-12 耐火性試験−電気・電子−材料に対するグローワイヤ燃焼性試験方法
JIS C 60695-2-13 耐火性試験−電気・電子−材料に対するグローワイヤ着火性試験方法
JIS C 61000-4-2 電磁両立性−第4部 : 試験及び測定技術−第2節 : 静電気放電イミュニティ試験
――――― [JIS C 4556 pdf 5] ―――――
次のページ PDF 6
JIS C 4556:2009の国際規格 ICS 分類一覧
- 25 : 生産工学 > 25.040 : 産業オートメーションシステム > 25.040.40 : 工業計測及び制御
- 17 : 度量衡及び測定.物理的現象 > 17.220 : 電気学.磁気学.電気的及び磁気的測定 > 17.220.20 : 電気的及び磁気的量の測定
JIS C 4556:2009の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISC0920:2003
- 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
- JISC1302:2018
- 絶縁抵抗計
- JISC2134:2007
- 固体絶縁材料の保証及び比較トラッキング指数の測定方法
- JISC2134:2021
- 固体絶縁材料の保証及び比較トラッキング指数の測定方法
- JISC4003:2010
- 電気絶縁―熱的耐久性評価及び呼び方
- JISC5442:1996
- 制御用小形電磁リレーの試験方法
- JISC60068-1:2016
- 環境試験方法―電気・電子―第1部:通則及び指針
- JISC60068-2-27:2011
- 環境試験方法―電気・電子―第2-27部:衝撃試験方法(試験記号:Ea)
- JISC60068-2-6:2010
- 環境試験方法―電気・電子―第2-6部:正弦波振動試験方法(試験記号:Fc)
- JISC60068-2-78:2015
- 環境試験方法―電気・電子―第2-78部:高温高湿(定常)試験方法(試験記号:Cab)
- JISC60664-1:2009
- 低圧系統内機器の絶縁協調―第1部:基本原則,要求事項及び試験
- JISC60695-2-10:2015
- 耐火性試験―電気・電子―第2-10部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―グローワイヤ試験装置及び一般試験方法
- JISC60695-2-11:2016
- 耐火性試験―電気・電子―第2-11部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―最終製品に対するグローワイヤ燃焼性指数(GWEPT)
- JISC60695-2-12:2013
- 耐火性試験―電気・電子―第2-12部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―材料に対するグローワイヤ燃焼性指数(GWFI)
- JISC60695-2-13:2013
- 耐火性試験―電気・電子―第2-13部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法―材料に対するグローワイヤ着火温度指数(GWIT)
- JISC61000-4-11:2008
- 電磁両立性―第4-11部:試験及び測定技術―電圧ディップ,短時間停電及び電圧変動に対するイミュニティ試験
- JISC61000-4-2:2012
- 電磁両立性―第4-2部:試験及び測定技術―静電気放電イミュニティ試験
- JISC61000-4-3:2012
- 電磁両立性―第4-3部:試験及び測定技術―放射無線周波電磁界イミュニティ試験
- JISC61000-4-4:2015
- 電磁両立性―第4-4部:試験及び測定技術―電気的ファストトランジェント/バーストイミュニティ試験
- JISC61000-4-5:2018
- 電磁両立性―第4-5部:試験及び測定技術―サージイミュニティ試験
- JISC61000-4-6:2017
- 電磁両立性―第4-6部:試験及び測定技術―無線周波電磁界によって誘導する伝導妨害に対するイミュニティ
- JISC61000-4-8:2016
- 電磁両立性―第4-8部:試験及び測定技術―電源周波数磁界イミュニティ試験
- JISC6950-1:2016
- 情報技術機器―安全性―第1部:一般要求事項
- JISC8201-1:2020
- 低圧開閉装置及び制御装置―第1部:通則