20
G 4321 : 2000
建築構造用ステンレス鋼材JIS原案作成委員会 構成表
氏名 所属
(委員長) 加 藤 勉 東京大学名誉教授
橋 本 進 財団法人日本規格協会
山 内 泰 之 建設省建設研究所
森 田 耕 次 千葉大学
内 田 直 樹 株式会社日建設計
笠 嶋 幹 男 株式会社大建情報システム
小早川 洋太郎 株式会社竹中工務店
佐 伯 俊 夫 鹿島建設株式会社技術研究所
高 橋 康 雄 株式会社アロイ ステンレス部
千 葉 弘 美 トピーメタリ株式会社生産部
計 良 光一郎 新日本製鐵株式会社建材開発技術部
志 村 保 美 新日本製鐵株式会社建材開発技術部
鍋 島 秀 雄 住友金属工業株式会社ステンレス・チタン技術部
村 中 裕 日新製鋼株式会社ステンレス総括部
成 田 基 愛知製鋼株式会社第一生産技術部
福 原 正 夫 大同特殊鋼株式会社ステンレス鋼販売部
(事務局) 池 原 康 允 ステンレス協会
梅 澤 三 雄 社団法人ステンレス構造建築協会
JIS G 4321 建築構造用ステンレス鋼材JIS原案作成ワーキンググループ 構成表
氏名 所属
(主査) 志 村 保 美 新日本製鐵株式会社建材開発技術部
鍋 島 秀 雄 住友金属工業株式会社ステンレス・チタン技術部
蓮 野 貞 夫 川崎製鉄株式会社ステンレス・特殊鋼セクター室
村 中 裕 日新製鋼株式会社ステンレス総括部
青 山 春 男 日本金属工業株式会社研究部
吉 田 裕 志 日本冶金工業株式会社技術サービス部
成 田 基 愛知製鋼株式会社第一生産技術部
福 原 正 夫 大同特殊鋼株式会社ステンレス鋼販売部
山 崎 博 昭 日本金属株式会社技術部
渡 辺 純 夫 高砂鐵工株式会社市場開発部
斉 藤 道 夫 ナストーア株式会社技術部
斉 藤 宣 昌 アラヤ特殊金属株式会社東京支店
吉 本 哲 雄 株式会社UEX伊勢原スチールサービスセンター
岩 付 恒 男 株式会社スチール東京支店
山 下 堯 哉 株式会社ダイゴ
大 和 益良夫 日新総合建材株式会社技術部
北 脇 岳 夫 東洋特殊鋼業株式会社都事業所
神 谷 昭 彦 阪和工材株式会社鳥飼工場
浅 野 弘 明 モリ工業株式会社東京支店
戸 塚 雅 人 リツタツ株式会社東京支店
高 橋 康 雄 株式会社アロイ ステンレス部
田 牧 利 晴 菊川工業株式会社テクノプラザ技術開発室
波多野 寛 株式会社新菱製作所品質保証部
小 田 憲 史 太陽工業株式会社空間技術研究所
若 山 彰 ツボイメタル株式会社設計課
千 葉 弘 美 トピーメタリ株式会社生産部
長 友 昭 蔵 ナスエンジニアリング株式会社開発商品部
――――― [JIS G 4321 pdf 21] ―――――
21
G 4321 : 2000
氏名 所属
原 島 一 男 日本鉄塔工業株式会社景観営業部
荒 川 基 彦 東京ステンレス研磨興業株式会社技術開発部
寺 門 三 郎 神鋼ボルト株式会社技術部
小 川 恒 司 神戸製鋼所株式会社溶接事業部技術部
中 田 康 俊 日鐵溶接工業株式会社技術本部商品技術部
安 井 久 二 株式会社クボタ鋳鋼建材営業部
(事務局) 池 原 康 允 ステンレス協会
梅 澤 三 雄 社団法人ステンレス構造建築協会
JIS G 4321:2000の国際規格 ICS 分類一覧
JIS G 4321:2000の関連規格と引用規格一覧
- 規格番号
- 規格名称
- JISG0321:2017
- 鋼材の製品分析方法及びその許容変動値
- JISG0404:2014
- 鋼材の一般受渡し条件
- JISG0416:2014
- 鋼及び鋼製品―機械試験用供試材及び試験片の採取位置並びに調製
- JISG1211:1995
- 鉄及び鋼―炭素定量方法
- JISG1212:1997
- 鉄及び鋼―けい素定量方法
- JISG1213:2001
- 鉄及び鋼―マンガン定量方法
- JISG1214:1998
- 鉄及び鋼―りん定量方法
- JISG1215:1994
- 鉄及び鋼―硫黄定量方法
- JISG1216:1997
- 鉄及び鋼―ニッケル定量方法
- JISG1217:2005
- 鉄及び鋼―クロム定量方法
- JISG1218:1994
- 鉄及び鋼―モリブデン定量方法
- JISG1228:1997
- 鉄及び鋼―窒素定量方法
- JISG1237:1997
- 鉄及び鋼―ニオブ定量方法
- JISG1253:2002
- 鉄及び鋼―スパーク放電発光分光分析方法
- JISG1256:1997
- 鉄及び鋼―蛍光X線分析方法
- JISG1257:1994
- 鉄及び鋼―原子吸光分析方法
- JISG3446:2017
- 機械構造用ステンレス鋼鋼管
- JISG3466:2015
- 一般構造用角形鋼管
- JISG3466:2021
- 一般構造用角形鋼管
- JISG3468:2016
- 配管用溶接大径ステンレス鋼鋼管
- JISG3468:2021
- 配管用溶接大径ステンレス鋼鋼管
- JISG3475:2014
- 建築構造用炭素鋼鋼管
- JISG3475:2021
- 建築構造用炭素鋼鋼管
- JISG4303:2012
- ステンレス鋼棒
- JISG4303:2021
- ステンレス鋼棒
- JISG4304:2012
- 熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯
- JISG4304:2021
- 熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯
- JISG4305:2012
- 冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯
- JISG4305:2021
- 冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯
- JISG4310:1999
- ステンレス鋼板及び耐熱鋼板質量算出方法
- JISG4317:2018
- 熱間成形ステンレス鋼形鋼
- JISG4318:2016
- 冷間仕上ステンレス鋼棒
- JISG4320:2003
- 冷間成形ステンレス鋼形鋼
- JISG5121:2003
- ステンレス鋼鋳鋼品
- JISR6010:2000
- 研磨布紙用研磨材の粒度
- JISZ2201:1950
- 医療用遠心沈デン器
- JISZ2201:1998
- 金属材料引張試験片
- JISZ2241:2011
- 金属材料引張試験方法
- JISZ3121:2013
- 突合せ溶接継手の引張試験方法
- JISZ8401:2019
- 数値の丸め方